キープしました。
辞退しました。
更新

色を創造する【総合職(カラークリエイター/カラーデザイナー)】 株式会社南海 シェアTOPクラス!カラーサンプルなどを手掛ける企業|年休125日

  • 正社員
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし
情報更新日:2025/07/10
掲載終了予定日:2025/07/31

この求人のポイント

あらゆる業界を、私たちのカラーで彩るやりがい――「色を創る」または「色をデザインする」仕事です♪
《社内変革&新規プロジェクト拡大に伴う増員募集!》 安定性&成長性◎/誰もが知る大手メーカーと直接取引 自分の興味と関心が活きる/色が好きな人には“天職” スキルUP/色彩業界のパイオニア企業で学びながら成長 オフも充実/年休125日・ほぼ定時・有給もしっかり♪ 20代・30代が第一線で活躍中/アイデア大歓迎の職場
《「赤」といっても、今の時代に求められる「赤」とは?》――この問いにワクワクする方は、きっと天職です
株式会社南海のPRイメージ

【業績好調!チーム体制を強化します】


塗料によるカラーサンプルや新色の企画・開発・制作を手掛ける当社では、塗料業界はもちろん、住宅、自動車、家電製品、化粧品、食品など、さまざまな分野に貢献しています。

常に変化する色彩のトレンドをとらえながら、顧客ニーズに柔軟に対応している当社。色彩の価値を最大限に引き出す、色彩のプロフェッショナルとして、クライアントと強固な信頼関係を構築できています!

仕事内容

【色のエキスパートに!いずれかをお任せ】色を創り、カラーサンプルを作る「カラークリエイター」or 色彩の分析や提案をする「カラーデザイナー」

具体的には

▼「カラークリエイター」の仕事は、大きく2つ


・サンプルカラー制作
住宅、自動車、家電製品などの色を再現し、
専用紙に塗装。
カラーブックとして世に発信されます。

・ニューカラー創色
お客様にとって唯一無二の新しい色を創色。
生み出した色は、自動車、インテリア、時計など
あらゆる業界で活躍します。


▼「カラーデザイナー」の仕事は、企画&提案がメイン


・カラー提案
お客様の要望やイメージをヒアリングし、
どのようなカラーが最適なのかを検討。
カラークリエイターと連携し、提案します。

・カラー分析
世の中にはどんな色の商品が出回っているのか、
一般的に好まれる色を調査・測色するほか、
既存商品の色を調査・分析することもあります。


*どちらも色に携わる仕事でやりがいも◎!
つくる仕事と企画する仕事にわかれているため、
本人の希望や適性により、配属先を決定します。

「色のプロ」となり可能性を広げるチャンス

カラーカンパニーとして
「さらなる飛躍をめざそう!」
と社内変革を進め、数年前から
カラークリエイターとカラーデザイナーの
専門職を新たに配置。

家具製造や繊維関係、服飾業界などから
未経験で入社してきた先輩たちも
“好きこそものの上手なれ”
でグングン成長中。
日々の仕事を楽しめています♪

シェアトップクラスの会社で経験を積み成長へ

カラーサンプルの分野で
トップクラスのシェアを誇る当社。

百万色以上の塗料色レシピをつくってきた
豊富な経験と高精度の測定機器、
そして、研ぎ澄まされた職人の目で
どんな色でも最高精度で再現する技術は、
大手企業から絶大な支持を得ています。

クリエイターとしても
自信を持って発信できる環境です!

対象となる方

【実務未経験OK!】「色・デザインが好き」と入社した先輩たちが活躍中!★芸大・専門学校卒業者、”デザインの知見をもっと深めたい”という方も歓迎

好きを活かし、プロのクリエイターに。

「色」を扱うニッチな珍しい業界!
在職中の先輩たちも100%未経験で、
入社後に専門知識を身につけて活躍しています。
育成はお任せください。

<こんな方と働きたい!>

□身のまわりのモノの色にこだわる方だ
□絵具を混ぜて絵を描くのが好きだった
□美術館や企画展などを観覧するのが好き
□トレンドに興味・関心がある

【あればなお歓迎!】※絶対条件ではありません
◎カラーデザイナー:Illustrator、Photoshopの操作スキル
◎デザインを学んだ経験(プロダクト、グラフィックなど不問)
◎普通運転免許(AT限定可)

