キープしました。
辞退しました。

公益財団法人笹川保健財団

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

【プログラムオフィサー】海外出張あり*国際協力分野で社会貢献 公益財団法人笹川保健財団 WHOと連携した事業*時差出勤OK*週1回の在宅勤務で柔軟な働き方も

掲載終了日:2025/01/09

この求人のポイント

【途上国支援に携わるダイナミックな業務】WHOや各国政府やNGOとの連携で、幅広い経験を積むチャンスです!
【社会貢献】ハンセン病対策や理解促進などを支援 【成長性抜群】世界中の人々と連携して事業拡大中 【ダイナミックな経験】国際協力の現場で多彩な業務 【充実の福利厚生】昼食手当&年休120日&土日祝休み
【土日祝休み&時差出勤OK&正社員登用率約70%】仕事とプライベートを両立可能⇒理想のキャリアを描ける!
1974年に設立され、ハンセン病対策を中心に国内外の保健の向上に取り組んでいる公益財団法人笹川保健財団。WHOや各国の政府/NGOと連携し、ハンセン病制圧活動や、人権の考え方に基づいた差別撤廃を推進することで、世界中で必要な医療と社会サービスが行き届き、ハンセン病が問題にならない社会の実現を目指しています。

さらなる事業拡大に向け、組織体制強化のための募集を行います。あなたの経験をぜひ活かしてください!

仕事内容

【ハンセン病の制圧や差別撤廃に向けた取り組み】WHOや各国政府、メディア、NGO等と連携し、ハンセン病対策や理解促進など様々な支援活動を行います

具体的には

◆ハンセン病制圧活動

WHOと連携し、各国の保健省の
ハンセン病対策プログラムを支援します。
※保健省:日本の場合は厚生労働省

◆偏見・差別ゼロを目指す活動

国連特別報告者や国際法曹協会、
メディアと連携し、
ハンセン病差別法の撤廃や
ハンセン病に対する正しい理解を促します。

◆歴史の保存

ハンセン病やハンセン病を経験した人々の
記憶や記録を保存し
人類の教訓として次世代に継承するため
各国の歴史保存支援や
資料館やWEBサイトの
運営を行います。

◆助成金事業

NGOやNPOなどの
ハンセン病対策活動の助成事業を
申請から完了まで伴走しながら管理します。

入社後の流れ

【先輩の丁寧なOJT】

先輩と一緒に仕事をしながら
どのような流れで行っていくかを
身につけていきます。

【様々な方と関わる醍醐味◎】

国際機関や各国政府といったハイレベルから
NGOをはじめとする草の根レベルまで
様々な方と接する機会があります。

相手の立場や考え方に合わせた
やりとりが大切です。

対象となる方

応募条件⇒◎TOEIC800点以上 ◎大卒以上 ◎社会人経験3年以上 ◆国際協力分野やグローバルヘルス分野の経験歓迎!◆未経験OK&経験者も大歓迎!

【応募条件】

  • 59歳以下(定年年齢60歳を上限とするため)
  • 大学卒業以上の学歴
  • 社会人経験3年以上
  • TOEIC800点以上
└WHOや各国政府の方とのやり取りは
 基本的に英語で行います。

【歓迎条件】

  • 国際協力やグローバルヘルス分野での経験
  • 海外プロジェクトのマネジメント経験
  • 外務省在外公館での派遣員や専門調査員としての経験

【こんな方はぜひ】

  • 明るく元気な対応ができる方
  • 丁寧なやりとりを心がけられる方
  • 発展途上国などへの海外出張に挑戦したい方
  • 事務が得意な方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎相手の立場に立った対応を心がけられる方

ハイレベルから草の根まで、様々な立場の方とお話をする機会があります。相手の立場に立って考え、丁寧な対応を心がけられる方が向いているでしょう。

この仕事に向いていない人

▲発展途上国へ行きたくない方

海外出張の機会は平均で月1回1週間程度、多い時では月大半を発展途上国で過ごすこともあります。日本とのギャップに耐えられない方は難しいかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
採用予定人数
2名
勤務時間
9:00~17:00(実働7時間、休憩1時間)

※残業は月平均30時間程度です。
※7時間勤務なので、2時間残業しても19時です。

《時差出勤制度あり!》

7:30~10:30の間で出勤時間を
決められる制度があります。

また、遅い時間に海外との会議が入った場合は
一度仕事を抜けて帰宅後に
仕事を再開することも可能です。
勤務地

【転勤なし】


東京都港区赤坂1-2-2
日本財団ビル5F

《在宅勤務実施中》

週に1回、在宅勤務で
働くことができます、

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
  • 「虎ノ門駅」より徒歩5分
  • 「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩7分
  • 「溜池山王駅」より徒歩5分
  • 「国会議事堂前駅」より徒歩7分
給与
年俸制400万円~950万円

※経験・資格等を考慮の上、決定します。
※試用期間なし。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~950万円
諸手当
  • 交通費全額支給
  • 時間外手当 ※管理職採用の場合は、対象外となります
  • 昼食手当(食堂での利用)
└9000円/月
└1日あたりの換算でおよそ450円ですが、食堂の定食は420円
└海外出張などで食堂を使えない場合は、他の日に多く使うこともできます
休日・休暇

年間休日120日

  • 完全週休2日制(土日)
※休日出勤が発生した場合、代休を取得していただきます
  • 祝日
  • 有給休暇
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 産休・育休制度(実績あり)
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 残業月30時間以内
  • 海外勤務・出張あり
  • 英語を使う仕事
  • 時差出勤可
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • 固定給25万円以上

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1974年5月
代表者
会長 喜多 悦子
従業員数
39名
資本金
事業内容
◆ハンセン病対策
誰もが必要な医療サービス・社会サービスを受けられる「ハンセン病問題のない世界」を目指して様々な活動をしています。

◆地域保健の推進
病気や障害をもった人を地域で支える体制づくりのため、地域で生活を守れる保健体制への転換を支援しています。

◆その他、世界の公衆衛生向上のための事業
グローバル人材の育成や事業支援、国際的な相互理解を促進する活動を行っています。
本社所在地
東京都港区赤坂1-2-2日本財団ビル5階
企業ホームページ https://www.shf.or.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
■□最後までお読みいただき、
       ありがとうございます!□■

マイナビ転職の「応募フォーム」より
ご応募ください。何かご不明な点があれば、
お気軽にご質問ください!

※ご応募頂く個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示はありません。
応募受付後の連絡
応募受付後、次の選考に進んでいただく方のみに、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

Web書類選考

応募データをもとに選考をさせていただきます。
選考後、追って面接日のご連絡を差し上げます。
  1. STEP
    2

面接(3回)・適性検査

面接日時はご相談に応じます。
  1. STEP
    3

内定

入社日はご相談に応じます。
書類選考のポイント
プログラムオフィサーやプログラムマネジメントの経験をお持ちの方であれば実績について、応募時に記載ください。
面接回数
3回
面接地
東京都港区赤坂1-2-2
日本財団ビル5F

《アクセス》
  • 「虎ノ門駅」より徒歩5分
  • 「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩7分
  • 「溜池山王駅」より徒歩5分
  • 「国会議事堂前駅」より徒歩7分
問い合わせ
公益財団法人笹川保健財団

住所
〒 107-0052 東京都港区赤坂1-2-2
日本財団ビル5F

地図を見る

会社・仕事の魅力

世界を舞台にしたダイナミックな仕事!

【グローバルに活躍できる確かな手応え】

WHOや各国政府、そして
NGOやNPOなど様々な関係者と協力し、
世界のハンセン病対策を推進します。

会議や交渉を通じて、世界規模で
プロジェクトを動かし、
広い視野での課題解決に取り組めます。

異文化交流を楽しみながら、
グローバルに成長できる環境です。

【働きやすさもバツグン!】

正社員登用率は70%と高く、
長期的なキャリア形成を目指して
働ける環境です。

また、
  • 土日祝休みの完全週休2日制
└土日祝に出勤が発生した場合は
 代休を取得可能
  • 年間休日120日
  • 1日の実働は8時間ではなく、7時間
  • 有給休暇は入職当初から20日付与(4月入職の場合)
└有給休暇が取りやすい環境です
  • 時差出勤を活用してプライベートも充実
など、様々な働きやすさが整っています。

グローバルに活躍しながら
自分の時間も大切にしたい方は
ぜひご応募ください!
設立から半世紀の歴史を持つ公益財団法人笹川保健財団。今回の募集ではグローバルな分野で活躍できるなど、自分に合ったキャリアを描きたい方に理想的な環境だ。

もちろん、ダイナミックな仕事ではあるが、地道な仕事の積み重ねでもある。事務作業なども多いため、1つひとつ丁寧に取り組むことが長期的に見ると大きなものとなり、世界を動かすことにつながるということだ。ダイナミックかつ繊細に働きたい方にオススメしたい。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。