キープしました。
辞退しました。
更新
黒松内町の企業ロゴ

【社会福祉士】残業少なめ│未経験者歓迎│カンタン応募│公務員 黒松内町 子育て支援充実/賞与実績年間4.6ヶ月/初任給3年連続アップ

情報更新日:2025/01/16
掲載終了予定日:2025/02/06

この求人のポイント

\「福祉の町」で資格を活かす/手厚いサポート!医療費助成、給食無償など子育て支援も充実しています!
【福祉の町】約3割が福祉職│町外から人が集まる町! 【やりがい】住民との距離が近く、長く支援に関われる 【暮らしやすい】子育て世帯への支援制度も充実! 【働きやすい】残業ほぼナシ│完休2日│年休120日以上
黒松内町のPRイメージ
札幌と函館のほぼ中間に位置する黒松内町。
ニセコエリアに近い、人口約2500人のまちです。

社会福祉施設が豊富で働き手の3割近くが医療・福祉従事者。
「日本で最も健康なまち」を目指しています。

今回、誰もが安心して暮らせる相談支援体制を
一層進めるため、社会福祉士を募集します。

小さい町でじっくり取り組むことができ、スキルアップにも最適です。
働きやすく、暮らしやすい環境が待っています!

仕事内容

【サポート体制も充実♪】★子ども・障害者・高齢者・生活困窮等に係る相談支援や、町の福祉行政に関係する一般事務などに取り組みます

具体的には

子ども・障害者・高齢者・生活困窮等に係る相談支援や、
町の福祉行政に関係する一般事務などを行います。

【入職後の流れ】

現在、保健師・事務職員が定期訪問や相談支援業務を行っています。
協力して業務を行いながら、町民と関係性を築き、
徐々に担当を引き継いでいきましょう。

配属先の編成

「保健福祉センター」への配属となります。
現在10名体制(保健師4名、栄養士1名、事務職員5名)。
現在、年齢層は30代から50代で、
ほとんどが札幌・登別などの町外出身です。

\しっかりサポートします/

わからないこと、困ったことがあったら、
保健師・事務職員に気軽に質問・相談してください!

ある1日の流れ

8:30/出勤
8:45/始業、メールや予定を確認
9:45/町有車で担当地区の住民の戸別訪問へ(各30分程度)
12:00/昼休み(帰宅して昼食もOK)
13:00/包括支援センター(外部委託)や保健師と情報交換
14:00/町内に必要なサービスについて打合せ
15:00/事務作業
17:30/退勤

※残業は月平均10時間以下です!

対象となる方

【実務経験は問いません】【町外出身者が多く活躍中】【30~40代活躍中】◆社会福祉士の資格をお持ちの方または取得見込みの方◆要普免(取得見込も可)

【応募条件】

◆社会福祉士の資格をお持ちの方
└実務経験は問いません。
 2025年4月までに取得見込みの方もOK
◆普通自動車運転免許(AT限定可)
└町有車で戸別訪問などを行います

【こんなあなたにピッタリ!】

◎コミュニケーションを大切にできる方
◎子どもから高齢者まで幅広い支援に携わりたい方
◎人に寄り添い、小さな変化に気が付ける方

\町外出身者が多数活躍中/

新生活を応援する制度が充実しています!
★赴任手当(引越しの距離に応じて補助)
★住宅手当(平均2万円補助)
★新しい職員住宅を建設予定!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎黒松内町で腰を据えて働きたい方

お互いの顔がわかる小さな町のため、子どもから高齢者まで幅広い町民と深く関わることができます。相手に寄り添った長期的な支援にやりがいを感じる方には最適な環境です。

この仕事に向いていない人

▲柔軟性に欠ける方

1人目の社会福祉士として、多岐にわたる相談支援業務と一般事務を幅広く担当します。「私の仕事はココまで」などと線引きせず、他のスタッフと協力し、柔軟に業務を分担しましょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:45~17:30(休憩1時間)

★残業は月平均10時間以下です♪
勤務地
【転勤なし/U・Iターン歓迎/マイカー通勤OK♪】

◆保健福祉センター

北海道寿都郡黒松内町字黒松内586番地1 黒松内駅

※採用後の人事異動により役場本庁舎、教育委員会などに配属になる場合があります。

マイナビ転職の勤務地区分では…


北海道
交通アクセス
・「黒松内駅」よりすぐ
・「函館駅」から電車で2時間程度、または車で2時間程度
・「札幌駅」から電車で3時間30分程度、または車で2時間40分程度
給与
月給20万1000円~+諸手当+賞与年2回(2024年度実績4.6ヵ月分★)

※経験・年齢などを考慮して決定します。
※試用期間6ヵ月あり。(期間中、待遇変更はありません。)

<モデル月収例>

月給20万1000円~+諸手当(住宅手当2万円)=月収22万1000円

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
300万円~410万円

モデル年収例

年収411万円 / 25歳 一般事務職 経験3年 /大卒3年:月給233,300円:賞与4.6ヶ月:住宅手当20,000円の場合
昇給・賞与
◆昇給/年1回
◆賞与/年2回(今年度実績:4.6ヵ月分)
※初年度は勤務月数によって変動します。
諸手当
◆通勤交通費(距離応じて最大月5.5万円迄)
◆住宅手当
◆赴任手当(採用に伴う引越の距離に応じて支給)
休日・休暇
~年間休日120日以上~

