キープしました。
辞退しました。
株式会社保健支援センターの企業ロゴ

【健康促進分析スタッフ】★完全週休2日制 ★基本定時退社OK 株式会社保健支援センター \ 産育休の取得実績多数 / ★賞与最大3.5ヵ月分(昨年実績)

  • 正社員
  • 400万~500万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
情報更新日:2025/02/03
掲載終了予定日:2025/04/10

この求人のポイント

\ 健康づくりは人づくり / 私たちは病気にならないための“予防”をお手伝いしています。
保健/研修事業など公共性の高い事業で安定性も抜群 専門知識は入社後でOK!“健康”に興味がある方必見 未経験でも月給30万円~+賞与年2回の好待遇をご用意 土日祝の完全週休2日制&年間休日123日でオフも充実
\ 誰かの役に立つ仕事を始めませんか? / 人々の健康づくりを通じて、社会に貢献しています!
株式会社保健支援センターのPRイメージ

▼ 当社について

保健指導事業として全国の健康保険組合や自治体より委託を受け、特定保健指導を実施。研修事業としては自治体から委託を受け、保育士や障がい者施設職員向けに様々な研修を行っています。

▼ “分析”のプロフェッショナルに

特定健診の結果を分析する業務がメインですが、将来的には自社アプリ開発や事業戦略にもチャレンジできるポジション!仕事が多岐にわたるからこそ、飽きずに楽しみながら働けます♪

仕事内容

< デスクワークメイン/全国約390の健康保険組合に導入されています >検診結果を分析し、食生活や運動量などをプランニングします♪

具体的には

当社サービスをご利用いただいている
健保組合や事業所に属する方を対象に
検診プログラムを実施。
 ▼
体重の増減や今後のリスクを分析し
理想の食生活や運動量などを
プランニングします♪

★Excel・Qlik SenseなどのBIツールを使用
★分析結果はフォーマットへの入力がメイン

配属先の編成

現在男性8名・女性5名の計13名が
在籍しており平均年齢は37歳。

7割が中途入社ですが
離職率がかなり低く、
ベテラン社員が多く
活躍しているからこそ
教育体制もバツグン!

専門的な知識はもちろん
実務関連の業務まで
イチから丁寧に指導します。

ある1日の流れ

8:30/各部門からの分析依頼を確認
 ▼
9:00~12:00/依頼内容のデータ分析
 ▼
12:00~13:00/ランチ休憩
 ▼
13:00~15:00/データ分析
 ▼
16:00/分析結果の報告
 ▼
17:30/退社!

★分析本数は2~3本/1日
★急ぎの依頼があれば
 残業することもありますが
 基本は定時退社です!

将来のキャリアパス

将来的には分析に特化した部署を
経ち上げたいとの思いがあるため
リーダー職への昇格も叶う環境◎

さらに事業戦略や経営に関する
データ分析~企画までを担える
チャンスもあるため、健康だけでなく
多彩なスキルとノウハウを
身につけることができます♪

対象となる方

< 医療や保健指導などの専門知識は不要 >〇なにかしらのデータ分析経験 ★“健康づくりに興味がある・人の役に立ちたい”という方にピッタリです

【 応募条件 】

  • なにかしらのデータ分析経験
▼例えば▼
  • Eコマース業界での顧客行動分析
  • 製造業における生産データ分析
  • 金融業界におけるリスク分析
  • マーケティング業界における顧客セグメンテーション
  • 人事部門における従業員データ分析 など

【 歓迎します 】※必須ではありません

  • 保健指導の知識や経験

\ プライベートを大切にできる /

会社全体の8割以上が女性スタッフ。
ライフステージが変わっても
働き続ける社員が多く育産休実績も多数!
育児にも理解のある職場です♪
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

社会貢献性度が高く『誰かの役に立っている』という思いを実感できる仕事です。また会社自体を成長させる事業戦略などにも携われるため、幅広い分野に対応できるデータ分析のプロフェッショナルへ成長できます♪

この仕事に向いていない人

数字を扱う業務が苦手な方・コツコツ作業が苦手な方は向いていないかもしれません。また将来的にはクライアントへのフィードバックも担うことができるため、コミュニケーションスキルがあれば活かせます!