【応募条件】
  • PCの基本操作スキル
  • 高卒以上

『ホワイト』な働き方で心も豊かに♪

年間休日は125日。
年数回だけ土曜出勤がありますが、
基本は土日祝休みなので、
オフもしっかり充実できます。
残業もほとんどありません。

代表を含め、“〇〇さん”と呼び合う社内は、
年齢も社歴も関係なく
のびのびと働ける自由闊達な雰囲気!
居心地の良さがそのまま
高い定着率につながっています。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎とにかく色が好きな人
広告やデザインの配色をチェックする、毎日のコーディネートは色を重視…など、私生活にも ”色” が浸透しているくらい好きな方に、特にお勧め。クリエイターとしての成長を目指す方にも◎

この仕事に向いていない人

▲チームワークが苦手な人
みんなで意見を交わし、協力し合う時間も多く、個人プレーに走りがちな人なら、馴染みにくいと感じるかもしれません。周囲との連携を大事にできる人なら、信頼関係をスムーズに築けます。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
■8時30分~17時00分(休憩1時間)

※残業は基本ありません。
勤務地
【転勤なし】
ご希望に応じて、大阪府羽曳野市もしくは東京都港区北青山の事業所に配属いたします。

★カラークリエイター

本社工場/大阪府羽曳野市広瀬180-1

★カラーデザイナー

本社工場/大阪府羽曳野市広瀬180-1
東京事務所/東京都港区北青山3-5-9 カプリ北青山4F

※本社はマイカー通勤OK(駐車場完備)

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都、大阪府
交通アクセス
本社工場/
近鉄南大阪線「喜志」駅より車5分、徒歩23分

東京事務所/
東京メトロ各線「表参道」駅A3出口より徒歩4分
給与
月給20万円~27万円+賞与(年2回)

※経験・年齢を考慮のうえ、当社規定により優遇いたします
※上記月給額には一律支給の諸手当が含まれています
※試用期間6ヶ月あり(期間中の待遇の変化はなし)
昇給・賞与
  • 昇給:年1回(3月)
  • 賞与:年2回(6月/12月)

※昇給・賞与ともに毎年実施
諸手当
  • 通勤交通費(上限2万円/月)
  • 物価手当(5万1,100円)
  • 住宅手当(5,000円~1万円)
休日・休暇

《年間休日125日》


■休日
  • 週休2日制(土日)
  • 祝日
※2025年度は4日だけ土曜日出社あり

■休暇
  • GW休暇
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
┗5日間は必ず取得
  • 慶弔休暇
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 制服貸与
  • 創立記念日を祝した懇親会&プレゼント

\社員たちも毎年楽しみに♪/

創立記念日のプレゼントは、ちょっとした代表からのサプライズ。
〈”色” を扱う会社らしさ〉をテーマに、毎年ちがうものをご用意!
心躍るようなお菓子、大切にしたくなるパッケージの食べ物…など、皆の喜ぶ顔を思い浮かべて選んでいます。
求める人物像

―― こんな方と働きたいです!

・好奇心や探求心がある方
・まじめにコツコツ取り組める方
・相手目線で考えることが得意な方
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • U・Iターン歓迎
  • 社会人未経験歓迎
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • 社内見学可
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 転勤なし
  • 自社内開発
  • 自社商品・メディアあり
  • 年間休日120日以上
  • 年間休日125日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 未経験入社5割以上
設立
1965年12月
代表者
代表取締役社長 村本 雄治
従業員数
20名
資本金
1,000万円
事業内容
色彩企画・色彩研究・色見本企画製作・調色/塗装
本社所在地
大阪府羽曳野市広瀬180-1
企業ホームページ https://color-atlas.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
□■応募フォームをご利用ください!■□
『この求人に応募する』ボタンから、必要事項を入力し、送信してください。

※ご応募についての秘密は厳守いたします。
※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

□■ご質問はお気軽に!■□
※応募に関するお問い合わせ等がございましたら、『企業に質問する』ボタンからご質問ください。
応募受付後の連絡
今回ご応募いただいた皆様につきましては、応募データを元に選考させていただきます。選考の結果につきましては、7営業日以内を目処に、ご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。
採用プロセス
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ご応募ください!
  1. STEP
    1

WEB書類選考

お送りいただいたマイナビ転職の応募データをもとに書類選考いたします。
  1. STEP
    2

面接(1回)+適性検査

面接ではお互いの理解を深めるため、じっくりお話しましょう。
※面接日時はご希望を考慮します。
  1. STEP
    3

内定

入社日はご相談に応じます。
書類選考のポイント
面接時には、履歴書・職務経歴書をお持ちください。
面接回数
1回
面接地
■大阪府羽曳野市広瀬180-1

《アクセス》
近鉄南大阪線「喜志」駅より車5分、徒歩23分
問い合わせ
株式会社南海

住所
〒 583-0845 大阪府羽曳野市広瀬180-1
地図を見る

採用担当
"マイナビ転職を見た"とお伝えいただくとスムーズです

会社・仕事の魅力

株式会社南海の魅力イメージ1
株式会社南海の魅力イメージ2

ワクワク感とともに、長く安心して働ける居心地も◎


色見本を見るとワクワクする、
そんな人にぴったり!


