この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:45~17:30(実働7時間45分/休憩60分)
※残業月30~40時間 |
勤務地 |
【全国の拠点で募集します】
◆本社/東京都江東区南砂2-11-1 ※「東陽町駅」徒歩6分 ◆北海道 北海道苫小牧市真砂町 ◆青森県 青森県上北郡六ヶ所村 ◆茨城県 茨城県神栖市 ◆神奈川県 神奈川県川崎市 ◆千葉県 千葉県市原市 ◆愛知県 愛知県知多市 ◆三重県 三重県四日市市 ◆大阪府 大阪府堺市 ◆和歌山県 和歌山県有田市 ◆山口県 山口県周南市 マイナビ転職の勤務地区分では…北海道、青森県、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、三重県、大阪府、和歌山県、山口県 |
交通アクセス |
<本社アクセス>
「東陽町駅」徒歩6分 |
給与 |
月給25万円~32万5,000円+諸手当(通勤手当+残業手当+現場手当)+賞与
※経験・年齢・スキルに応じて決定します。 ※試用期間3ヶ月(期間中の待遇に変化はありません) 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。500万円~690万円
モデル年収例
年収550万円
/
28歳
/中途入社1年目(※残業代含む)
年収600万円 / 31歳 /中途入社1年目(※残業代含む) 年収800万円 / 42歳 現場所長職 /中途入社14年目(※残業代含む) |
昇給・賞与 |
◆昇給/あり
◆賞与/あり |
諸手当 |
◆通勤手当(全額支給)
◆残業手当(全額支給) ◆現場手当 |
休日・休暇 |
【年間休日126日】※2024年度
◆週休2日制 ◆祝日 └土日休みが中心です。 └休日が出社となる場合、基本は振替休日となります。 └工期の関係で振替が難しい場合は残業代として支給します。 ◆GW ◆夏季 ◆年末年始 ◆出産・育児休暇 ◆有給休暇(入社時付与) ◆ストック休暇 |
福利厚生 |
◆各種社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
◆社宅・寮あり(規定あり) ◆財形貯蓄制度 ◆財形住宅融資制度 ◆一般資金貸付制度 ◆社員持株制度 ◆退職金制度(確定拠出年金/確定給付年金制度含む) ◆LTD制度(長期所得補償保険) ◆資格取得支援 ◆各種研修(新入社員、階層別、キャリアデザインなど) |
設立 |
1941年5月16日
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長/大和田能史
|
従業員数 |
単体 596名・連結 1,157名(2024年3月期)
|
資本金 |
185億8,000万円
|
売上高 |
単体 425億円・連結 537億円(2024年3月期)
|
事業内容 |
【物流ソリューション事業】
物流システムおよび情報システムの企画、設計、製造、施工、販売、メンテナンス 【プラント事業】 各種貯蔵タンクとそれに関連する土木・配管・計装等の付帯工事を含むトータルエンジニアリングおよび建設施工、メンテナンス 【次世代エネルギー開発事業】 「大型液化水素貯蔵タンク」や「アンモニア貯蔵タンク」などの開発 【みらい創生事業】 産業機械、建築、環境調査・分析、環境計測機器保守管理 《許認可》 ◆建設業 東京都知事許可(特-4)第72290号 ◆一級建築士事務所 東京都知事登録 第32954号 ◆耐震設計認定者 経済産業大臣許可 57立第844号 57立第1845号 ◆電気事業法 民間製品認証登録溶接施工工場(一財)発電設備技術検査協会認証 GPC-018 ◆古物商(機械工具商)東京都公安委員会許可 第307721904134号 |
本社所在地 |
東京都江東区南砂2-11-1
|
企業ホームページ | https://www.toyokanetsu.co.jp/ |
応募方法 |
マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。
※面接日・入社日は相談に応じます。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ≪応募書類の取り扱いに関して≫ ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。 他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、メールまたは電話にてご連絡いたします。
|
||||||||
採用プロセス |
|
||||||||
面接回数 |
2~3回
|
||||||||
問い合わせ |
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |