キープしました。
辞退しました。

一般社団法人沖縄しまたて協会

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

完全週休2日制(土日祝)|賞与計4.2ヵ月分【建設マネジメント】 一般社団法人沖縄しまたて協会 年休125日以上|有給を取りやすい好環境|残業月平均10h

  • 正社員
  • 完全週休2日制
掲載終了日:2025/01/16

この求人のポイント

\ 沖縄のインフラを支える /豊かな沖縄の地域づくり(しまたてぃ)のために、重要な役割を担っています♪
   ▼ 沖縄しまたて協会の事業について ▼ (1)公共事業に関する技術支援を行っています (2)“美ら島沖縄”のためのインフラ整備・まちづくり (3)高い品質と信頼の証である建設マネジメント事業 ★公共工事中心の安定企業でスペシャリストを目指せる ★働きやすさ・厚待遇・やりがいのすべてが叶う
\沖縄の豊かな街および島づくりに貢献/ 大好きな沖縄に貢献したい方、まちづくりに興味がある方を歓迎!
一般社団法人 沖縄しまたて協会は、国土の利用、整備、保全及び災害防止に関する事業の円滑な推進を図り、国土の健全な発展に寄与することを目的として設立されました。

今回は、国が行う道路・ダム・公園などの建設や維持管理に関する技術支援業務を一緒に従事していただける方を募集しています。

一緒に沖縄の街づくりに貢献したい方はもちろん、U・Iターンも大歓迎。ぜひふるってご応募ください。

仕事内容

沖縄本島内の官公庁が実施する公共事業(道路・ダム・公園)について、調査・計画から施工・維持管理までの各種支援を行います。

具体的には

★官公庁とは

沖縄総合事務局や沖縄県、市町村等が主な発注者です。

★公共事業とは

国が管理するダムや道路、記念公園等における各種建設や維持管理に係る公共工事のほか、調査・計画業務等で「道路・交通」などに関する建設コンサルタント業務、その他中立性・公共性が求められる各種審査機関業務等を行います。

業務の流れ(公共工事の場合)

工事発注前の資料作成

公共工事の発注に向けて、予算・事業計画の立案サポートに関する書類作成。


積算技術

工事発注用の図面・積算資料を作成。詳細な設計図やコスト見積もりが含まれます。


入札時の技術審査

入札参加者から提出された技術資料の分析・整理。最適な業者の選定を支援します。

工事監督

着手~完成の工事監督・施工状況把握。現場での品質管理や進行状況の確認が含まれます。


維持管理

構造物を安心・安全・快適に利用するための業務。許認可申請書類の審査等の手続きが含まれます。

配属先の編成

当協会には約200名の職員が在籍。男性だけでなく女性もイキイキ活躍中。また組織内には女性の管理職もおり、職場はきわめて和やかな雰囲気です♪

なお職員の年齢層は20~60代と幅広く、一人ひとりの個性・強みもさまざま。そして先輩たちの8割以上は転職組。その前職は実に多岐にわたっています。

対象となる方

◆大学・短大・専門卒以上(理工系専攻)35歳以下の方もしくは◆土木/建築/電気通信工事/建設機械のいずれか施工管理技士(1級or2級)をお持ちの方

<応募条件>

■経験者
 ⇒施工管理技士(土木・建築・電気通信工事・建設機械)、技術士、RCCMのいずれかの資格を有している方

 ※施工管理技士1級・2級どちらでも可
 ※経験者の場合、学歴・年齢は問いません

■未経験者
 ⇒大学・短大・専門卒以上(理工系専攻)35歳以下の方

 ※上記どちらかに当てはまっていること
 (若年層の長期キャリア形成を図るため)

<資格取得をバックアップ>

施工管理技士を含め必要な資格はすべて、入職後、協会支援のもと取得をめざせます。保有資格に応じて「資格手当」も支給!

教育研修制度

あなた専用の“育成プログラム”

1人ひとりの技術力向上のために、実務経験や技術力に応じた研修計画を立案。

定期的な勉強会の開催

基礎知識から実践的なノウハウまで、幅広い知識を身につけられます♪

※「受注者の経験はあるが建設マネジメントははじめて」という方も安心の育成プログラム&サポートも充実!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

役所の担当者様とやり取りする場面も多く、また部署では報告・連絡・相談をきっちり行うことが不可欠です。自然と誠実なコミュニケーションをとれる方ほど周囲と良好な関係を築き、スムーズに物事を動かせるはず。

この仕事に向いていない人

その工事費用がどれくらいか計算する、積算という業務も担当します。こちらの積算はとにかくミスがないよう努めるのが大事。したがってあまりに大雑把だったり、数字に苦手意識があったり。そんな方は苦労するかも。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
< 繁忙期は少し増えますが、残業は月平均10時間ほどです >
  • 8:30~17:30(休憩60分)
 または
  • 9:30~18:30(休憩60分)
勤務地
< UIターン歓迎/浦添 または 名護での勤務となります >
◆本所
  • 沖縄県浦添市勢理客四丁目18番1号

