キープしました。
辞退しました。

日本文化厚生農業協同組合連合会

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

農業に関わる方を“医療”でサポートする【事務職】◆年休122日 日本文化厚生農業協同組合連合会 ◆完全週休2日(土日祝休)◆毎年定期昇給あり◆残業少なめ

掲載終了日:2024/12/26

この求人のポイント

―◆組合員と地域住民の命とくらしを守る組織|社会貢献度の高い仕事に挑戦しませんか?教育研修充実◆ー
【設立から76年】農民の暮らしと健康を守る協同組合 【地域医療に貢献】地域に寄り添い病院経営に寄与 【20~30代活躍中】廉価購入をサポートする業務 【働きやすさ】完休2日/年間休日122日/残業少なめ
1948年、農民の経済的及び文化的な向上をはかるために設立された日本文化厚生農業協同組合連合会(文化連)。現在は、全国のJA厚生連病院と農協を支えることを目的に、医薬品や医療機器、福祉資材の共同購買や、情報教育、地域づくり支援などを進めています。

今回は、私たち文化連の事務職を募集します。共同購買に関する事務全般を、まずは先輩のサポートを受けながら行います。徐々に成長を感じられるお仕事です。

仕事内容

【実働7時間】共同購買に関わる幅広い業務。PCを使った一般事務がメインです◆まずは電話対応や簡単な資料作成からスタートしてください。

具体的には

事務職として、まずは組織運営を支えるバックオフィス業務をお願いする予定です。経験や適性を見て数年ごとに他部門への異動もあります。
・共同購買事務部門(医薬品、医療材料、医療器械)
・厚生連病院への出張業務
・農協向け事業(食品、介護等)
・ICT部門
・管理系部門(総務経理、情報教育等)

配属先の編成

※配属先は未定ですが、ある課の編成例

現在は、7名の職員が在籍しています。20代~40代と幅広い世代で、中途採用の職員も活躍中です。

これまでの経験や資格を活かした仕事を担当している人も、未経験からチャレンジしている人もいます。先輩職員がしっかりサポートしますので、安心してスタートしていただけます。

ITスキルを活かした業務に興味のある方へ

興味のある方は、ITエンジニア、プログラマーとしての業務を希望していただくことも可能です。
初心者からでもステップを踏んでスキルを身につけることができます。

対象となる方

【事務未経験大歓迎!】40歳以下の方・大卒以上の方・一般的なPC操作が可能な方/チームワークを重視できる方、社会貢献度の高い仕事がしたい方
【応募条件】
・40歳以下の方※若年層の長期キャリア形成を図るため
・大卒以上の方
・一般的なPC操作ができる方(word,excel等)

【活かせる経験・スキル】※必須ではありません
・事務職の経験
・一般事務の他、営業事務的な経験も活かせます

【こんな方を求めています】
・人と話すことが好きな方
・データ入力やチェックが好きな方
・チームワークを重視できる方
・社会貢献度の高い仕事がしたい方
・JAや医療などの事業に興味がある方

スキルに自信がなくても成長意欲があればOK!お気軽にご応募ください。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎相手の立場にたてる方

事務職として、さまざまな事案に対応します。組合員、地域の人々、共に働く仲間や取引先の立場になって物事を考えられる方に向いています。様々な立場に想像力を働かせることが大切です

この仕事に向いていない人

▲一人で抱え込んでしまう方

分からないことをそのままにしたり、周りに相談・確認ができないと、状況が悪化してしまいます。一人で抱え込んでしまう方、自分だけで何とかしようとする方は難しいかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~17:00(実働7時間/休憩1時間)
●残業月平均5.1時間(全職員平均・2023年度実績)
勤務地
【転勤なし】
◆新宿駅より徒歩3分

東京都渋谷区代々木2-5-5 新宿農協会館

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
給与
月給213,630円~(大卒初任給)
※経験・スキルを考慮し決定
※上記金額は一律手当を含む
※残業代別途支給

※試用期間3か月(この期間中に労働条件・待遇の変更はありません)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
350万円~500万円

