キープしました。
辞退しました。
一般財団法人新日本検定協会の企業ロゴ

未経験歓迎!国交省等に認定された国際検定機関の【分析員】 一般財団法人新日本検定協会 #土日祝休み#年休123日#社宅あり#退職金制度有#研修充実★

情報更新日:2025/06/19
掲載終了予定日:2025/07/21

この求人のポイント

国際貢献度大、日本の貿易を支える仕事です。安定した職場で、社会に貢献しませんか!
【安定性◎】各省庁に登録をされた国際総合検定機関 【社会貢献度◎】日本の食と安全を守るための仕事 【働きやすさ◎】年休123日&各種手当&社宅あり 【研修◎】研修/教育充実しており実務未経験でも安心
国際貿易において社会に必要とされ続ける意義の大きな仕事です!安定基盤でスキルアップを目指しませんか?
一般財団法人新日本検定協会のPRイメージ
一般財団法人新日本検定協会は、1948年に公益法人として設立、国際総合検定機関として70年以上の間、社会の要請に応えております。
船舶、輸出入貨物及び国内貨物の公正な鑑定、検査及び分析業務を通じて数量、品質の証明や輸送事故の未然防止を行うことで、物流の円滑化に貢献しています。
主に国際貿易において、中立な立場での鑑定、検査および分析を実施し、商取引の円滑化と物流品質の向上に貢献し、社会を支えています。

仕事内容

【座学&現場研修で安心スタート】分析員として、輸出入貨物の検査、分析、サンプリング業務をおまかせします。★実働7時間★男女ともに育休実績あり

具体的には

【理化学分析員】

例えば塗料・インクの原料や、化粧品の保湿剤、プラスチック原料など、私たちの生活に必要不可欠な化学製品。
その輸出入においては、第三者としての我々の試験が必須となります。
化学製品の原料の品質とサプライチェーンを管理し、日本の生活を陰で支えるポジションです。

【食品分析員】

主に輸入食品に対して、厚生労働省の食品衛生法に係る検査を行い日本の食生活・安全を支えます。
また、輸出検査やメーカーの品質管理検査をおこなっています。
検査のカテゴリーは、残留農薬、動物用医薬品、保存料、着色料等の添加物、器具容器包装、おもちゃ、放射性物質などです。

配属先の編成

チームにより異なりますが、40~50代のチームリーダーの下、20~30代分析員が働いているので、どの年代の方でもなじみやすい環境です!

また従業員の前職も検査機関の試験室で働いていた方が近くに多くいるので、わからないことはすぐに聞くことができ、成長しやすい環境です!

教育研修制度

\研修充実!段階的に成長できます/

・新入社員研修
 └全新入社員向けの研修
・力量認定研修
 └各人の力量を資格認定するための研修
・専門研修
 └各業務に関する専門的な技術研修
・海外語学研修
 └選抜者は約4週間の海外語学留学に参加可能

その他、フォローアップ研修、資格取得研修 等

対象となる方

【未経験・第二新卒歓迎】◆要普免◆大卒以上◆35歳以下の方◎専門知識は入社後に学べばOK ◎食品分析や品質管理の知識・経験があると活かせます!
≪応募条件≫
◆大学において理学部、理工学部、農学部、水産学部、栄養学等
 の課程を修めた卒業者
◆35歳以下の方
(※若年層の長期キャリア形成を図るため)
◆普通自動車免許(AT可)

皆様がこれまで培ってきた知識やスキルを
発揮していただける場面が多くあります。
専門分野、業界ならではの知識は
入社して丁寧に教えるので安心です♪

≪あれば活かせる経験≫
◆化学メーカー等の試験室で品質管理の試験経験がある方
◆HACCP指導、衛生指導、食品分析業務の経験者
◆食品衛生監視員任用資格有の方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

論理的な思考力があり、実験作業が好きな方。

作業は正確で着実であることが求められます。論理的な思考力を養いながら、実験を行うことでより我々の生活を支える理化学分析の役割を実感することができます。

この仕事に向いていない人

忍耐力がなく、飽きっぽい方。

実験は繰り返しの作業となりますが、様々な品目の試験項目を扱うため、化学品分析を総括的に理解するため繰り返しの作業が難しい場合、しんどく感じる可能性もあります。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~17:00
原則、勤務時間は9:00~17:00ですが、業務の実態に応じ下記のいずれかでの勤務も可能です。
・7:00~15:00
・7:30~15:30
・8:00~16:00
・8:30~16:30
・9:00~17:00
・9:30~17:30
・10:00~18:00
・11:00~19:00
・13:00~21:00
なお、休憩時間は原則として12:00~13:00となります。
勤務地
いずれかの事業所に配属となります。
【理化学分析員】
横浜分析センター:神奈川県横浜市港北区 新横浜2丁目12番13 新検ビル
川崎分析センター:神奈川県川崎市川崎区千鳥町4番1号 セントラル・タンクターミナル株式会社 川崎事業所 南エリア 内
名古屋分析センター:名古屋市港区潮見町37番地16 株式会社辰巳商會名古屋ケミカルターミナル内
阪神分析センター:大阪府大阪市住之江区南港中6丁目2番地57号 大阪南港新検ビル
神戸分析センター:兵庫県神戸市東灘区御影浜町6 ティー・エム・ターミナル株式会社内
【食品分析員】
阪神分析センター:大阪府大阪市住之江区南港中6丁目2番地57号 大阪南港新検ビル

※場合によって転勤の可能性がございます。

マイナビ転職の勤務地区分では…


神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県
給与
月給:238,500円~+諸手当+賞与年2回

