キープしました。
辞退しました。
東海空圧機器株式会社の企業ロゴ

オーダーメイド生産設備の回路・制御設計 東海空圧機器株式会社

  • 正社員
  • 450万~600万円
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
情報更新日:2024/11/29
掲載終了予定日:2025/01/30

この求人のポイント

オーダーメイドの生産設備で企業様の「省人化」のお悩みを解決しています
【プライベートも両立できる】残業月20時間 【メリハリもバッチリ】休みの呼び出しほぼなし 【年間休日120日】【完全週休2日制(土日)・祝日】 【更なるスキルアップも可能】設計経験を活かせる
完全土日休み!残業月20時間!省人化設備のオーダーメイド!「設計」経験を存分に発揮できる!
東海空圧機器株式会社のPRイメージ
自動車の生産設備や医療関係業務のエラーチェック、食品業界の製造作業の省人化など幅広い業界の設備を手掛けてきており、業績は好調。
オーダーメイドで設備を開発、製造している点と利用後のメンテナンスまで対応していることから口コミで評判が広がり、問い合わせが増えています。
今後、より多くのお客様からの依頼に応えられるよう体制強化のための採用です。

仕事内容

省人化設備の電気回路の設計、制御設計をお願いします。

具体的には

当社はオーダーメイドでお客様の要望に沿った機械を設計していくため、毎日同じことの繰り返しではありませんし、日々、スキルが身に付く環境です。

入社後の流れ

・お客様との打ち合わせ
要望やお困りごとをお客様から直接ヒアリングします。

・設計
お客様の困っていることを解決するための設計を行います。

・製造
自身の考えた設備を形にしていきます。

・納品、メンテナンス
完成まで見届け、納品後のメンテナンスも対応します。

配属先の編成

30代~50代の社員5名が活躍しています。お客様の要望に応えるためにアドバイスを求めたり、一緒になって考えたりできる点もこの職場の魅力です。また、毎回異なる困りごとを解決する、オーダーメイドでの制作なので、長く働いた分だけスキルを身に付けることができます。

将来のキャリアパス

当社は今ある仕事を便利にする「省人化」の設備をオーダーメイドで製造しています。設備を導入することで生産性が上がるため、自動車の生産設備や医療の実験現場など様々な場所で省人化の設備利用が広がっています。今後、益々ニーズが増えるシステムなので、腰を据えて働くことができます。

対象となる方

学歴不問
■必須条件
・機械設計、制御設計、回路設計いずれかの業務経験のある方
■歓迎条件
・省力化機械、専門機などの機械設計・電気設計・制御設計の経験がある方
・電気の専門知識がある方
・電気設計としてシーケンスプログラム/電装盤の設計/装置の配線・試運転の経験がある方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

自分の経験を活かしてお客様の“生産性”をアップさせることに貢献したい方にピッタリです。また、自分の意見やアイデアを発信・形にすることに興味がある、仕事にしたい方がベストです。

この仕事に向いていない人

言われたことだけを作業する人には向いていないかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:30(所定労働時間:8時間00分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有(月20時間程度)
勤務地
本社
住所:愛知県西尾市緑町2-43

マイナビ転職の勤務地区分では…


愛知県
交通アクセス
名鉄「桜町前」駅より徒歩5分
給与
月給25万円~35万円

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
450万円~600万円
昇給・賞与
・昇給/年1回
・賞与/年2回
諸手当
・昇格制度
・残業手当
・通勤手当
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年間有給休暇10日~20日
(下限日数は、入社半年経過後の付与日数です)
・年間休日120日
福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・退職金制度
・定年65歳
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 自社商品・メディアあり
  • 自社内開発
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり
  • 固定給25万円以上

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
設立
1980年6月
代表者
代表取締役 奥田みずえ
従業員数
10名
資本金
1000万円
事業内容
■生産設備機器の設計・開発・製造・販売
■カスタマーサポート
■コーディネート
「お客様の困りごとを解決する」を第一の目的に、設計・開発を行っております。
本社所在地
愛知県西尾市緑町2-43
企業ホームページ https://tokaikuuatsu.com/

応募方法

選考の特徴
  • 入社時期応相談
応募方法
最後までお読みいただきありがとうございます。
「応募」ボタンをクリックして、必要事項を入力して応募してください。
応募の秘密は厳守いたします。
ご質問などがございましたら、お電話などでお気軽にお問い合わせください。
応募受付後の連絡
応募受付後1週間以内に、次の選考に進んでいただく方のみにメールにてご連絡いたします。
採用プロセス
書類選考

面接

採用連絡
  1. STEP
    1

書類選考

応募フォームをもとに書類選考を行います。
  1. STEP
    2

面接

面接にはリラックスしてお越しください!
  1. STEP
    3

採用連絡

入社日などはご相談に応じます。
在職中の方もお気軽にご応募ください。
問い合わせ
東海空圧機器株式会社

住所
〒 445-0804 愛知県西尾市緑町2-43
地図を見る

E-mail

電話番号
0563-56-1991

会社・仕事の魅力

東海空圧機器株式会社の魅力イメージ1

お客様の成長に、一役買いたい。

当社は設計・開発のノウハウで、製造・生産現場の各種設備機器を改善し、「自動化」「省人化」「生産性向上」などの課題を解決する企業です。当社にご依頼くださるお客様は、「他社に断られてしまった」「依頼できる企業がない」という方が多くいらっしゃいます。
私たちは、そんな企業様のご依頼にこそ応えていきたいと考えています。誰もがやっていることではなくて、誰もやっていないことを。それを求めて困っている方に応えて喜んでもらえることが、本当に嬉しいから。だから私たちは、「お客様のお悩みを解決して、事業の発展に貢献したい」という思いを掲げ、製造・生産現場における課題に挑戦し続けていきます。
「自動化」「省人化」「生産性向上」昨今、あらゆる業界で高齢化や人材不足が叫ばれる中、この企業が取り組んでいる事業はまさにそれらを解決する生産設備機器を作ること。
企業の成長の役に立つことが社会貢献にもつながっている、やりがい十分な業種・職種と言えます。

これまで培った技術や知識を活かすことも新しいスキルを身に付けることも、日々の中で感じられることは新たなステージで頑張りたい人にピッタリです。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

代表取締役 奥田みずえのプロフィールフォト
代表取締役 奥田みずえ
お客様のお悩みに対して新しい解決策がご提案できるのは、一人ひとりが特定の分野に特化したエキスパートだから。技術・知識はもちろん、当社従業員はそれを活かしたアイデア力を兼ね備えています。従来のやり方で解決できない問題には、新しい視点からの突破口を見つけ出す必要があります。
そのためには、固定概念にとらわれない柔軟さ、その土台となる盤石なノウハウが欠かせません。こうした事業への姿勢をみんなが理解してくれているので、お客様から「こんな方法で解決できるなんて」といった嬉しい言葉を直接言っていただけることも多くあります。

もうひとつの強みは、設計・材料の仕入れ・製造・設置・メンテナンスまで一貫して行っていること。これによりそれぞれのニーズに対して細やかな対応ができています。先入観にとらわれずに自由な発想で製作できるようすべてを自社一貫体制で行うことで、数々の要望にお応えしてきました。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

東海空圧機器株式会社

オーダーメイド生産設備の回路・制御設計

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。