雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
10名
|
勤務時間 |
9:30~18:30(実働8時間)
※プロジェクトにより多少の前後あり ※月の残業時間は、7時間未満 \残業について/会社として“きもちごと聴く”ことを大切にしているため、エンジニアのSOSにすぐに気づきます。 社員の声:開発エンジニア 20代後半残業が少ないと趣味や自己学習の時間が取りやすく、働きやすいです。 営業や代表が気さくで本当に “きもちごと聴いてくれている”のを実感しています! |
勤務地 |
【転勤はありません】★フルリモート、リモートOK!★U/Iターン本社または全国47都道府県のクライアント先での勤務となります。 ◎月間案件受信数:15,000件 ◎U/Iターン実績あり ◎引越支援あり <東京オフィス>東京都千代田区麹町2-5-1 半蔵門PREX South 2F※本社への出勤は不要です。(社内業務はWeb上で完結) \\理想の働き方を実現//・介護があって地方じゃないと難しい・子育てのためにリモートで勤務したい ・好きな場所で働きたい ・家族の時間を大切にできる働き方がしたい ・残業の少ない環境で働きたい ・ “きもちを聴いて” くれる環境がいい 当社はすべて実現可能! まずはイメージする働き方をぜひ“お聴かせ“ください\ 先輩の全国各地の居住地例 /・北海道、秋田、岩手、新潟、東京、大阪、福岡、宮崎など全国各地で勤務いただけるように 潤沢な案件数で全国をカバーしています! \実際に”きもちごと聴いた”エピソード /「地元でフルリモートって、やっぱり難しいですか...?」実際に介護で地方に帰ることになった方の声に応えるため、 地方企業の案件開拓も強化し実現! ”きもち“を叶えられる環境づくりを進めています。 \何で”きもちごと聴いて“くれるの?/それは、代表・人事を含めた本社メンバーの過半数がエンジニア経験者だから。 現場の“きもち“が分かるのと、 営業がいい意味で”おせっかい“ SOSをすぐに察知して、”本当のきもち”を聴きます! \会社説明資料・代表のnoteもご覧ください!/★会社説明資料 (HPの下部に添付)https://nons.jp/ ★代表野々下のnote 『【ノンズ株式会社】エンジニアの現実 note』で検索! マイナビ転職の勤務地区分では…北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、富山県、石川県、福井県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
交通アクセス |
<本社アクセス>
|
給与 |
月給30万円~月給100万円+賞与+各種手当
※経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 ※固定残業代(月30時間分/5万7000円~)を含む。超過分は追加支給。 ※試用期間6か月あり(期間中の待遇変更はありません)。 前職では届かなかった評価、ノンズで” 気持ちも収入も報われる ”働き方へ。****** 【納得の還元モデル】案件単価60万円⇒約450万案件単価80万円⇒約610万 案件単価100万円⇒約780万 └ 案件単価に応じた明確な評価・還元設計 ★98%が年収アップ!“ 納得 ”は数字にも出る。 \” きもちごと ”条件を聴く/「どんな自分で働きたいか」まで含めて、給与も一緒に考えるのが、ノンズ流。 皆さんに” きもちを聴いたうえで ” 納得できる仕組みを実現! 1:単価も評価も、“ 見える化” 案件単価・月給・賞与をいつでも確認可能。 (自社システムです!) ノンズは、透明な単価評価制度で、 納得して働き続けられる環境をつくっています。 2:高還元の理由、ちゃんと話せる取り組み ・徹底したコスト削減 ・効率的なプロジェクト管理ツールの導入 ・徹底した単価交渉 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。412万円~1400万円
モデル年収例
年収500万円
/
26歳
Javaエンジニア職
経験3年
/前職年収約300万円→前職から200万円UP
年収550万円 / 28歳 インフラエンジニア職 経験4年 /前職年収約400万円→ 前職から150万円UP 年収610万円 / 32歳 フルスタックエンジニア職 経験5年 /前職年収約430万円→前職から180万円UP |
昇給・賞与 |
◆賞与/年1回(12月)※昨年度平均支給実績:1.5~2か月分
◆昇給あり 「代表独自の交渉術」であなたが稼働している案件単価や 次の参画案件の単価をアップ!! 入社してからの年収アップもお任せください! |
諸手当 |
【 納得の手当・ 待遇 】・交通費全額支給・時間外手当(固定残業代超過分) ・上京引越し支援制度 ・待機期間給与保証 ・各種インセンティブ有 ⇒細かいので以下をご覧ください! https://nons.jp/recruit/employee-benefits/ 【キャリア支援制度】・キャリア伴走制度1)個別のキャリア設計 2)スキルシート添削&面談対策 3)社内勉強会も実施 4)代表・営業・キャリア相談担当といつでも相談可能 5)Slackで社員エンジニアと交流可能 ・全社総会(2ヶ月に1度)※自由参加 ・社内勉強会※自由参加 ・資格取得支援制度(受験費用、参考書代支給) ・資格取得報奨金制度 ・独立支援制度 |
休日・休暇 |
”納得”いただけるためのお休み◎有給取得率97%!
就業3年で休暇3日付与(以降3年経過ごとに3日付与)
|
福利厚生 |
【 みんなの“きもち“から出来た福利厚生 】
【”納得”の働き方支援】
★今後もどんどん増やしていく予定です! 皆さんの声もお聞かせください! |
きもちを聴いて地方勤務も実現! |
ノンズは、場所もキャリアも“きもちごと聴く”会社です。これまで一都三県勤務が基本でしたが、「家族と暮らしたい」「地元に戻りたい」 という声を受け止め、 地方勤務の実現にも柔軟に対応してきました! ◎ 岩手へUターン × キャリアチェンジも実現!ご家族のため、東京から岩手へ戻ることを希望。同時に組み込み系からJavaエンジニアへキャリア転向。 地元での新たな挑戦をノンズ全員で”伴走”しました! |
設立 |
2019年5月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 野々下俊
|
従業員数 |
45名
|
資本金 |
10,000,000円
|
事業内容 |
・システムエンジニアリングサービス
・Webシステム開発 |
本社所在地 |
東京都千代田区麹町2-5-1 半蔵門PREX South2F
|
企業ホームページ | https://nons.jp |
応募方法 |
◆マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 当社に少しでもご興味をもっていただけましたら 転職を検討している段階でもまったく問題ございませんので、ぜひお気軽にご応募ください! *応募の秘密は厳守いたします。 *応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募受付後、次の選考に進んでいただく方のみに、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
|
||||||
採用プロセス |
基本的にオンラインでの採用面談を実施しております。
※対面希望の方はお問い合わせください。
|
||||||
書類選考のポイント |
<多くの方とお会いしたいと考えております!>
◆面談は「相互理解の場」だと考えています。 そのため、志望動機は不要です! また、面談はフランクにお話ができる場にしたいと思っていますので 話しやすい服装でご参加下さい! 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはご応募ください! ◆カジュアル面談も大歓迎! 応募後にカジュアル面談希望の旨をお伝えください! 転職を検討している段階でも歓迎です! |
||||||
面接回数 |
1回
|
||||||
面接地 |
〈東京オフィス〉
東京都千代田区麹町2-5-1半蔵門PREX South 2F |
||||||
問い合わせ |
|
YY さん(中途入社1年目)
システムエンジニア
|
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
会社の魅力はどこだと思いますか? |
Q |
今後の目標を教えてください。 |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
![]() |
野々下 さん
|
Q |
スキルアップはできますか? |
Q |
今後の展望をお願いします。 |
Q |
新しい仲間に期待することはなんですか? |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。