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間

【 基本残業はありません 】

  • 8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間)

『業務時間内で仕事を終わらせよう』という意識が会社全体に根づいているため、急を要する業務でない限り残業はありません。平均残業も月平均7~8時間と少なめです◎
勤務地

【 熊本本社/原則転勤はありません 】

  • 熊本県熊本市中央区保田窪1-10-38

※UIターン歓迎!
※マイカー通勤OK◎駐車場あり

マイナビ転職の勤務地区分では…


熊本県
交通アクセス
  • JR豊肥本線「東海学園前」駅から徒歩約10分
給与
  • 月給:30万円~35万円 + 賞与(年2回)

※経験・年齢・能力などを考慮し、当社規定により加給・優遇します。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変化無し)
※上記には固定残業代(5万円分~/20時間分)を含む。超過分は別途支給します。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~500万円
昇給・賞与
  • 昇給/年1回(※業績に応じて)
  • 賞与/年2回(※業績に応じて)計2.5~3.5ヵ月分/昨年度の実績
諸手当
  • 通勤交通費支給(上限:月15,000円)
  • 家族手当(中学3年生まで3,000円/1人につき)※上限なし
休日・休暇

【年間休日123日!】

  • 完全週休2日制(土日)祝日

  • 年末年始休暇
  • 夏季休暇
  • 有給休暇
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 産休・育休制度あり
この求人の特徴
  • 急募
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 電話問い合わせOK
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 退職金制度あり
  • 固定給25万円以上

会社情報

この企業の特徴
  • 3年連続売上UP
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 未経験入社5割以上
設立
1993年7月
代表者
代表取締役社長 大渕 康弘
従業員数
145名(2024年4月現在)
資本金
5,000万円
事業内容
  • 保健事業(特定保健指導、高齢者訪問指導、レセプト分析)
  • 研修事業(福祉・介護に関する研修)
本社所在地
【統括本社】
熊本県熊本市中央区保田窪1-10-38
支社
【東京支社】
東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル5階

【大阪支社】
大阪府大阪市西区京町堀1-6-2 肥後橋ルーセントビル5階

【福岡支社】
福岡県福岡市博多区博多駅南4-2-10 南近代ビル5階
機関番号
4320700109(支払基金の保健指導機関登録番号)
企業ホームページ http://www.hokenshien.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
◇◆『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください◆◇
『この求人に応募する』ボタンから、必要事項を入力し、送信してください。

※ご応募についての秘密は厳守いたします
※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、
 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません

◇◆ご質問はお気軽に!◆◇
応募に関するお問い合わせ等は、『企業に質問する』ボタンからご質問ください。
応募受付後の連絡
応募受付後、メールまたはお電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

Web書類選考

お送りいただいたマイナビ転職の応募データをもとに書類選考いたします。
  1. STEP
    2

面接

1~2回を予定しております。
  1. STEP
    3

内定

入社日はご相談に応じます。
問い合わせ
株式会社保健支援センター

住所
〒 862-0926 熊本県熊本市中央区保田窪1-10-38
地図を見る

採用担当
採用担当

E-mail

会社・仕事の魅力

株式会社保健支援センターの魅力イメージ1

人の役に立ち、自分も成長できる、やりがいのある仕事

★ 専門的な知識・スキルを身につけられる

丁寧な教育制度が整っているため
『医療に関する知識がない』という方でも
イチから学ぶことができます♪
実生活でも活かせる知識が身につくため
『働きながら健康になれる』仕事です。

★自社アプリの開発にも携われる

歩数や消費カロリーなど記録できる
自社アプリ「ファミリーページ」で
蓄積されたデータを活かした
企画提案にもチャレンジ可能◎

また『動画配信をしたらどういう効果がでるか』
『効果的な声かけ方法はなにか』などの
効果測定~実装・改善までを手掛けられます!

★ ライフステージの変化にも対応

『結婚や育児を経ても働き続けたい』
そうした想いを叶えられるよう
手厚い産休・育休制度を整備。

さらに土日祝の完全週休2日制&
長期休暇も多く設定しているため、
ワークライフバランスを
実現したい方に最適です♪
保健師や管理栄養士・看護師等に向けた保健指導に加え、後発の福祉施設等への研修事業も好調である当社。官公庁に加え大手企業との取引も多く、業界では数少ない全国をエリアにした保健事業を展開することで、安定した成長を継続。設立以来「予防医学」の理念に基づいた事業展開を行ってきた同社を支える“検診結果の分析”を手がけるのが今回の募集ポジション。専門分野であるため業界未経験の方は不安に思うかもしれないが、手厚い教育体制が整っているため心配は不要。『健康づくりに興味がある』『医療・福祉業界に携わりたい』という方であれば、大きなやりがいを向けに活躍できる環境が整っている。

マイナビ転職
編集部より

  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社保健支援センター \ 産育休の取得実績多数 / ★賞与最大3.5ヵ月分(昨年実績)

【健康促進分析スタッフ】★完全週休2日制 ★基本定時退社OK

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。