キープしました。
辞退しました。

新島村役場

その他の募集要項

美しい東京の島で働く【保育士】★土日祝休★移住サポート制度有 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

新島でスローライフ♪【一般行政職(事務)】★移住サポートあり 新島村役場 住まいに困らない!職員専用の社員寮◆20~30代の若手が活躍中!

掲載終了日:2025/01/09

この求人のポイント

スローライフは、あなたの心も豊かにさせる♪ワーケーションスポットとしても人気の島で暮らしを楽しもう!
【都心から船で約3時間】約500人が住む美しい東京の島 【魅力】キレイな海と美味しい食事があなたをお出迎え 【未経験歓迎】多彩な業務を経験しながら成長できる 【地域密着】直接「ありがとう」と言ってもらえる仕事 【安心】移住支援が充実/公務員として充実の待遇あり 【完全週休2日制】年間休日120日/残業月平均10時間
展望台の巨大パノラマに真っ青な海はアナタのもの。新天地でのあなたらしい新生活を新島村は応援します!
★新島村ってこんなところです★

Q.どこにある村?

A.新島と式根島の2島からなる村です。調布飛行場から飛行機で約35分、東京・竹芝から船で2時間20分!都心からのアクセスも良好です。

Q.村の大きさ・村民の数は?

A.27.54平方キロの村の人口は約2400名。15歳~65歳が約50%。新島の中心から南北の端まではそれぞれ往復1時間ほどです。

今回は村で働く一般行政職を募集します。
常春の島でスローライフしませんか。

仕事内容

【1年を通して暖かい♪カヤック、サーフィンなど島暮らしをトコトン楽しむ】新島村の多彩な行政サービスを担います!子育て支援にも力を入れています

具体的には

■人事
■給与関連業務
■総務
■防災
■監査
■選挙
■児童福祉・介護
■税政
■ライフライン(上下水道)関連業務
■農業&漁業関連業務
■教育関連業務
■観光・地域活性化
■医療・健康増進

一般行政職として上記の業務を担当します。
村のみんなの生活を支える大きなやりがいのある仕事です!

入社後の流れ

配属後、まずは3日間の東京都による研修を実施。
その後は1年かけて村役場の年間の仕事の流れを覚え、2年目には担当業務を持ち専門性を磨いてください。
3年目からは村役場や村全体のことが理解できるよう、スキルを身に付けてください。
わからないことはなんでも質問・相談できるので未経験でも安心です!

《例えば、こんなスローライフ♪》:エピソード1

島の中を散歩していたら、見知らぬおじさんと目が合って…。

手招きしていたから何かな?と思って行ってみたら庭先でのバーベキューにご招待!
お肉はもちろん、島で採れたイカやタカベを使った名物『たたき』をごちそうに。
真っ青な海を見ながら「移住して良かったなぁ…」としみじみ思った瞬間でした。

《例えば、こんなスローライフ♪》:エピソード2

帰り際に、先輩から呼び止められて…。

「ハイ!」と言われて渡されたのは袋一杯の新鮮なイカ。サーフィンなどのマリンスポーツや釣りなどを趣味にしている職員も多いので、思わぬお土産をいただくことも。
帰り道、知り合いのおばあちゃんから野菜をもらうなど、毎日ホッとできる職場です。

対象となる方

\WEB面談対応/《未経験・第二新卒大歓迎!「新天地で新生活をスタートさせたい」方なら大歓迎!》★土日祝休みの完全週休二日制/年間休日120日
【応募条件】
◆普通免許(AT可)
└必須ではありませんが島での移動手段は車が中心です。
└業務上、車での移動が必要な場合もあります。

《こんなあなたは大歓迎です》
  • 自然の中で暮らしたい方
  • 人の役に立つ仕事がしたい方
  • 人の温かさに触れながら生活したい方
  • コミュニケーションを取るのが得意な方

働きやすい環境も、当社の魅力です!

  • 安定した給与や昇給あり!賞与年4.5ヶ月分支給
  • 扶養手当や住居手当なども完備!
  • 退職金制度をはじめとした福利厚生も充実
  • 残業は月平均10時間!
  • 土日祝休みの完全週休二日制/年間休日120日

など、公務員ならではの安定したキャリアを長く築けます。自然豊かな島で、理想の暮らしや仕事を手にしませんか?
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

この島でずっと、暮らしていく。

島の定時放送のアナウンスや広報誌の作成、移住促進の事業など幅広い業務に関わります。将来のキャリアを見すえて働きたいという方には、最適な求人です。

この仕事に向いていない人

「程よい距離感」が心地いい。

島で暮らす人々と日常的に交流しながら仕事を進めていきます。一方、公務員としてのルールもあるため、バランスを取りながら仕事を進められない方には向かないかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:15(実働7時間45分)
※残業は月10時間程度です
※夜勤・日勤での勤務の場合もあります(交代制)
勤務地
【本庁】東京都新島村本村1‐1‐1
※マイカー通勤OK!

\新島の観光スポットを紹介/
★360°の巨大なパノラマが自慢の「石山展望台」
★新島の代表的な「羽伏浦海岸」
★国内外のサーファーが集まるサーフポイント
★新島の特産品コーガ石で出来た「湯の浜露天温泉」
★黒潮のめぐみ豊かな釣りポイントが多数
などなど、多彩な観光スポットが魅力です!

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
給与
月給:16万6600円以上+賞与年2回(昨年度実績:4.5ヶ月分)+各種手当

※地方公務員の基準に沿って支給(学歴・職歴によって決定)
※試用期間あり/6ヵ月(期間中の条件に変動なし)
昇給・賞与
  • 昇給あり/年1回(1月)
  • 賞与あり/年2回(6月、12月)※2023年度支給実績4.5ヶ月分/年
諸手当
  • 時間外手当
  • 管理職手当
  • 通勤手当(規定あり)
  • 家族・扶養手当(配偶者:6500円、子ども1人につき:1万円~1万5000円)
  • 住居手当(規定あり)
休日・休暇
◇◆年間休日120日以上◆◇

  • 完全週休2日制(土日祝)
  • GW休暇
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 慶弔休暇
  • 産前・産後休暇
  • 育児休暇
  • 介護休暇
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 職員専用の社員寮あり
  • 退職金制度/東京都市町村職員退職手当組合
  • 地方公務員災害補償基金
  • 定期健康診断年1回
  • 共済制度あり(人間ドック・リゾート施設・各種助成)
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 社内見学可
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1954年
代表者
村長/大沼 弘一
資本金
-
事業内容
総務・財政・税・福祉業務・役場業務全般
本社所在地
東京都新島村本村1‐1‐1
企業ホームページ https://www.niijima.com/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
【マイナビ転職の求人をご覧いただき、誠にありがとうございます】

まずは、マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーをお願いします。(『応募する』ボタンより所定の応募フォームへ進み、必要事項を入力の上送信してください)

※応募の秘密は厳守します。
※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考を通過した方にのみ、7日以内にご連絡いたします。※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。
採用プロセス
移住してきた職員も多数在籍中!
◎先輩社員からお話も伺いました!
◎移住したいけど住まいはどうなるの?
◎交通、インターネットなど島のインフラは?
などその他の疑問は入職前にWEB面談等で解決可能です。
新島ライフがイメージできるように丁寧にサポートします!

※応募者が多数の場合は、東京での対面面接も検討しています。詳細は書類選考を合格された方にお伝えいたします。
  1. STEP
    1

▼書類選考

応募フォームにご入力された内容をもとに、書類選考を行います。
  1. STEP
    2

▼小論文+面接(1回)

小論文をご提出いただいたのち、対面又はWEBでの面接を行います。
  1. STEP
    3

◆内定

おめでとうございます!一緒に働けることを楽しみにしています。※入社日はご相談に応じます。
面接回数
1回
面接地
東京都新島村本村1‐1‐1
問い合わせ
新島村役場

住所
〒 100-0402 東京都新島村本村1‐1‐1
地図を見る

電話番号
04992-5-0240

会社・仕事の魅力

先輩に聞いてみた!「新島村ってこんなトコロ」

小森さん(小):桑本さんも新島村に移住して1年。島の暮らしには慣れた??
桑本さん(桑):だいぶ慣れてきました。職員住宅は月1万~3万2,000円ほどですが結構、快適。村民の方とお話する機会も多くて楽しいですよ!

小:そうだよね!都会の暮らしにはない、人と触れ合える温かさがあるよね。桑本さんは島に来てビックリしたことってある?
桑:ペットボトルの飲料が高い事ですかね(笑)!でも、もっとびっくりしたのは、ネット通販などを注文してもスムーズに配達してくれること。天候にも左右されますが、飲み物などはまとめ買いしています。
そういえば、小森さんは休みの日って何していますか。

小:散歩したり、外に出ていることが多いかな。歩いていたら村民の方に野菜をもらったり、私が創っている村の広報誌の感想を教えてもらったり。
直接、感想を言ってもらえるから、楽しいしやりがいも大きいよね!
桑:自分は島の居酒屋で一杯やっていることが多いですね(笑)。確かに、村の生活を支える、やりがいは大きいです!119番の連絡も村役場に来ますし、幅広い業務を担当するので、村民の皆さんの生活を自分たちが守っている手ごたえがあります。

小:「何でもできる」のがこの島の良さ。都会にはない、充実感があるよね!
桑:はい!お魚はもちろん食事もおいしいですし、来てよかった!って思いますね!
東京から南へおよそ160km。
伊豆諸島の新島と式根島によって構成されているのが新島村。
行政区分上は東京都の一部だが「常春の島」と呼ばれ、年中穏やかな気候と豊かな自然が楽しめるため、ワーケーションやコワーキングのスポットとして多くの人々に人気の観光地だ。
今回、そんな同村は一般行政職を募集する。
住民から直接「ありがとう」と言ってもらえる仕事で新しいキャリアを築けるチャンスは今、ここにある。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。