この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
◆1日あたり7時間45分勤務(5:20~0:00の間でシフト制)
┗4勤2休⇒4勤2休⇒4勤2休⇒5勤1休の24日サイクル ★残業:月平均20時間と少なめ! ※早朝勤務等があり、勤務時間は毎日異なります |
勤務地 |
《車・バイク通勤OK!》
◆磯子営業所(神奈川県横浜市磯子区森3-1-19) ◆緑営業所(神奈川県横浜市緑区白山1-10-1) ※配属先は各営業所の人員状況と、お住いのエリアを考慮のうえ決定させていただきます。 マイナビ転職の勤務地区分では…神奈川県 |
交通アクセス |
◆磯子営業所
各線「磯子駅」より徒歩8分、 横浜市営バス「磯子車庫前」バス停下車すぐ ◆緑営業所 JR「鴨居駅」より徒歩15分 横浜市営バス「緑車庫前」バス停下車すぐ |
給与 |
月給(初任給)207,500円~269,000円
《平均年収:600万円程度見込み》 《平均月収:38万円程度》 ※経験・能力等による ※試用期間3か月あり(条件差異なし) 《入社1年目モデル月収例》 40歳(配偶者・子2人)残業25H、休日出勤1日(7.75H)、経験(トラック5年・路線バス5年)★月収368,000円★ 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。500万円~600万円
モデル年収例
年収600万円
/
40歳
経験5年
|
昇給・賞与 |
◆賞与(年2回)
┗ 令和6年度実績:4.6ヶ月分(コロナ禍の際も同様の支給) |
諸手当 |
◆月間優良手当:10,000円
◆住宅手当:5,000円~30,000円 ◆精励手当:15,000円 ◆扶養手当 ◆通勤手当(規定内) ◆年末年始勤務手当 |
休日・休暇 |
《年間休日106日※土日関係なく会社指定日》
◆4勤2休⇒4勤2休⇒4勤2休⇒5勤1休の24日サイクル ◆年次有給休暇(最大20日)取得率95%以上! ◆夏季休暇 ◆結婚休暇 ◆出産・育児休暇(男女ともに実績有) ◆介護休暇 ◆生理日休暇 ◆服忌休暇 ◆子の看護休暇 ◆介護休暇 ◆社会貢献活動等休暇 |
福利厚生 |
◆社会保険完備
◆退職金制度 ◆再雇用制度 ◆教育・研修制度 ◆表彰制度 ◆人間ドック、脳ドック、再検査料やインフルエンザ予防接種費用助成(再検査の費用についても負担) ◆外部カウンセリング窓口設置 ◆外部社員相談窓口設置 ◆ハマふれんど |
健康面でのサポートが充実!! |
◆定期健康診断では、40歳以上の人を対象に人間ドック受診費用のサポート
◆SAS(睡眠時無呼吸症候群)・脳ドック・インフルエンザ予防接種・健康診断結果に伴う再検査料の助成までサポート ◆産業医・保健師との連携により、積極的に健康サポートをしています! |
設立 |
1988年2月8日
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 松村岳利
|
従業員数 |
328名
|
資本金 |
9,000万円
|
事業内容 |
・新横浜交通ビルの管理、運営
・貸店舗の建設、管理、運営 ・賃貸住宅 ・駐車場の管理、運営 ・駐輪場の管理、運営 ・路線バスの運行 ・広告代理店の運営 ・自動販売機の設置場所の管理 ・バス乗車券発売の受託 ・損害保険代理店の運営 |
本社所在地 |
神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目18番地16 新横浜交通ビル7階
|
【研修について】 |
《新入社員向け》
◆フォローアップ研修 《独車前・6か月後》 ◆振り返り研修(全社員) ◆事故未然防止研修(全社員) ◆職務別研修(指導乗務員・統括指導乗務員・係員等) |
【登用制度について】 |
《乗務員のステップアップ》
◆乗務員⇒優良乗務員⇒指導乗務員⇒統括指導乗務員 《係員のステップアップ》 ◆乗務員⇒優良乗務員⇒係員代務⇒係員⇒主任係員⇒係長 ◆令和6年4月から、乗務員でのキャリアアップを新設! ◆自分の頑張りでキャリアアップにより職務給を最大48,000円アップ! |
企業ホームページ | https://www.yokohama-td.co.jp/ |
応募方法 |
マイナビ転職よりエントリーいただき、下記URLの「応募方法」に従ってお申し込みください。
※詳細はこちら https://job-gear.net/yokohamatd2/A10618744901/MDkyujin_d.htm?from=top |
---|---|
応募受付後の連絡 |
詳細についてはHPの「応募方法」欄をご覧ください。
|
採用プロセス |
○書類選考
↓ ○バス車両を使用した運転実技、個別面接 ↓ ○内定・入社 |
面接回数 |
1回を予定
|
問い合わせ |
横浜交通開発株式会社
住所
〒 222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-16 新横浜交通ビル7階
採用担当
総務課
電話番号
045-620-6606(代表)
備考
営業電話は固くお断りします。
|
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |