雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
9:30~17:30
【勤務スタイル】 上記の勤務時間帯が基本ですが、現在、事前連絡により以下 出退勤の体制をとっています。 (1)08:30~16:30 (2)08:45~16:45 (3)09:00~17:00 (4)09:15~17:15 (5)09:45~17:45 (6)10:00~18:00 ※いずれも実働7時間・休憩1時間(12:00~13:00) ※時間外勤務は最長で月20時間程 |
勤務地 |
東京都中央区銀座2-16-7 恒産第1ビル
※現在、事前にシフトを決めて月6回程度の在宅勤務をとれる体制となっています。 ※転勤はありません マイナビ転職の勤務地区分では…東京都 |
交通アクセス |
「東銀座駅」から徒歩5分
「新富町駅」から徒歩5分 |
給与 |
月給20万円以上
※経験・スキルを考慮して決定します。 ※試用期間あり/6ヵ月(条件に変動なし) 【モデル年収例(大卒)】■330万円(月給24.8万円+賞与)/35歳/入社1年目(試用期間含む)└2年目435万円(月給25.3万円+賞与) └3年目453万円(月給25.7万円+賞与) ■354万円(月給26.1万円+賞与)/40歳/入社1年目(試用期間含む) └2年目459万円(月給27万円+賞与) └3年目482万円(月給27.4万円+賞与) |
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
|
福利厚生 |
└厚生年金 └雇用保険 └労災保険
|
設立 |
1974年10月15日
|
---|---|
代表者 |
理事長 西澤 豊
|
資本金 |
-
|
事業内容 |
■広告・表示に関する指導、相談
■広告・表示に関する審査 ■広告・表示に関する基準の作成 ■広告主、媒体、広告業者が組織する自主規制機関との連携、協力 ■消費者団体、関係行政機関などとの連絡、協調 ■消費生活における広告・表示などの知識の普及 ■広告・表示などに関する情報センターとしての資料の収集、整備 ■その他、本機構の目的を達成するために必要な事業 |
本社所在地 |
東京都中央区銀座2-16-7 恒産第1ビル
|
事業所 |
【関西事務所】
大阪市北区梅田2-5-8 千代田ビル西別館 |
企業ホームページ | https://www.jaro.or.jp/ |
応募方法 |
【マイナビ転職の求人をご覧いただき、誠にありがとうございます】
マイナビ転職からエントリー後、当機構へ必要書類をお送りください。履歴書等のご提出をもって応募完了となります。※詳細は「採用プロセス」をご覧ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※応募書類は返却はしません。 ※選考結果に関するお問い合わせにはお答えできません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類審査の通過者にのみ、12月21日(木)までに連絡いたします。
|
||||||
採用プロセス |
マイナビ転職にてエントリー後、当機構HPより履歴書等をダウンロードいただき、電子メールまたは郵送にて提出してください。
ダウンロード先:https://www.jaro.or.jp/ ◆締切日:2023年12月17日(日)必着 ◆履歴書 職務経歴書の詳細 ・履歴書(写真貼付) ・職務経歴書・自己 PR(600 字程度) ・志望動機(800 字程度) ※上記内容が網羅されていれば市販の履歴書 などでも構いません。 ◆応募先:公益社団法人日本広告審査機構 総務部宛 メール宛先:saiyou@jaro.or.jp 郵送先:〒104-0061 東京都中央区銀座 2-16-7 恒産第1ビル
|
||||||
面接地 |
東京都中央区銀座2-16-7 恒産第1ビル
|
||||||
問い合わせ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 |
管理・事務から探す > 管理・事務 > 人事・総務・法務・広報・IR・内部監査 > 総務 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |