キープしました。
辞退しました。

国立大学法人政策研究大学院大学

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

未来の政策リーダーを育成する国立大学法人の【人事】 国立大学法人政策研究大学院大学 リモートワーク、フレックスあり*年間休日120日

掲載終了日:2025/02/20

この求人のポイント

<<フレックスタイム・リモートワーク制度あり>>ご自身の経験やスキルを活かした安定的なキャリア形成が可能
◆1997年開学|国際的な政策研究・教育の拠点 ◆経験者採用|教育機関・公共団体で人事経験ある方 ◆キャリア|将来的には大学事務として幅広く活躍 ◆働きやすさ|完休2日・年休120日以上
<大学等での人事経験者を募集>円滑な組織運営を通じて、より豊かで魅力的な大学づくりに貢献しませんか?
1997年に開学した政策研究大学院大学。
安全保障・外交政策、経済学、公共政策などの政策分野に関わる研究と教育をおこなう機関で、日本を含む約60の国と地域から未来の政策リーダーや研究者が集まっています。
今回は、本学の運営を支える事務職員を募集します。ご自身の経験やスキルを活かし、バックオフィスから組織を広く支えていただける方を求めています。働きやすい環境も整っているため、安定的にキャリアを築けますよ。

仕事内容

\まずは人事専任としてキャリアをスタート/給与計算や共済・保険関係、研修関連などの業務を広くお任せします※ジョブローテーションあり

具体的には

人事・給与担当者として
主に以下業務をお任せする予定です。

◎教職員の入退職に関わる業務
◎研修の準備・運営
◎給与計算・労務管理 
◎共済関係・協会けんぽ・雇用保険・諸手当などの事務対応 ほか

※将来的には、大学事務職として人事関係業務以外もお任せする可能性があります。

入社後の流れ

▼OJT研修で実務習得

配属後、先輩の指導をもとに、業務の流れやルールを理解します。当学の理念や特徴、学内設備なども少しずつ学んでください。

▼半年後には

職員として、担当業務を一人で遂行できるようになることが目標です。
個人に合わせてサポートしますので、不明点があれば逐一先輩に相談してください。

配属先の編成

人事担当として、6名の先輩が在籍。
20~40代が中心で、中途採用で入職した先輩や、子育て中の職員も活躍しています。

職場はフランクで話しやすい雰囲気で、
それぞれの強みを活かし、お互いを助け合いながら業務に励んでいます。

今回採用する方には、将来的にマネジメントもお任せしたいと考えています。

大学運営をささえる職員として

本学の学生は、修士課程・博士課程あわせて約350名。
比較的小規模の大学です。

教職員はお互いの顔・名前が分かる距離で働いており、学長や理事と直接話す機会も多数!
意思決定のスピードが速く、仕事を任せてもらえることが多いので
組織運営に関わる一人として大きなやりがいを感じることができます。

対象となる方

【20~30代が活躍中】◆大卒以上の方◆大学・公的機関での業務経験がある方/社労士の有資格者・英会話スキルをお持ちの方は優遇します

【必須要件】

◆大卒以上
◆大学、公的機関での業務経験がある方

【歓迎要件】 ※必須ではありません

◎人事に関連した法令知識
◎社労士資格
◎英会話スキル

【求める人物像】

個人で能力を発揮することだけにとらわれず
チーム全体での連携・協調を重視できる方

そのため、採用においては
・柔軟性あるコミュニケーション能力
・自発的な姿勢、積極性のある行動力
・全体を見渡せる広い視野
などを重視します。

★本学の理念・目的等も、ぜひ大学ウェブサイトよりご確認ください。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎コミュニケーションを大切にできる方

人事メンバーはもちろん、他部署とも連携を取って業務を進めます。教員への確認や連絡も行うため、コミュニケーションを大切にできる方に向いているでしょう。

この仕事に向いていない人

◎仕事の幅を広げたくない方

少数精鋭体制のため、ときには周りの業務を手伝うことも。担当外の仕事をしたくない方、同じ仕事だけがしたい方には向かないかもしれません。チームワークや協調性も重要です。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間

◇フレックスタイム制(休憩1時間)

標準労働時間:1日 7時間45分
コアタイム:10:00 ~ 15:00
標準労働時間帯:9:00 ~ 17:45
就業可能時間帯:7:00 ~ 22:00
勤務地
★転勤なし/リモートワークOK
★3路線アクセス可(最寄:六本木駅・乃木坂駅)

【国立大学法人政策研究大学院大学】
東京都港区六本木7-22-1

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
都営大江戸線「六本木駅」から徒歩5分
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から徒歩6分
東京メトロ日比谷線「六本木駅」から徒歩10分
給与
月給25万~40万円

※経験や年数等により本学の規定に基づき決定します。
※試用期間6ヶ月あり(期間中の待遇に変更はありません)。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~660万円

モデル年収例

年収550万円 / 35歳 経験5年
昇給・賞与
昇給:あり(年1回)
賞与:あり(年2回)
諸手当
  • 扶養手当、通勤手当、住居手当、超過勤務手当 等
休日・休暇

★年間休日120日


  • 完全週休2日制(土日祝休み)※土日出勤が発生した場合は、振替休日を取得していただきます。
  • 年末年始休暇(12/29~1/3)
  • 夏季休暇(3日間)
  • 有給休暇(初年度から20日を上限として付与/時間休の取得も可)
  • 慶弔休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 研修制度(英語等)
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • ブランクOK
  • 有給消化率8割以上
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • リモートワーク可
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり
  • 固定給25万円以上

会社情報

この企業の特徴
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
平成9(1997)年10月1日
代表者
学長 大田 弘子
資本金
17,507百万円(令和4年度(2022)貸借対照表)
事業内容
 国立大学法人政策研究大学院大学(GRIPS)は、日本並びに世界における民主的統治の普及・充実・強化に貢献することを目的に、高度な政策研究と政策人材育成を担う国立大学として平成9(1997)年に開学しました。ミッドキャリア行政官の再教育等や、現実課題に則した政策分析・提言を行っている大学です。
本社所在地
東京都港区六本木7ー22ー1
企業ホームページ http://www.grips.ac.jp/jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
応募方法
◆マイナビ転職「応募フォーム」よりエントリーをお願いいたします。

※応募の際の秘密は厳守いたします。
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。
※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果・面接日等の詳細は、選考を通過された方のみに、こちらからメール又は電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

マイナビ転職よりWebエントリー。まずはお気軽にご応募ください。
  1. STEP
    2

面接(2回)

対面面接で実施します。
  1. STEP
    3

内定

書類選考のポイント
人事担当業務における即戦力人材を求めていますので、即戦力であることを積極的にPRしてください!
また、国立大学法人の事務職員として長くお勤めいただきたいので、志望動機についても判断材料とします。
面接回数
2回
面接地
対面面接で実施します。
問い合わせ
国立大学法人政策研究大学院大学

住所
〒 106-8677 東京都港区六本木7ー22ー1
地図を見る

会社・仕事の魅力

学生にも、教職員にも愛される大学を目指してー。

【働きやすい環境で、安定的なキャリア形成を】

ワークライフバランスの取れた職場を目指す本学。
◇完全週休2日制
◆年間休日120日
◇フレックスタイム制度・リモートワーク制度あり
など、自分のライフスタイルを大切にできる環境です。
先輩職員の定着率も高く、腰を据えて長くキャリアを築けることが特徴です。

【国際的な政策研究・教育の拠点として】

民主的統治を担う指導者や政策プロフェッショナルの養成を目的とする政策研究大学院大学。
政策や社会課題に高い関心を持つ学生が集まり、専門的知識と豊かな政策構想力を習得すべく
共に切磋琢磨し研究に励んでいます。

今回募集する事務職員は、学生や教育活動に関わる機会は少ないものの、バックオフィスから大学運営を支える重要な役割。
コミュニケーションと広い視野を大切に、事務職員として責任と誇りを持ち業務に従事していただきたいと考えています。
同学で教鞭をとるのは、国際機関や政府で豊富な経験を持つ専門家や研究者。理論・実践の両面から、行政学や経済学などを学際的に学べる点が特徴である。また学生の6割が海外留学生で、修了後に各国の政策リーダーとなり活躍する例も多数。政策プロフェッショナルの教育機関として、世界中から期待が集まっている。
今回の採用では、同学の人事担当職員を募集。組織運営を通して、より魅力的な大学づくりへと貢献してほしい。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。