キープしました。
辞退しました。
新着
日本製紙株式会社の企業ロゴ

電気系・機械系出身者歓迎【設備メンテナンス】充実の福利厚生◎ 日本製紙株式会社 東証プライム上場/年休110~122日/賞与実績3.94ヶ月分!

  • 正社員
  • 270万~440万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 上場
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
情報更新日:2025/02/13
掲載終了予定日:2025/04/10

この求人のポイント

\何でも聞いてください/先輩による丁寧なマンツーマン指導「エルダーブラザー(シスター)制度」を導入!
▼▼安定基盤!製紙業界のリーディングカンパニー▼▼ 1)環境に配慮した最大規模の基幹・循環型工場が自慢 2)育成枠採用!未経験歓迎/20代の若手多数活躍中 3)転勤なし!少ない個人負担で即入居可の寮・社宅有 4)上場企業ならでの「制度・手当・福利厚生」が充実 5)満足できる評価制度アリ!賞与実績計3.94ヶ月分
即入居できる食堂付の社員寮完備 ★ 工場の施設内には体育館・ゴルフ練習場・テニスコートも併設!
日本製紙株式会社のPRイメージ
多種多様な紙製品を提供している世界的な製紙グループである当社。環境に配慮した「循環型工場」のため、紙製品の他、原料の再利用、木製チップからパルプを作るその副産物で化学製品も多数手掛けています。自家発電でほぼすべて賄っているほど、SDGsにも大きく貢献しています。
今回募集する岩国工場は基幹工場として最大規模の敷地面積を誇り、人員体制及び設備もダイナミック!スケールの大きさを感じながら働きませんか?

仕事内容

雑誌や本、教科書などの製品に使用される原紙を安定供給している大規模施設にて「設備メンテナンス」の業務をお任せします。

具体的には

【設備メンテナンス】

抄紙マシンやボイラー、発電機、
化学製品の製造機械などの機械全般を担当。

▼日常の定期点検
不備があれば協力会社と連携し
機械動作のチェック、自身でメンテナンス
▼大規模工事(年2回)
工事を担う業者との打ち合わせや調整 など

入社後の流れ

【STEP 1】座学研修
会社や工場全体の事、業務内容など
基礎的な事をイチから学びます。

【STEP 2】OJT研修
先輩と一緒に作業を進めながら
仕事の流れを覚えていきましょう。

【STEP 3】徐々に仕事の幅を拡大
一つ一つの業務、ノウハウを身につけながら
職人的な技術も身につけてきます。

将来のキャリアパス

国内トップクラスシェアを誇る原紙など
ダイナミックな生産体制で全てを循環。
サステナビリティを意識した経営を行っています。
安定的な稼働を続けていくために
皆が責任感を持って取り組んでいます。
社会を目に見えるカタチで支えていける
誇れる仕事にやりがいも十分!
まさに縁の下の力持ち的な存在なのです。

\ 当社の「働きやすさ」にも注目です /

残業は月平均20時間程度と少なく、
年間休日も豊富です。
プライベートや家族との時間も大切にできる
メリハリある働き方ができます。

また、当社には労働組合があり、
各種手当、福利厚生、制度面の
充実もしっかり図っていますので
長期キャリア形成にもピッタリの職場ですよ♪

対象となる方

【 未経験/第二新卒歓迎 】◆39歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)★学歴不問 ★設備メンテナンスの経験や知識があれば活かせます!
あれば活かせるスキル
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□工場勤務の経験
□設備メンテナンスの経験
□機械・電気科を卒業された方
      ▼
\専門スキルは入社後に習得OK/
業務に必要な資格取得に向けた勉強方法や
試験費用は会社がバックアップします!

チャレンジ精神を歓迎
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チームワークを大事にできる方
円滑にコミュニケーションが取れる方
安定志向で長く勤められる会社を探している方
これまでの人生経験を活かしたい方
      ▼
\穏やかなメンバーが集う温かい職場/
風通しが良く、気軽に話せる雰囲気♪
『面白そう!』と感じた方は是非!

── 同年代が多く在籍!男性活躍中の職場です ──

岩国工場では
設備メンテナンス約100名
…工業高校を卒業した方や同職種からの
 転職者など経験豊富なベテランが在籍。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

協力し合う風土が根付いた職場で受入れ体制も万全です。丁寧に教えてもらえる環境なので、アドバイスなど素直に聞いてステップアップを目指せる方、成長意欲のある方なら活躍も早いでしょう。

この仕事に向いていない人

工場大型設備のメンテナンスをご担当いただくため、関連する専門知識を習得するのに、はじめは苦労するかもしれません。まじめにコツコツと技術・スキルを習得していける粘り強さのある方だといいでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間

【設備メンテナンス】

08:30~17:00
※1年単位の変形労働時間制(週平均40時間)
勤務地
【 社宅あり/UIターン歓迎/転勤なし 】

◇岩国工場
山口県岩国市飯田町2-8-1
※マイカー通勤可(駐車場あり)

マイナビ転職の勤務地区分では…


山口県
交通アクセス
JR「岩国」駅より徒歩10分
給与
月給 167,700円~281,100円 + 諸手当

※上記はあくまで最低保証額です。
 年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
※3ヵ月の試用期間中あり(待遇面に変更はございません)
※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。

【初年度の想定年収】

設備メンテナンス(常日勤):2,700,000円 ~ 4,400,000円
※諸手当(家族手当・住宅手当・役職手当)を加味せず計算した場合

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
270万円~440万円
昇給・賞与
  • 昇給年1回(10月/1ヶ月あたり ~8,000円)
  • 賞与年2回(6月・12月/賞与金額 計3.94ヶ月分)
※前年度実績
諸手当
  • 通勤手当(実費支給/月額31,600円まで)
  • 家族手当(1人につき11,000円(配偶者除く))
  • 住宅手当(8,500円~17,000円)
  • 役職手当
  • 時間外手当
  • 年末年始手当
休日・休暇
【休日】
  • 完全週休2日制(土日祝)
※会社カレンダーあり
  • 年間休日122日

【休暇】
  • 結婚休暇
  • 忌引休暇
  • リフレッシュ休暇(10年・20年・30年)
※旅行補助金支給あり
  • 有給休暇(毎年4月に20日付与)
※中途入社の場合は、入社月に応じて規定日数を入社時に付与
  • 育児・看護休暇(取得実績あり)
  • 介護休暇(取得実績あり)
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 財形貯蓄制度(毎月4月に4万円分の補助金付与)
  • 企業年金(厚生年金基金、確定拠出年金)
  • 退職金制度(勤続3年以上)
  • 従業員持株会
  • 住宅融資制度
  • 社宅制度(入居制限あり)
  • 入居可能住宅あり(単身用/当社規定による)
  • 育児・介護休業制度
  • 福利厚生施設あり(従業員クラブや体育館施設など)
  • ユニフォーム貸与
  • 保養施設あり(軽井沢、山中湖、丸沼高原)
  • 資格取得支援あり(費用は全額会社負担)
  • 受動喫煙対策あり(喫煙室設置)喫煙専用室設置
その他諸制度
<福利厚生倶楽部>
宿泊施設や生活関連などの諸サービスが割安な会員価格で利用できる制度。

<カフェテリアプラン>
従業員各自に毎年ポイントを付与し、そのポイント数の範囲内で、多種多様に用意された福利厚生メニューの中から、従業員個々人がライフプランや趣味に合わせて自由に福利厚生メニューを選択して利用することができる制度です。
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 地域限定社員
  • 社会人未経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 上場
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 再雇用制度あり
  • 未経験入社5割以上
設立
1949年(昭和24年)8月1日
代表者
代表取締役社長 野沢 徹
従業員数
単体5,237人、連結16,129人(2022年3月31日現在)
資本金
1,048億7,300万円
売上高
1兆450億8,600万円(連結、2021年度)
事業内容

PAPER/紙

これまで培ってきた製紙技術や知見を活かし、「伝える・拭く・包む」の各用途において、生活の快適性を高める製品を提供しています。

PACKAG/Eパッケージ

紙パックと呼ばれる「液体用紙容器」を、「カートン」「充填機」「メンテナンス」の三位一体で提供しています。

CHEMICAL/ケミカル

木質資源を多様な素材へと活かす技術、紙づくりで育んだ塗工技術を使って、化成品を製造・販売しています。

NEW MATERIAL/新素材

木の繊維をナノレベルまで細かくしたセルロースナノファイバーのような新たな素材の研究・開発を進めています。

ENERGY/エネルギー

既存発電設備を利用し、木質バイオマスを活用した電力を供給しています。

AGRI/アグリ

植林技術を応用し、苗木の増殖・販売を行っています。当社独自の挿し木技術により、例えば育種の難しい茶品種を増殖したり、高品質で均一な苗の安定供給に寄与しています。
本社所在地
東京都千代田区神田駿河台4-6(御茶ノ水ソラシティ)
仕事と育児の両立可
日本製紙では、一人ひとりが働き甲斐を持ち、最大限能力を発揮することができる環境の整備に積極的に取り組んでいます。
女性・男性ともに出産休暇・育児休業が取得できるほか、仕事に復帰してからも時短勤務や子の看護休暇などの制度を活用することが可能で、ワークライフバランスを充実させている社員もたくさんいます。
企業ホームページ https://www.nipponpapergroup.com/

応募方法

応募方法
本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。
本求人は、株式会社マイナビが運営する
「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。

※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、
応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。
応募受付後の連絡
応募受付後、応募者全員に電話もしくはメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

  1. STEP
    2

面接

  1. STEP
    3

内定

問い合わせ
日本製紙株式会社

住所
〒 104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号歌舞伎座タワー
地図を見る

採用担当
マイナビ転職キャリアパートナー内 日本製紙株式会社採用事務局

備考
上記は、株式会社マイナビ(マイナビ転職キャリアパートナー)内/日本製紙株式会社採用事務局の所在地です。

会社・仕事の魅力

日本製紙株式会社の魅力イメージ1
日本製紙株式会社の魅力イメージ2

ココがすごい!環境配慮の体制&満足度の高い制度

【1】 SDGsをビジネスで実践!

岩国工場は瀬戸内海に面した工場。
ボイラーの燃料は石炭をあまり使わず「バイオマス」で!
タイヤのチップやプラスチックごみで作る燃料なども使用!
環境保全への取り組みを徹底し、
工場稼働の85%を自家発電で賄っています。
紙づくりとその過程で生まれた独自の技術を活用し、
エネルギー、ケミカル、発電など
多岐にわたる事業展開で海外市場にも進出しています。

【2】安心のキャリアスタート!

「エルダーブラザー(シスター)制度」を導入し
マンツーマンによる手厚い育成・評価体制が整っています。
また、少ない個人負担で入居可能な寮・社宅を完備。
職場の正門からわずか徒歩5分の立地にあり、
寮には食堂もあります♪

【3】休日&交流の場に満足!

年次問わず一律で20日付与し、有給取得率は8~9割◎
勤続年数によってリフレッシュ休暇もあります。

会社の敷地に隣接して体育館+トレーニングルーム、
ゴルフ練習場、テニスコート・弓道場も併設され
部活(野球・バトミントン・バスケなど)も活発です。
BBQや懇親会などにも利用できる
福利厚生施設は社員にも好評です★

【4】カフェテリアプランも嬉しい!

従業員各自に付与されたポイントの範囲内で
多種多様に用意された福利厚生メニューを
自由に選択して利用できる制度もご用意しています◎
"木とともに、未来を拓く"をスローガンに、紙製品を中心とした多岐にわたる事業展開で成長を続け、製紙業界を牽引してきた「日本製紙」。再生可能な資源「木」を広大な土地で大規模植林を行っている同社は、SDGsへの取り組みにも大きく貢献した「循環型工場」が特徴であり、強みです。上場企業の一員としてスケールの大きく、環境面が充実している、働きやすい職場で伸び伸びと成長を目指したい方にぜひおすすめの一社です。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

A さん(中途入社15年目)
設備メンテナンス
前職の経験 電気工事施工管理
Q

事業の魅力はどこにありますか?

岩国工場は広大な敷地の中に新旧様々な設備が稼働しており、センサ等による自動制御から発配電設備まで幅広い仕事に従事できます。普段はお目にかかれない様な設備に携わる機会もあり、専門的な知見を高められます。
Q

お休みは取れますか?

当番制で月1回程度の休日出勤がありますが、代休も取得可能で休日は充実しています。土日祝(2023年度/122日)を基本に有給休暇20日付与されるため、家族との時間などプライベートも大切にしながら働ける環境です。
Q

職場環境について教えてください。

若手の採用を進めており、職場の若返りが進んでいます。年齢の近い人とのOJT教育も取り入れており、相談もしやすいはず。「何故そうなる?」など色んなことに興味を持てる方は、どんどん成長していけると思います。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

先輩社員にお話を伺いました

B さん(中途入社2年目)
オペレーター(抄紙マシン)
前職の経験 営業事務(JA)
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

まったくの異業種からの転職で大変なこともありますが、『抄紙マシン』の仕事はとても奥が深く、毎日が学びの連続です。分からないことは気軽に先輩社員に聞くことができ、スキルアップにも繋がると感じています。
Q

どんな働き方ができますか?

福利厚生面が充実していることはもちろん、残業代などもしっかりと支給され、安定的な収入を得ることができるのも大きな魅力。仕事とプライベートでメリハリをつけて働けるので休日は有意義な時間を過ごせています。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

専任のOJT担当者が技術面・安全面・マナー面について約1年間指導してくれる制度が整っているため、疑問点はすぐに解消できる風通しの良い環境です。前職の職種を問わず、ぜひ前向きに挑戦してもらいたいと思います!
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

その他の募集情報

未経験歓迎★【操業オペレーター】賞与実績3.94ヶ月分! 正社員 新着

  • 職種・業種未経験OK
  • 上場
  • 転勤なし
  • 第二新卒歓迎

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

日本製紙株式会社 東証プライム上場/年休110~122日/賞与実績3.94ヶ月分!

電気系・機械系出身者歓迎【設備メンテナンス】充実の福利厚生◎

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。