カラーサンプルの会社として
業界シェアトップクラスの当社には、
色に関するさまざまな相談が寄せられます。

製造メーカーから
「同じ赤でも時代背景的にどんな赤が求められている?」
「競合他社と色で差別化を図りたい」
など、色展開について相談を受けたり、

人々が日常的に使う商品を展開する
化学品メーカーから
「経年変化による変色の基準、どうすればいい?」
など、色の品質管理について相談を受けたり。

色のスペシャリストとして頼られるシーンが多く、
幅広い業界と取引が出来るため、
事業拡大の余地も大いにあります!



居心地のよさ=高い定着率!
仕事を楽しめる理由はココ


20年、30年と働くスタッフもいれば、
新しく迎え入れたスタッフもいる社内は、
気負うことなくラフに話せる穏やかな雰囲気。
若手の発想を吸収しようという意識の高い
ベテラン勢の存在も心強く、
誰もが向上心を持って仕事に取り組めています♪

現場社員が感じた意見が
いちばん大事だと考える会社では、
社員の意見で社内規則を変えたりと
職場環境の改善にも注力。

・残業ほぼなし!基本定時退社
・土日祝休みで年間休日125日
・有給が取りやすい
・転勤なし!好きな場所でずっと働ける
・創立記念日には懇親会やプレゼントを用意

など、働きやすさも叶えられます♪
「色を扱うすべての業種を対象に、商品開発、品質管理、販売戦略まで一気通貫して、お客様と対等に色でコミュニケーションできるのも当社の強み。色で尖った会社として頼られるため、可能性は無限です。ぜひ一緒に楽しんでもらえたら」と村本代表。この日の取材で伝わってきたのは、生みの苦しみや地道な努力もあるに違いないけれど、色を扱う仕事の喜びをとことん味わえる環境があること。色でワクワクできる人にお薦めの会社だ。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

唐杉 さん(中途入社2年目)
カラークリエイター
前職の経験 繊維業
Q

何故この仕事を選んだのですか?

前職では、学ぶ機会が少なく将来に不安を感じていたところ、興味のある色やデザインに関する分野で成長できる環境に惹かれました。自社の色彩研究ラボで学べる環境もあり、仕事を通じて日々成長を実感できています!
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

以前よりも早いスピードで仕事を仕上げられたときには、嬉しい気持ちになります。また、色彩研究ラボで学んだ視野で日常を見つめている自分に気がついたときに、あらためて色を扱う仕事の面白みを実感しました。
Q

スキルアップはできますか?

全員が中途入社&ゼロスタートなので、新人を温かく迎え入れてくれます。社内の雰囲気がとてもやわらかく、誰に質問しても丁寧に応えてもらえるので安心です。一歩踏み出す勇気さえあれば、きっと楽しめますよ。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

先輩社員にお話を伺いました

石橋 さん(中途入社2年目)
カラークリエイター
前職の経験 製造業(業務用椅子の組み立て)
Q

何故この仕事を選んだのですか?

“色を創る”という聞いたことの無い職種に興味を持ちました! 自分たちがつくった色が、色見本として世の中に広がっていくのも面白いですし、建物の内外装や自動車などに使われていると思うとワクワクします。
Q

ずばり職場の魅力は?

少数精鋭で一人ひとりが主役となり、さらには、チームのまとまりを感じる職場です。質問や疑問に優しく教えてくれる先輩方ばかりで、全体的にフラットな職場環境。上下関係もほとんど気にならないレベルです(笑)
Q

今後の目標を教えてください。

色を見分ける繊細なスキルが求められるため、今は何度も微調整をしながら根気強く色をつくることで精一杯ですが、今後は企業に新しい色を提案したり、色の情報を発信できるマルチロールプレイヤーをめざしたいです。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • 応募フォームへ進む
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

株式会社南海 シェアTOPクラス!カラーサンプルなどを手掛ける企業|年休125日

色を創造する【総合職(カラークリエイター/カラーデザイナー)】

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。