雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
5名程度 ※本学職員採用案内HPをご確認ください。
|
勤務時間 |
8時30分~17時15分(休憩12時15分から13時15分まで1時間)
1日7時間45分(週38時間45分) 勤務時間,休暇等は,「国立大学法人東京工業大学職員の勤務時間,休日及び休暇等に関する規則」に定められています。 ※東京医科歯科大学との統合後,各種労働条件については変更する可能性があります。 |
勤務地 |
・東京都目黒区大岡山2-12-1(大岡山キャンパス)
・神奈川県横浜市緑区長津田町4259(すずかけ台キャンパス) ・東京都港区芝浦3-3-6(田町キャンパス) 上記のいずれかが勤務地となります。人事異動により勤務するキャンパスが変わります。(他大学等との人事交流あり) マイナビ転職の勤務地区分では…東京都、神奈川県 |
給与 |
月給:185,200円~
国立大学法人東京工業大学職員賃金規則に基づき支給 |
昇給・賞与 |
賞与:年2回(夏季,冬季)
昇給:年1回(1月1日) |
諸手当 |
都市手当 34,818円(基本給の18.8%)
通勤手当 上限55,000円/月 住居手当 上限28,000円/月 扶養手当 配偶者:6,500円/月 子:10,000円/月 |
休日・休暇 |
【休日】
土曜日,日曜日,祝日及び年末年始(12月29日~1月3日) 【休暇】 年次休暇 (有給 4月1日採用の場合 12月31日までに15日) 特別休暇(有給・マイセルフ休暇(3日)・慶弔休暇・看護休暇・など) 【休業日】 夏季一斉休業(2日) |
福利厚生 |
【各種保険】
文部科学省共済組合(健康保険・年金),雇用保険加入,労働者災害補償保険適用 【文部科学省共済組合】 文部科学省共済組合に加入し短期給付(病気やけがをした時の療養の給付,入院附加金,出産費の給付)や長期給付(退職,障害,死亡に対する年金などの給付)を受けることができます。また,積立貯金制度や各種貸付,宿泊補助やスポーツクラブ利用助成などの制度も利用できます。 【学内施設】 図書館・屋内運動場(体育館)・屋内プール・トレーニングセンター・テニスコート・グラウンド(人工芝)などの施設が利用できます。 【宿舎】 教職員専用の宿舎(単身用は男性のみ)があります。 |
設立 |
1881年5月
|
---|---|
代表者 |
学長 益 一哉
|
資本金 |
‐
|
事業内容 |
高等教育,教育研究機関
|
本社所在地 |
東京都目黒区大岡山2-12-1
|
企業ホームページ | https://www.titech.ac.jp/ |
応募方法 |
「マイナビ転職」からご応募いただいた方へ,2営業日以内に総合適性検査受験及び必要書類の案内を致します。
受験申込者から取得する個人情報は東京工業大学の職員を採用するという目的を達成するために利用するものであり,東京工業大学以外の第三者には提供又は公表しません。 |
---|---|
応募受付後の連絡 |
ご応募いただいた書類及び総合適性検査の受験結果を元に,選考をいたします。
第一次試験の結果は,個別に電話もしくはeメール又は郵送にてご連絡いたします。 |
採用プロセス |
※本学の職員採用案内HPにある試験案内を必ずご確認ください。
1,マイナビ転職にて本学に応募する(公募開始日~6/14 17時締切) 2,第一次試験(総合適性検査・書類選考) ・総合適性検査:パーソナリティ科目受験(6/19まで) ・履歴書等の提出(6/19原本必着) 3,第二次試験 ・1次面接(6/30,7/3予定) ・最終面接(7/13,7/14予定) ※面接日は予定であり,変更する場合があります 4,入職 令和5年10月1日以降(応相談) |
問い合わせ |
国立大学法人東京工業大学
住所
〒 150-8550
東京都目黒区大岡山2-12-1
採用担当 国立大学法人東京工業大学施設運営部施設総合企画課総務グループ 採用担当
国立大学法人東京工業大学 施設運営部 施設総合企画課 総務グループ
E-mail
|
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 |
管理・事務から探す > 管理・事務 > 一般事務・受付・秘書 > 一般事務・庶務 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |