キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと7

【大学職員(総合職)】総務・教務・入試広報・施設管理・ITなど 高知県公立大学法人 高知県立大学|高知工科大学|令和6年4月採用(令和5年12月着任可)

情報更新日:2023/08/17
掲載終了予定日:2023/09/28

この求人のポイント

【職員の約半数は中途採用者です】自然豊かな高知で、ワークライフバランスが取れた充実した生活が送れます
高知県立大・高知工科大学を運営する学校法人です 経験・スキルを活かして大学運営にチャレンジ 地域に密着。高知に根付いて働ける環境です 福利厚生・手当なども充実。長く腰を据えて働けます
《若手が活躍中の環境です》これまでの経験を活かして高知での大学運営に取り組んでみませんか?
高知県公立大学法人のPRイメージ
70年余の歴史と伝統のある高知県立大学(旧高知女子大学)と、開学20年余の高知工科大学を運営している法人です。各大学の歩みを大切にしながら、これまで特色ある学校運営に取り組んできました。

今回は、大学職員としての経験は不問の募集です。積極的に業務にチャレンジしてください。多様な意見を尊重しながら、共に挑戦できる方をお待ちしています。

仕事内容

◆当法人職員として、幅広い業務に総合的に携わっていただきます(総務/教務/学生支援/入試/広報/施設管理/情報システム/国際交流/研究支援/図書)

具体的には

各キャンパスの事務局における
総務、財務、教務、学生支援、入試、広報
図書、国際交流、研究支援、地域連携
施設管理、情報システム…に係る業務を
担当して頂きます。

入社後の流れ

入社後は、配属先に応じた業務を担当して頂きます。
配属後は総合的なキャリアを築いて頂く考えから
定期的なジョブローテーションのもと
さまざまな業務に携わって頂く予定です。

また、専門性のある方はそれらを活かせる部署に
配属し経験を重ねて頂く事も可能です。

配属先の編成

業務内容に応じて
  • 香美キャンパス(高知県香美市)
  • 池キャンパス(高知県高知市)
  • 永国寺キャンパス(高知県高知市)
いずれかへの配属になります。

来年の学部開設など、プロジェクトが進行中!

高知工科大学では来年度に新たな学部が開設予定。
併せて、既存キャンパス内の大規模修繕や
新キャンパスの建設などが進行中。
学内のDX化などにも取り組んでいます。

活気あるキャンパスを形成するために
さまざまなプロジェクトが進んでいます。
あなたのスキルや経験が
活かせるフィールドが広がっていますよ!

対象となる方

《高知県内にて長期キャリアを形成できる環境です》◆社会人として5年以上の経験をお持ちの方(学校や大学法人での勤務経験は問いません)

求める人物像

  • 人材の育成と社会の発展に貢献したいという意欲を有する
  • 課題意識を持ち、周囲を巻き込みながら解決に向かえる
  • 組織を牽引するリーダーシップと責任感を発揮できる
  • 新しい知識やスキルを積極的に身に付ける姿勢がある

あれば活かせる経験・スキル

  • 大学等での職務経験
  • 情報システム(コンピュータネットワーク、システム等の運用・保守、仕様作成、発注業務、PM業務等)の職務経験
  • 施設管理(建物、設備に関わる企画、工事、維持管理等の業務)の職務経験
  • 建築施工管理技士、建築設備士等の資格
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

多くのスタッフと関わる仕事です。密に連携を取りながら、円滑にコミュニケーションを図れる方に向いています。法人の将来を担う中心メンバーとしての活躍に期待しています。

この仕事に向いていない人

枠にとらわれず、かつときには柔軟な対応が求められる場面もあります。受け身がちの方には、向いていない環境かもしれません。積極的に周囲と関わってください。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
◆8:30~17:15
※残業は月平均14.4時間
勤務地
【高知県立大学】
◆池キャンパス 
高知県高知市池2751番地1

◆永国寺キャンパス  
高知県高知市永国寺町2番22号

【高知工科大学】
◆香美キャンパス 
高知県香美市土佐山田町宮ノ口185

◆永国寺キャンパス   
高知県高知市永国寺町2番22号

【法人本部】
高知県高知市永国寺町2番22号

マイナビ転職の勤務地区分では…


高知県
給与
◆月給:186,700円以上
※経験・スキルに応じて優遇いたします

◎年収例

30歳/約400万円
35歳/約470万円
40歳/約530万円
※上記の他に、各種手当が条件に応じて支給
昇給・賞与
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回※昨年4ヶ月実績
諸手当
◆時間外手当
◆休日勤務手当
◆子ども手当(子ども1名につき、月額2万円)
◆管理職手当
◆期末手当
◆勤勉手当
◆退職手当
休日・休暇
◆完全週休2日制(土日)、祝日
※業務に応じて入試・オープンキャンパスなどで勤務の場合あり
◆有給休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
※年間休日128日(令和4年度)
福利厚生
◆社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
◆健康診断
◆特別休暇(夏季、慶弔、出産、看護、介護等)
◆育児・介護休業など
※採用による転居費用、赴任旅費の支給あり(本法人規程による)
※育児休業多数取得実績あり
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • 社内見学可
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり
  • 年間休日125日以上

会社情報

この企業の特徴
  • 産休・育休取得実績あり
設立
平成23年4月(平成27年4月、公立大学法人高知工科大学と統合)
代表者
理事長 伊藤 博明
従業員数
約450名/専任教員約290名、専任職員約160名(令和5年4月現在)
資本金
-
事業内容
高等教育、教育研究機関(高知県立大学、高知工科大学)
本社所在地
高知県高知市永国寺町2番22号
出典
※文部科学省報道発表より/2015年4月
高知県立大学と高知工科大学を運営する2つの公立大学法人が合併して誕生しました。これは日本でも初めての事例です。

※文部科学省報道発表より/2009年4月
「高知工科大学」は、2009年に公設民営の私立大学から公立大学となった最初の大学でもあります。
企業ホームページ https://www.kppuc.ac.jp/recruit/index.html

応募方法

応募方法
当法人のHPの採用情報もご確認いただいた上で
マイナビ転職の応募フォームよりご応募ください。
(リンクURLは"企業ホームページ"または"問い合わせ先"の項目にございます)

ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

ご応募いただく個人情報は
採用業務にのみ利用し、他の目的での
利用や第三者へ譲渡開示することは
ございません。
応募受付後の連絡
エントリ―締切後、書類選考通過者のみにメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス
多くの方とお会いしたいと
考えております。少しでも
興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
  1. STEP
    1

書類選考

9月28日(木)エントリー締切。エントリーシートをもとに書類選考を実施。
  1. STEP
    2

適性試験

1次試験通過者には適性試験を実施。
  1. STEP
    3

面接・小論文

10月14日(土)一次面接、小論文。
  1. STEP
    4

面接

10月28日(土)最終面接
  1. STEP
    5

内定

採用日は令和5年12月1日以降、令和6年4月1日までを予定しています。
問い合わせ
高知県公立大学法人

住所
〒 780-8515 高知県高知市永国寺町2番22号
地図を見る

電話番号
088-821-7100

会社・仕事の魅力

高知県公立大学法人の魅力イメージ1

あなたの意欲・可能性を発揮できるフィールドがここに

常に新たな取り組みに挑戦をしています

当法人は2015年4月に
「高知県立大学」と「高知工科大学」を運営する
2つの公立大学法人が合併して誕生しました。
これは日本で初めての事例でした。

また「高知工科大学」は
2009年に公設民営の私立大学から
公立大学となった最初の大学でもあります。

このような歴史から、法人の風土として
新しいことに挑戦し変革を
推し進めていく意欲が
とても高いことが特徴です。

本法人だからこそ得られる働き甲斐

異なる特色や分野を持つ2つの大学が協力しながら
地域の教育・研究の拠点として
重要な役割を果たしています。

特色、分野が異なる環境で働くからこそ
幅広く地域の発展や課題解決に
直接貢献できる機会が得られます。

また、大学の規模から教員、職員同士、学生との
コミュニケーションが活発。
様々な業務に携わることができます。
地域志向・世界志向を併せ持つ希有な大学法人だ。少子化が進む中、大学は特色を活かしつつ発展することが求められている。そんな中、当法人は他の教育機関との差別化に成功した一つの事例と言えるのではないだろうか。

そんな同法人の大学職員として勤務することで、幅広いスキルアップが叶うはずだ。キャリア形成のための、法人からのバックアップも充実。自らの枠を超えた挑戦ができる環境だ。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

採用担当にお話を伺いました

K さん

法人の特色について教えてくだい。

両大学とも教職協同に力を入れていて、教員と職員がお互いの得意な分野を活かしながら、大学運営に関わることが積極的に進められています。事務作業にとどまらず、時間割の編成、教育カリキュラム改革、入試制度改革、新学部の立ち上げなど様々な全学的なプロジェクトに参加する機会もあります。

また、県職員から法人採用職員への置き換えを進めてきたため、公立大学ですが大半が法人採用職員です。中途採用職員が多いのも特徴で、現在管理職を務める職員も一般企業から転職した者が多く、前職で得たスキル・経験を活かしやすい環境だと思います。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

高知県公立大学法人 高知県立大学|高知工科大学|令和6年4月採用(令和5年12月着任可)

【大学職員(総合職)】総務・教務・入試広報・施設管理・ITなど