雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)
|
勤務地 |
《神奈川県横浜市・栃木県宇都宮市いずれかにて勤務。希望を考慮します》※転勤なし※バイク・自転車通勤OK ※宇都宮工場はマイカー通勤OK ■本社/横浜事業所 神奈川県横浜市金沢区福浦1-14-9 守谷輸送機工業株式会社 本社工場内 ■宇都宮工場 栃木県宇都宮市平出工業団地31-8 守谷輸送機工業株式会社 宇都宮工場内 マイナビ転職の勤務地区分では…栃木県、神奈川県 |
交通アクセス |
■本社/横浜事業所
・金沢シーサイドライン「福浦駅」より徒歩8分 ・金沢シーサイドライン「産業振興センター駅」より徒歩9分 ■宇都宮工場 宇都宮駅西口駅よりバスにて「上平出入口」降車より徒歩3分 |
給与 |
■本社/横浜事業所
月給25万円~50万円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績:40万円~60万円) ■宇都宮工場 月給23万円~50万円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績:40万円~60万円) ※残業代は別途全額支給します ★賞与は10年連続で支給中です! ★入社から1年程度で3万円~5万円昇給した先輩も! ★卓上クレーン、玉掛けなどの資格取得を応援します! └未経験から2カ月で取得し、入社して早々に給与UPを叶えた方も! 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。340万円~660万円
モデル年収例
年収540万円
/
33歳
経験4年
年収660万円 / 38歳 経験9年 |
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
■交通費支給(月3万円まで)
■時間外手当 ■役職手当 ■職能手当 ■家族・扶養手当(配偶者:月5000円、子ども1人につき:月5,000円) |
休日・休暇 |
年間休日123日■完全週休2日制(土日)■祝日 ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ※5日以上の連続休暇取得可能(事前要相談) |
福利厚生 |
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度 └卓上クレーン、玉掛け、溶接、ガス切断などの資格取得費用を会社が負担 ■制服支給 ■マイカー通勤OK(宇都宮工場のみ) ■バイク・自転車通勤OK ■社員食堂あり |
設立 |
2003年
|
---|---|
代表者 |
櫻井 大介
|
従業員数 |
50名(2024年2月時点)
|
資本金 |
1,000万円
|
売上高 |
3億2,153万円(2023年3月期実績)
|
事業内容 |
荷物用エレベーターの付属部品の製造、据え付け・改修、点検、修理工事、故障修理、保守管理など
|
本社所在地 |
神奈川県横浜市金沢区福浦1-14-9 守谷輸送機工業株式会社 本社工場内
|
企業ホームページ | http://sel-techno.com |
応募方法 |
■マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーして下さい。
<応募書類の取り扱いに関して> ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。 ※複数回ご応募された際は、初回データにて選考を進めて参ります。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募受付後、1週間程度で電話もしくはメールにてご連絡いたします。
|
||||||
採用プロセス |
遠方に住んでいる方はWEBでの面接も対応可能です。気軽にご相談ください!
|
||||||
面接地 |
希望勤務地にて行います。
|
||||||
問い合わせ |
株式会社SELテクノサービス
住所
〒 236-0004
神奈川県横浜市金沢区福浦1-14-9 守谷輸送機工業株式会社 本社工場内
電話番号
045-785-9588
備考
※今回の採用の一部業務を「株式会社マイナビ」に委託しており、「マイナビ採用事務局」よりお電話でご連絡させていただくこともございます。
|
|
松木 さん(中途入社6年目)
製造職/課長
|
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
仕事のおもしろさはなんですか? |
Q |
有給は取りやすい環境ですか? |
|
石塚 さん(中途入社6年目)
製造職/課長
|
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
未経験でも本当に大丈夫? |
Q |
会社の魅力はどこだと思いますか? |