雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩時間60分)
※月の平均残業は20時間程度です。閑散期はほぼ定時退社しています! |
勤務地 |
\転勤なし・マイカー通勤OK/
熊本 or 阿蘇の選べる勤務地! 本社(熊本市)もしくは阿蘇支店に配属します。 <本社> 熊本県熊本市北区弓削4丁目17番3号 ★2025年8月~9月頃、東区小山に本社移転します! <阿蘇支店> 熊本県阿蘇市内牧1198-8 ※JR「内牧駅」より車で10分 ※駐車場あり! マイナビ転職の勤務地区分では…熊本県 |
交通アクセス |
<本社>
<阿蘇支店>
|
給与 |
月給:23万円~40万円 + 諸手当
★今回の転職が不利にならないよう、あなたの年齢、経験、能力を考慮のうえ、優遇します。前職給与も充分考慮して待遇を決定します! ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 ※最長6ヶ月間の試用期間あり(待遇同一) 【調査課・中途入社のモデル収入】年収450万円(24歳/入社2年目)年収470万円(26歳/入社5年目) 年収580万円(32歳/入社10年目) 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。400万円~700万円
|
昇給・賞与 |
★年間で300万円の支給実績あり \決算賞与は直近3年連続で支給中/利益はきちんと社員に還元!今年も支給予定です。 |
諸手当 |
|
休日・休暇 |
《休日》完全週休2日制(土日)祝日★年間休日124日以上《休暇》
※平均取得日数15日/年(前年度実績) |
福利厚生 |
★測量士補の資格を持たない方に向け、専門学校での就学支援も実施しています。面接時などにぜひお問い合わせください。 |
資格手当一覧 |
支給上限なし!お持ちの資格に応じて加算します。■月1万円支給測量士一級土木施工管理技士 土地家屋調査士 地籍主任調査員 不動産鑑定士 地質調査技師 補償義務管理士 環境計量士 行政書士 一級建築士 司法書士 RCCM 技術士捕 地籍工程管理士 ■月5,000円支給測量士捕二級土木施工管理技士 二級建築士 不動産鑑定士補 公共用地経験者 地籍調査監理技術者 ■別途資格手当対象技術士 |
設立 |
1989年(平成元年)1月25日
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 高宮 龍二
|
従業員数 |
27名
|
資本金 |
1,000万円
|
事業内容 |
■測量
地籍測量 基準点測量 地形測量 用地測量 路線測量 一筆地調査(地籍調査事業) その他公共測量 ■設計 道路、造成、公園 河川、砂防、森林 ■システム開発 GIS関連 数値データ加工 インターネット関連 測量データ処理 地籍図、集成図作成 数値情報化 【加入団体】 日本測量協会 日本国土調査測量協会 熊本県測量設計・建設コンサルタンツ協会 |
本社所在地 |
熊本県熊本市北区弓削4丁目17番3号
|
その他拠点 |
阿蘇支店
熊本県阿蘇市内牧1198-8 |
企業ホームページ | http://www.spec-inc.co.jp |
応募方法 |
【『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください】
必要事項を入力し送信してください。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ※応募に関するお問い合わせ等は『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、応募受付後1週間を目処に、応募者全員にメールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。
|
||||||
採用プロセス |
|
||||||
面接回数 |
1回
|
||||||
面接地 |
WEB面接も可能ですので、希望の方はお気軽にご相談ください。
<本社> 熊本県熊本市北区弓削4丁目17番3号 <阿蘇支店> 熊本県阿蘇市内牧1198-8 |
||||||
問い合わせ |
|
27歳 藤本 さん(中途入社1年目)
測量設計
|
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。