◆北部支所
  • 沖縄県名護市字伊差川24番地1

※駐車場あり

マイナビ転職の勤務地区分では…


沖縄県
給与
  • 月給/21~36万円 + 賞与年3回

< モデル年収 >

  • 25歳/年収320万円
  • 30歳/年収410万円
  • 40歳/年収540万円

※上記には一律諸手当を含む
※これまでのスキルや経験を考慮し、待遇を決定します
※試用期間3ヵ月あり(賃金同一)
昇給・賞与
  • 昇給/年1回
  • 賞与/年3回(計4.2ヵ月分)
諸手当
  • 通勤手当
  • 扶養手当
  • 住宅手当
  • 資格手当
  • 時間外勤務手当
休日・休暇
< 年間休日125日+有休の平均取得14.4日 >

【 休日 】

  • 完全週休2日制(土日祝)

【 休暇 】

  • 有給休暇(入社月より最高12日付与、6年目20日付与)
  • 年末年始休暇
  • 夏季休暇休暇
  • 結婚休暇
  • 出産休暇
  • 育児休暇(男性の育休取得実績あり)
  • 介護休暇
  • 子の看護休暇
  • 忌引休暇
福利厚生
  • 社会保険完備(健康保険、厚生保険、雇用保険、労災保険)
  • 退職金制度
  • 人間ドック制度(配偶者助成制度あり)
  • 宿泊助成制度
  • 資格取得支援制度
  • 各種研修制度
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • U・Iターン歓迎
  • ブランクOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 原則定時退社
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • ユースエール認定企業
設立
創立:昭和60年2月22日
代表者
理事長 木下 誠也
従業員数
216名
資本金
事業内容
『一般社団法人 沖縄しまたて協会』は、国土の利用、整備、保全及び災害防止に関する事業の円滑な推進を図り、もって、国土の健全な発展に寄与することを目的に、平成22年10月1日に設立(平成22年9月17日沖縄県知事認可)された一般社団法人です。

沖縄県内において以下の事業を実施しています。
(1)国土の利用、整備、保全及び災害防止に係る業務の受託並びに支援に関する事業
(2)地域貢献活動の支援に関する事業
(3)技術開発、調査研究、教育の実施及び支援に関する事業
(4)広報活動及びその支援に関する事業
(5)研究発表会、講演会、講習会、見学視察等の実施に関する事業
(6)印刷物等の刊行及び頒布に関する事業
(7)公共施設の便益増進に関する事業
(8)福利厚生に関する事業
(9)労働者派遣に関する事業
(10)職業紹介に関する事業
(11)その他本会の目的を達成するために必要な事業
本社所在地
沖縄県浦添市勢理客四丁目18番1号
企業ホームページ https://www.shimatate.org/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法

■『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください■

『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。

※ご応募についての秘密は厳守いたします。
※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

■ご質問はお気軽に■

※応募に関するお問い合わせがございましたら、『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。
応募受付後の連絡
Web書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、応募者全員にお電話またはメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
※遠方にお住まいの方は、WEB面接(1回)も可能です
  1. STEP
    1

▼ Web書類選考

お送りいただいた書類をもとに、書類選考を実施いたします。今後の日程等については追ってご連絡致します。
  1. STEP
    2

▼面接(1回)

事業内容、お任せしたい仕事内容を具体的にお話し致します。※面接の日時は相談に応じます。
  1. STEP
    3

▼内定・入社

最終面接後、速やかに結果をご連絡致します。合格された方は入社の意思確認を経て内定となります。
面接回数
1回
面接地
  • 沖縄県浦添市勢理客四丁目18番1号
問い合わせ
一般社団法人沖縄しまたて協会

住所
〒 901-2122 沖縄県浦添市勢理客四丁目18番1号
地図を見る

会社・仕事の魅力

\私生活とバッチリ両立しながら活躍できます/

仕事のスタイルはひとえに自分次第

スケジュール管理さえ上手く行えれば、たとえば定時より2時間早く帰ったり、時間単位の有給を取ったりもできるし、時間に余裕が生まれた分だけとことん良い仕事にこだわれます。もちろん多彩でダイナミックな案件を楽しむだけのゆとりも十分に持てるでしょう!

業界随一の待遇と働きやすさに注目

例を挙げれば..
◆扶養手当、住宅手当、資格手当あり
◆賞与年3回支給(昨年度は計4.2ヵ月分)
◆完全週休2日(土日祝)で年休125日超
◆誰もが有給休暇を柔軟に取得できる
 ⇒職員の平均有給取得日数は14.4日/年
 ⇒有給を用いて10連休を取ることも可能
◆日々の仕事はデスクワークがメイン
 ⇒必然的に肉体的な負担は少なめ
◆毎週1日以上は「ノー残業デー」に設定
◆出産休暇、育児休暇、介護休暇を完備
 ⇒このうち育休の取得率は100%を記録
 ⇒男性スタッフの育休取得実績もあります
創立より今年で39年目を迎えた同協会。近年はコンプライアンスの徹底と「働き方改革」にいっそう注力。これによりスタッフの待遇面や働きやすさはますます向上したとのこと。このうちメンバーから特に好評を博しているのが、福利厚生の人間ドック制度と宿泊助成制度。前者は職員本人だけでなくその配偶者も人間ドックを受けられるもので、後者は旅行などの際の宿泊費を協会側が2,000円~1万円まで補助するものとなっている。職員の働き方の向上を目指し、より良い環境を整備し続けている職場で働くチャンスを掴むのは今だ!

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。