雇用形態 |
業務委託
|
---|---|
採用予定人数 |
若干名
|
勤務時間 |
原則自由
<参考> ※14:00~22:00の間がコアな時間になります。 |
勤務地 |
原則自由
<事業所の住所> ◎東京都杉並区本天沼2-47-17 第一榎本ビル マイナビ転職の勤務地区分では…北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、富山県、石川県、福井県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
交通アクセス |
<事業所のアクセス>
西武新宿線『下井草駅』からお越しの場合 ・徒歩:下井草駅南口より、およそ10分 ・バス:関東バス 荻(10)荻窪駅行きで「日向橋(ひなたばし)」停留所下車から徒歩10秒 JR線『荻窪駅』からお越しの場合 ・徒歩:荻窪駅北口より、およそ20分 ・バス:荻窪駅北口より、関東バス 荻(10)下井草駅行きで「日向橋(ひなたばし)」停留所下車から徒歩10秒 |
給与 |
固定報酬月額22万円~
◎経験者の方は、経験・スキルに応じて優遇します。 X(元Twitter)で採用情報や作品についての情報などを発信しています!興味のある方は、ぜひチェックしてください!X(元Twitter)アカウント:@St_gokumi交通費: ・未経験者&経験者ともに、固定報酬とは別に交通費を支給します。 (交通費の上限:月額2万円) ※未経験者&経験者ともに、固定残業代制を採用しておりません。 |
休日・休暇 |
原則自由
◎担当作品の制作が完了した際に、長期休みの申請するメンバーもいます。 |
設立 |
2010年5月
|
---|---|
代表者 |
柴田知典
|
資本金 |
―
|
事業内容 |
◆アニメーション作品の企画&制作業務
◆ゲーム作品のグラフィック&映像制作 |
本社所在地 |
東京都杉並区本天沼2-47-17 第一榎本ビル
|
企業ホームページ | http://www.gokumi.co.jp/ |
応募方法 |
「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください。
(下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック) ご質問も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
選考の上、次の選考に進んでいただく方のみに、メールまたはお電話でご連絡いたします。
|
||||||
採用プロセス |
できるだけ多くの方とお会いしたいと思っております。興味をお持ちいただいた方は、是非ご応募ください!
★当社の面接について★当社みんなでお会いできることを楽しみに、当日はしっかり時間を空けてお待ちしています。ご都合が悪くなったら、迷わずご連絡をください。調整します!
|
||||||
書類選考のポイント |
「どんなことをやってきたのか」
「なんで映像業界に挑戦したいのか」 が書けているとポイントが高いです! 決してアニメ好きでなければいけないということはないので、率直な想いを聞かせて下さい。 |
||||||
面接地 |
東京都杉並区本天沼2-47-17 第一榎本ビル
|
||||||
問い合わせ |
![]() |
W さん(中途入社)
|
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
どんな働き方ができますか? |
Q |
新しい仲間に期待することはなんですか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
![]() |
S さん(中途入社)
|
Q |
未経験でも本当に大丈夫? |
Q |
一緒に働くメンバーは? |
Q |
今後の目標を教えてください。 |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |