キープしました。
辞退しました。

安芸市役所

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

【 総合職(事務/土木/保健師/保育士/消防士/学芸員)】 安芸市役所 2024年1月に新庁舎を開庁!移住実績連年県内上位の注目のまち

掲載終了日:2024/12/30

この求人のポイント

歴史と伝統、かおり高い文化で注目を集めるまちの“未来”を、共に創造しませんか?
移住実績連年県内上位!歴史・文化の深さからも注目を集めるまち

【地域社会の未来を共に創る!あなたの力が必要です!】


住みよい街づくりの実現や地域社会の発展を促進する重要な役割を果たすポジション!
◆未経験から挑戦可能!安心のサポートあり
◆月の残業時間は8時間程度
◆土日祝休み!年間休日123日
安芸市庁舎は2024年に新しくなりました!2024年1月に新庁舎になったばかり!働きやすさも抜群◎

仕事内容

安芸市職員として住みよい街づくりの創造・地域社会の発展を促進していただきます。

具体的には

事務/土木/保健師/保育/消防士/学芸員のいずれかの分野にて、それぞれの業務をお任せします。

■事務
市政に関わる行政事務業務全般
■土木
公園・河川・道路・農林土木などに係る調査・設計
■消防士
市内での消防・救急業務
■保健師
保健・福祉全般の業務及び、地域住民の健康管理や福祉サービスの提供
■保育士
保育所での乳幼児の保育業務
■学芸員
歴史民俗資料館での学芸員業務 他

入社後は

全体研修での基本的なマナーの習得後、各配属先にて専門的な知識の習得、通常業務の流れなどをOJTを通して学んでいただきます。

対象となる方

【高卒以上、U・Iターン、未経験歓迎!】安芸市で腰を据えて働きたい方、高齢者福祉の充実や子育て支援をはじめとする地域社会の発展に興味のある方
事務:平成6年4月2日~平成19年4月1日までに生まれた方
土木:昭和60年4月2日~平成19年4月1日までに生まれた方
消防士:平成9年4月2日~平成19年4月1日までに生まれた方
保育士:平成6年4月2日以降に生まれた方で、保育士資格を有する方(資格取得見込みの方)
※学芸員・保健師・土木技術の詳細は下記HPより
https://www.city.aki.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=7807

地域社会に貢献したいと考える方
柔軟な思考を持ち臨機応変に対応できる方
新しいことに挑戦する意欲がある方

労働施策総合推進法第38条の2の規定による

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:15 (実働7時間45分)

※残業は月8時間程度(配属先によって異なる)
勤務地
【転勤なし!】安芸市役所本庁舎や市内の各市施設での勤務

■安芸市役所本庁舎 ※2024年1月に新庁舎としてオープンしました!
高知県安芸市土居82番地1

※各施設に関しては、下記よりご確認ください。
https://www.city.aki.kochi.jp/facilities/

マイナビ転職の勤務地区分では…


高知県
交通アクセス
ごめん・なはり線「安芸駅」より車4分
給与
高卒 18歳:月給16万6600円~
短大2卒 20歳:月給17万6100円~
4大卒 22歳:月給18万7300円~

※これまでの経験・能力を考慮した上で決定致します。
※金額は令和6年4月1日現在。給与改定等により変更になる場合があります。

モデル年収例

年収330万円 / 22歳 経験1年
年収380万円 / 27歳 経験5年
年収460万円 / 32歳 経験10年
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月/昨年度実績:4.5ヶ月分)
諸手当
■交通費支給(上限月5万5,000円)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■家族・扶養手当
⇒配偶者:月6,500円
⇒子ども1人あたり:月1万円
■住宅手当・家賃補助(上限月2万8,000円)
休日・休暇
■完全週休2日制(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇 ⇒取得・復職実績あり!
■育児休暇 ⇒取得・復職実績あり!
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(40歳・50歳時に3日)
■子どもの看護休暇(年5日/※未就学児対象)
福利厚生
■社会保険(労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
この求人の特徴
  • 急募
  • 募集人数10名以上
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • UIターン社員率30%以上
  • 未経験入社5割以上
設立
1954年8月1日市制施行
代表者
安芸市長  横山 幾夫
従業員数
454名(2023年4月時点)
資本金
-
事業内容
安芸市における各種行政サービスの提供
本社所在地
高知県安芸市土居82番地1
企業ホームページ https://www.city.aki.kochi.jp/

応募方法

応募方法
まずはマイナビ転職よりご応募ください。
試験案内及び申込書・履歴書(指定様式)は、安芸市ホームページで、ご覧になれますので、ダウンロードして印刷の上、記入してください。
申込書等は安芸市役所総務課でも配布しています。郵送による請求の場合は、封筒の表に「採用試験申込書請求」と朱書きし、宛て先を明記した返信用封筒(角2・A4サイズが封入可能なものに140円切手)を同封の上、総務課へ請求してください。
応募受付後の連絡
合格者の受験番号を市役所掲示板及び安芸市ホームページに掲載します。
1次試験:令和7年1月22日(水)
2次試験:令和7年2月14日(金)
採用プロセス
【各スケジュール】
・1次試験/令和7年1月12日(日)
・2次試験/令和7年2月8日(土)、または2月9日(日)
⇒申込者数によって判断します。原則として2月9日(日)を予定しています。
・採用予定日/令和7年4月1日
⇒受験資格に定める免許・資格を既に有している合格者に限り、本人の同意に基づいて、予定日より前に採用する場合がございます。
  1. STEP
    1

受験申込受付

  1. STEP
    2

1次試験

試験日:令和7年1月12日(日)
  1. STEP
    3

2次試験

試験日:令和7年2月8日(土)、または2月9日(日)
  1. STEP
    4

最終合格発表

令和7年2月14日(金)予定
書類選考のポイント
※詳細は必ず安芸市採用情報ページでご確認下さい。
https://www.city.aki.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=7807
面接地
1次試験:安芸市消防・防災センター3階(安芸市西浜190番地1)
2次試験:安芸市役所2階(安芸市土居82番地1)
問い合わせ
安芸市役所

住所
〒 784-8501 高知県安芸市土居82番地1
地図を見る

採用担当
安芸市役所総務課職員係

E-mail

電話番号
0887-35-1000(直通)

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。