モデル年収例

年収580万円 / 37歳 事務職 経験10年 /主任手当含む
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年3回(6月・12月・3月)(前年度実績)
諸手当
  • 通勤手当
  • 住宅手当
  • 資格手当(医療系など指定の資格のみ)
  • 業務手当
  • 役職手当
  • 家族手当
休日・休暇
  • 年間休日122日
  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 年末年始(12月30日~1月4日)
  • 有給休暇(入会日から有給休暇付与あり)
*夏季休暇4日間
  • 特別有給休暇(結婚、出産、服喪、看護、介護他)
*リフレッシュ休暇制度あり(勤続10年、20年、30年)
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 育休・介護休職・育児、介護のための短時間勤務等の制度あり
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 有給消化率8割以上
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 17時までに退社可
  • 業務時間7時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり
  • 賞与5ヶ月以上
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 3年連続売上UP
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 社員食堂・食事補助あり
設立
1948年9月
従業員数
124名(正職員101名、嘱託職員17名、臨時職員6名)
資本金
4億4963万円(2024年3月期)
売上高
930億3944万円(2024年3月期)
事業内容
1、病院で使用する医薬品・医療材料・医療機器等の共同購買事業
2、医薬品等の適正使用を推進し、安全で質の高い医療と病院経営高度化に貢献 
3、医療・福祉・健康づくりにわたり安心して暮らせる地域づくりのために、農協と病院の連携・協同を支援 
4、会員の役職員、専門職の教育研修および機関誌を通じた情報提供
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-5-5新宿農協会館
働きやすさを大切にしています
  • 年間休日122日
  • 有給休暇取得率 81.4%(職員平均・2023年度実績)
  • 平均残業時間 5.1時間/月 (全職員平均・2023年度実績)
企業ホームページ https://www.bunkaren.or.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーをお願いします。
(『この求人に応募する』ボタンより所定の応募フォームへ進み、必要事項を入力の上送信してください)
※応募の秘密は厳守します
※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
Web履歴書による書類選考の結果は、応募受付後1週間以内を目途に、メールにてご連絡いたします。
採用プロセス
応募
WEB履歴書による書類選考
一次面接(WEB検査が先になる場合あり)
WEB検査受検
最終面接
内定
  1. STEP
    1

▼マイナビ転職よりエントリー

マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーをお願いします。
  1. STEP
    2

▼一次面接

採用担当者との面談です。
場合により、WEB検査を先に受検していただくことがあります。
  1. STEP
    3

▼WEB検査

WEBにて検査(約1時間程度)を受けていただきます。WEBカメラ付のPCが必要です。
  1. STEP
    4

▼最終面接

  1. STEP
    5

▼内定

入社日はご相談ください。
面接回数
2回
面接地
渋谷区代々木2-5-5 新宿農協会館
問い合わせ
日本文化厚生農業協同組合連合会

住所
〒 1510053 東京都渋谷区代々木2-5-5 新宿農協会館
地図を見る

採用担当
総務企画部 総務課

E-mail

電話番号
03-3370-2541(代表)

会社・仕事の魅力

地域医療を総合サポート!格差のない医療を推進

私たち文化連は、JA厚生連病院と地域の農協を支える業務に取り組んでいます。
例えば共同購買事業では、医薬品の共同購買による廉価購入を実現。また、医薬品の適正使用や各種システムの導入支援、治験支援なども担当し、農村地帯の病院経営を総合的にサポートしています。
他にも、介護資材・機器の供給、健康づくりにつながる学習会の開催など、多角的な事業を推進。組合員や地域の日常を広く支えています。
職員の長期的キャリア形成を支援する文化連。
新人研修や年次別、階層別など多彩な研修を実施しています。また、個人目標を整理する機会として『自己目標管理制度』も導入。自分らしい働き方を推進しています。
そのほか、完全週休2日制、残業削減や産育休制度など、長期的に働ける環境を整備。職員定着率が高く、求人を出す機会も少ないそうです。地域医療支援に興味がある方は、この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。