"好き"と"憧れ"を仕事に!車や航空機等の【設計/開発】*土日祝休 正社員
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩60分)
★残業は月平均20時間ほど!★配属先によりスーパーフレックス制・リモートワークも可(フレックス制となる場合、1日の標準労働時間は8時間です)※就業場所により勤務時間が異なる場合があります |
勤務地 |
全国の当社拠点およびプロジェクト先にて勤務いただきます。
■本社(東京都港区浜松町1-10-17 KOYOビル6F) ■西東京技術センター(東京都日野市多摩平1-2-6 野口ビル2F) ■その他、関東(埼玉、千葉、神奈川、群馬、栃木)を中心に全国(愛知、岐阜、大阪、広島、熊本など)のプロジェクト先 ★UIターン歓迎 ★在宅勤務・リモートワーク・テレワーク相談可 ★配属先によって海外出張のチャンスも! 《研修施設》 ■A-LABO/千代田区外神田3-14-10 秋葉原HFビル6F マイナビ転職の勤務地区分では…岩手県、福島県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、大阪府、広島県、熊本県 |
交通アクセス |
■本社:JR 新橋駅、浜松町駅 徒歩7分
都営浅草線・大江戸線 大門駅 徒歩7分 都営三田線 御成門駅 徒歩5分 ■西東京技術センター:JR豊田駅 徒歩2分 ■A-LABO:JR秋葉原駅 徒歩5分 |
給与 |
月給:20万円~45万円+諸手当+賞与
★経験者は前給保証!より収入UPを狙う方は年俸制も可能です。※大卒初任給 月給:21万円(2024年4月実績) ※経験・能力などを考慮の上、決定いたします。 ※試用期間3ヵ月あり(期間中の給与変動はありません) ★残業代は全額支給します! 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。350万円~800万円
モデル年収例
年収550万円
/
35歳
技術職
/(月給35万円+賞与 ※各種手当別途支給)
年収460万円 / 30歳 技術職 /(月給28万円+賞与 ※各種手当別途支給) 年収400万円 / 27歳 技術職 /(月給25万円+賞与 ※各種手当別途支給) |
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
★年間休日125日以上★
|
福利厚生 |
|
夢や目標に向かってイチから挑戦 |
学歴や経験を問わずに『やりたい!』
という強い思いを持った方を歓迎します。 入社後は研修施設で知識・経験豊富な講師が イチから指導していきます。 その後簡単な業務から始めていき、 成長度合いに応じてパワーユニットの設計、 電気自動車のバッテリー開発、 航空機用エンジンの設計・開発、 産業機械や工作機械の設計・試作・調整など 業務の幅をどんどん広げていき、 理想の自分へ成長できます! |
設立 |
1980年8月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 関和 達也
|
従業員数 |
248名(2024年9月現在)
|
資本金 |
7,000万円
|
売上高 |
16億円(2024年8月期)
|
事業内容 |
【開発支援】・受託開発・構内請負・技術派遣【具体的には】 ◆自動車部門 ・エンジン・トランスミッション設計 ・電子・制御システム開発 ・CAE解析、実験、評価 ・生産技術・設備開発 他 ☆ポイント 次世代エンジンの開発や実験・評価、 燃費改善から事故予防制御等、最先端技術に携われます。 ◆航空機部門 ・航空旅客機の翼設計 ・民間航空機用エンジンの設計・開発、生産技術、技術資料作成 ・航空旅客機の内装および設備設計 他 ☆ポイント 国際共同開発が主流となっている航空機の開発において、 軽量化や性能改良の分野を担います。 ◆メカトロニクス部門 ・産業機械や工作機械の設計・試作・調整 ・配電盤、制御盤設計 他 ☆ポイント 製造自動化ラインや部品製造装置、 ロボット等の設計・開発に携われます。 許可番号 労働者派遣事業 派13-040093 有料職業紹介事業 13-ユ-305379 |
本社所在地 |
東京都港区浜松町1-10-17 KOYOビル6階
|
キーワードをチェック! |
#自動車#プラント#設備#建築#建設#半導体#航空宇宙#ロボット#鉄道#医療機器#FA#家電#橋梁#空調#衛生#配管#プロセス#工場#機械#設計#開発#解析#実験#評価#製造#施工管理#品質保証#品質管理#生産技術#生産管理#特許#組立#メンテナンス#整備#ISO#研究#CAD#AutoCAD#SolidWorks#NX#CATIA#Fusion#熱計算#耐熱#強度#剛性#機構#樹脂#メーカー#請負#派遣#技術#理系#2D#3D#設備管理#フォークリフト#ドローン#電気#電子#回路#組込み#ハード
|
#ソフト#シーケンス#ラダー#FPGA#ASIC#AC#DC#PLC#配線#制御#測定#オシロスコープ#デジタル#アナログ#JW-CAD#Tfas#DraftSight#電気主任技術者#情報#IT#メタバース#VR#DX#Web#SE#PG#ネットワーク#サーバー#インフラ#汎用機#データベース#パッケージソフト#オープン#制御#アプリ#言語#OS#システム#セキュリティ#C#JAVA#PHP#JavaScript#Perl#Python#Ruby#VB#ASP#HTML#CSS#設計#開発#構築#運用#テスト#試験#保守#監視#プログラミング
|
|
企業ホームページ | https://www.taisei-giken.co.jp/ |
応募方法 |
マイナビ転職の応募フォーム または 直接メールにてご応募ください。
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募後、3営業日以内にメールでご連絡します。
|
||||||
採用プロセス |
★面接日時・入社日はご相談に応じます
◎職場見学・研修施設見学 大歓迎◎ スタッフが働く姿、自分たちが働く環境、研修の様子などを確かめてからスタートできます。 職場見学・研修施設見学をご希望の方はお気軽にご相談ください。
|
||||||
書類選考のポイント |
お人柄重視の採用を行っています。
『こんなことに挑戦したい』 『こんな人になりたい』など あなたの理想の自分について、 今までどんなことをしてきたか というあなたの頑張りについて 細かく教えていただきたいと思います。 |
||||||
面接回数 |
1~2回を予定しています。
|
||||||
面接地 |
●オンライン
●本社:東京都港区浜松町1-10-17 KOYOビル6F ●A-LABO:東京都千代田区外神田3-14-10 秋葉原HFビル6F |
||||||
問い合わせ |
大成技研株式会社
住所
〒 105-0013
東京都港区浜松町1-10-17 KOYOビル6F
採用担当
人材開発部
E-mail
電話番号
03-5473-7751(代表)
|