◆完全週休2日制(土日休み)
◆祝日
※年2~3回、イベント対応などで出勤あり。その際は代休を取得します。
◆有給休暇(初年度15日、次年度以降20日付与)
◆夏季休暇(年3日)
◆年末年始休暇(12月31日~1月5日)
◆ボランティア休暇
◆病気休暇
◆忌引休暇
◆結婚休暇
◆産休育休
◆子の看護休暇
◆介護休暇

*そのほか複数の特別休暇制度あり
福利厚生
◆社会保険完備(北海道市町村職員共済組合へ加入)
◆退職金制度
◆職員住宅制度
◆マイカー通勤OK
自治体独自の制度も魅力!
★医療費助成で高校3年生まで医療費無料
☆小中学校の給食無償
★出産祝い金制度 …etc

福利厚生以外に自治体の制度も
魅力的なものがたくさんあります!
どんどんご活用ください◎
この求人の特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 社会人未経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • UIターン社員率30%以上
設立
1959年5月
代表者
町長:鎌田 満
資本金
事業内容
◆概要
黒松内町は北海道南西部、後志管内の南端にあり、札幌市と函館市のほぼ中間点に位置します。主要産業は酪農・農業・福祉で、特に介護・福祉施設が豊富で働く世代の3割は福祉関係の職に就いています。日本で最も健康的な町を目指す“福祉のまち”という側面もあります。

◆世帯数と人口
・世帯数:約1400世帯
・人口:約2500人

◆町の気候
日本海と太平洋の双方から影響を受けます。春から夏は噴火湾で発生する濃霧の影響で低温となり、冬は雪が多く、道南における多雪地帯といわれています。

◆町木
1986年、ブナが町木に指定されました。
本社所在地
北海道寿都郡黒松内町字黒松内302番地1
企業ホームページ http://www.kuromatsunai.com/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
■マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください■

お読みいただき、ありがとうございます。当町の求人に興味をお持ちいただけた方は『この求人に応募する』ボタンよりご応募ください。

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。

※応募の秘密は厳守します。
※個人情報は採用業務のみに利用いたします。
応募受付後の連絡
お送りいただいたマイナビ転職Web履歴書での書類選考の結果は、1週間以内に電話もしくはメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

お送りいただいたデータをもとに選考します。通過された方へ面接の詳細をお知らせします。
  1. STEP
    2

面接(基本1回)

黒松内町役場での面接を予定しています。
近郊であれば出張面接も可能です。
  1. STEP
    3

内定

入社時期は令和7年4月1日を予定していますが、ご相談に応じます。
面接回数
1回
面接地
◆黒松内町役場
北海道寿都郡黒松内町字黒松内331番地1 黒松内駅
問い合わせ
黒松内町

住所
〒 048-0101 北海道寿都郡黒松内町字黒松内586番地1 黒松内駅
地図を見る

採用担当
保健福祉課・谷俊樹

E-mail

電話番号
0136-72-4285

会社・仕事の魅力

黒松内町の魅力イメージ1

子育てにやさしい制度が充実! お1人様もワクワク♪

【手厚い出産・子育て支援制度】

子育て世帯にやさしい「福祉のまち」です!
★高校3年生まで医療費を全額助成
★小中学校の給食を無償提供
★出産・育児世帯に5万円給付

【オフもたっぷり楽しめる♪】

★おいしい空気、ピザやチーズも大人気!
★町内のブナ林は国の天然記念物
★ニセコに近くアクティビティも充実
★体育館には最新のトレーニング設備
★札幌・函館へのアクセスも良好!
黒松内町で医療・福祉に従事する働き手の割合は約3割。全国の自治体の中でもトップクラスに多く、「福祉のまち」として知られている。福祉・医療施設が充実しているため、自治体・民間ともに、町外出身者が多数活躍。黒松内町の職員にも現在10代・20代の若手も活躍しており、今後が楽しみな自治体だ。町民にとってはもちろん、職員にとっても働きやすく、暮らしやすい環境が整っている。この貴重なチャンスをぜひ活かしてほしい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

配属先上司にお話を伺いました

谷のプロフィールフォト
谷 さん(新卒入社26年目)
保健福祉課長
Q

ずばり職場の魅力は?

私も町外出身ですが、気さくな人が多く暮らしやすい町です。子育て世帯へのサポートが手厚く、高校生まで医療費がかかりませんし、小中学校の給食費はゼロ。落ち着いた景観と綺麗な空気に囲まれて生活しています。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

小さな町のため、町民1人1人と深く長く関わることができます。身近な距離感で関われるのは、この町ならではのやりがい。社会福祉施設が充実していて、暮らし慣れた環境で多様なサービスを利用できることも魅力です。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

まずは顔を覚えてもらうことからスタートし、小さな困りごとでも相談してもらえるような関係性を築いていきましょう。同僚の保健師や事務職員がしっかりサポートしますので、安心して飛び込んできてください!
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

その他の募集要項

北海道で暮らしたい【保健師】★残業ほぼなし ★週休2日★公務員 正社員

  • 業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

黒松内町 子育て支援充実/賞与実績年間4.6ヶ月/初任給3年連続アップ

【社会福祉士】残業少なめ│未経験者歓迎│カンタン応募│公務員

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。