<モデル年収例>

 25歳~35歳 平均年収約600万円

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
480万円~600万円
昇給・賞与
昇給:年1回 (4月)
賞与:年2回 (7/12月)
昨年度賞与実績4.6ヶ月分
諸手当
通勤交通費(年間50万円まで) 
時間外手当  
役職手当(15,000円~)
住宅手当
家族手当(配偶者:16,200円 子1人:7,100円~)
休日・休暇
・週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始
・慶弔休暇
・年次有給休暇
福利厚生
社宅制度
共済会
慶弔見舞金制度
退職金制度
住宅資金貸付制度
子女奨学金貸付制度
(株)リロクラブ法人会員サービス利用可
リロクラブ提携保養施設(全国各地)
その他各種制度
奨学金代理返済支援制度(2025年度より開始)
1からスキルを身につけられる
当ポジションでは、
LCMS、GCMS、原子吸光といった専用機器を用いて
・野菜や肉、魚介類等に有害な物質が含まれていないか
・一般食品の保存料、甘味料、酸化防止剤、着色料、栄養成分
などを調べます。

機器の操作や手順については作業書もあり、丁寧にお教えするのでご安心ください。

採取方法や前処理、分析手法、機器分析のエキスパートを目指せます。
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 業界経験者優遇
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 急募
  • マイナビ転職だけで募集
  • 社内見学可
  • 残業月30時間以内
  • 海外勤務・出張あり
  • 国内出張あり
  • 英語を使う仕事
  • 年間休日120日以上
  • 固定給25万円以上
  • 退職金制度あり
  • マイカー通勤可
  • 携帯・タブレット支給
  • 社宅・家賃補助制度
  • 引越し費用実費全額負担
  • 社用車貸与
  • 資格取得支援・手当あり
  • 書籍購入補助あり

会社情報

この企業の特徴
  • 無借金経営
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
  • 産休・育休取得実績あり
設立
1948
代表者
代表理事・会長  阿久根 泰一
資本金
1億円(基本財産)
事業内容
国土交通省/厚生労働省ほか各省庁より許可
登録を受けた国際総合検定機関
海事ならびに貨物流通に関する鑑定
検査/証明及びこれに関する貨物の分析
食品衛生に関する試験、検査及び証明
本社所在地
東京都港区高輪3丁目25番23号 京急第2ビル
企業ホームページ https://www.shinken.or.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 面接交通費支給
応募方法
ご興味を持っていただいた方は、下記応募フォームよりエントリーしてください。できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
ご不明な点がございましたら下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。

※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。
応募受付後の連絡
マイナビ転職にて応募いただいたデータ(Web履歴書)による書類選考の結果は、応募受付後1週間以内にメールにてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

Web履歴書による書類選考を行います。
  1. STEP
    2

一次面接(Web)

  1. STEP
    3

適性検査・Webテスト

  1. STEP
    4

二次面接(対面)

弊会本部にて面接を実施いたします。
  1. STEP
    5

内定

書類選考のポイント
下記応募フォームに入力いただいた内容をWeb履歴書として使用し、書類選考を行います。学歴は中学校以降で、学部学科がある場合は同内容を記載してください。職務経歴はできるだけ詳しく過去の実績を記載してください。
また、書類選考を通過し次の選考に進んでいただく方は、証明写真データの提出が必要となりますので予めご準備をお願いいたします。
※データのご用意が難しい場合は別途ご相談ください。
面接回数
2回
面接地
Web及び弊会本部(東京都港区高輪3丁目25番23号)
問い合わせ
一般財団法人新日本検定協会

住所
〒 108-0074 東京都港区高輪3丁目25番23号 京急第2ビル
地図を見る

E-mail

電話番号
03-3449-2611(直通)

会社・仕事の魅力

一般財団法人新日本検定協会の魅力イメージ1

安定性基盤のもと、国際貿易において欠かせない存在に

【改革期として働き方を改善中★】

弊会は無借金経営でもうすぐ80周年を迎える安定基盤を持っていますが、進化することを恐れず、特に働き方に関しては積極的に改善を進めています。
そのため、ボトムアップで働いている人の意見を制度として策定する動きを積極的に行っております。

\こんな例があります/
  • 若年層の奨学金代理返済制度
  • 男女ともに育休取得実績有り   など

現在も離職率9.2%と低い水準ですが、まだまだ働き方改革を進めていき、無理なく長く活躍できる環境づくりを目指していきます。

【国際舞台で活躍★】

弊会の仕事は、国土交通省・海上保安庁・厚生労働省など各省庁に登録をされた国際総合検定機関として、国際貿易に携わる仕事です!

そのため誰もが知っている国際的な大手企業間の、何千万~何億の取引というスケールの中で働くことができるのも、他の職種にない大きな魅力です!

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

K・Tのプロフィールフォト
K・T さん(中途入社4年目)
理化学分析員 有機部門
Q

何故この仕事を選んだのですか?

前職で印刷業をやっておりましたが、業務の中で分析をやっていたこともあり興味が湧いてきて、触ったことがない機械や、やったことがない分析があり色々なことにチャレンジできる点に惹かれて入社しました!
Q

職場の雰囲気はどうですか?

チームで分担して分析を行っていくので、和気あいあいと仕事ができます。未経験でも困ったことがあれば、気軽に声をかけやすい雰囲気なので、安心して業務を進められます!
Q

どんな働き方ができますか?

残業は繁忙期にありますが、それ以外は記載の残業時間までいかないことが多いです。チームで分析を行っているので、有休も自由に取りやすくプライベートも充実させられます!
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • 応募フォームへ進む
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

その他の募集情報

未経験歓迎!国交省等に認定された国際検定機関の【検査員】 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

一般財団法人新日本検定協会 #土日祝休み#年休123日#社宅あり#退職金制度有#研修充実★

未経験歓迎!国交省等に認定された国際検定機関の【分析員】

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。