キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと4

化学業界専門紙の【取材記者】※未経験OK│土日祝休・年休125日 株式会社化学工業日報社 来年90周年/土日祝休み/年休125日/賞与年2回・実績4.4ヶ月分

  • 正社員
  • 350万~530万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • リモートワーク可
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
情報更新日:2025/07/08
掲載終了予定日:2025/07/24

この求人のポイント

入社1年目の記者の記事が一面トップを飾ることも!アイデアと好奇心を発揮して、時代に斬り込もう!
【来年90周年】歴史ある化学業界の専門メディア 【未経験OK】文系・理系を問わず活躍中! 【手厚い研修】未経験者は6ヶ月の記者研修から 【努力が実る】自身のアイデアで取材企画を提案 【レアな経験】企業トップのインタビューや海外取材も 【働きやすい】土日祝休・年休125日・残業月20h以内
「ゼロからチャレンジしたい未経験者」も「キャリアアップしたい経験者」も、夢を叶えられます!
株式会社化学工業日報社のPRイメージ
1937年の創刊以来、化学業界に特化した『化学工業日報』を通じて、業界の最新動向を独自の切り口で伝えている当社。近年は電子版の配信などデジタル領域にも注力し、読者の幅を広げています。

自動車・半導体・医療など、経済・社会に密着したテーマを幅広く扱う「化学」というフィールドで、記者として活躍しませんか? 異業種から転身した未経験者も、専門性を磨いてキャリアアップしたい経験者も、夢を叶えるチャンスです!

仕事内容

【未経験者は6ヶ月の研修からスタート】日刊新聞『化学工業日報』の記者として活躍! ★企画立案から取材、記事執筆までトータルに携わります

具体的には

◆毎日の新聞発行に向けて、
 担当企業などを取材し、記事を作成します。
◆チームで大型連載や特集に取り組み、
 企画・取材・執筆を手がけることもあります。

\幅広いフィールド/

◆エネルギー、半導体、医薬品、食品など、
 幅広い分野に携われます。
◆アジア・アメリカなど海外取材のチャンスも!

入社後の流れ

【未経験者は6ヶ月の記者研修から】
先輩記者の取材への同行、
記事執筆の練習・添削などを通して、
取材から記事掲載までの流れやコツを学びます。

【適性・希望をもとに配属】
医療・電子材料・日用品など、
分野ごとのグループに配属。
先輩のサポートのもとで、
記者としてのスキルを磨けます!

好奇心を発揮して、アイデアをカタチに!

経験を積むことで、自らアイデアを出して記事に取り組めます。

担当企業を超えた企画を提案することも可能。
大型連載や特集記事などにも、
意欲的にチャレンジしていきましょう。

自身の記事が大きな反響を呼んだ時には、
記者としての喜びを実感できます!

将来のキャリアパス

\キャリアパスは多彩/
「幅広いジャンルにチャレンジする道」
「専門分野を究める道」
経験者の方も、未経験者の方も
どちらでもキャリアアップを目指せます。
自分らしい道で活躍できます!

\海外で活躍するチャンスも/
語学力を活かして、海外駐在記者として
活躍する道も開かれています。

配属先の編成

\幅広い年代が活躍中/
約50名の取材記者が在籍。
20代~60代の幅広いメンバーが活躍中です。

\社員のチャレンジを後押し/
5名ほどの各グループで
協力しながら仕事を進めます。
風通しバツグンの社風のもと、
伸び伸び活躍できる環境。
入社1年目の記者の記事が、
一面トップを飾ることもあります!

対象となる方

【未経験・第二新卒歓迎】【化学の知識は不問/文理関係ナシ】◆憧れの記者になりたい方、夢を叶えるチャンスです ◆経験者はもちろん歓迎!

\必須の応募条件はありません/

記者になりたい未経験者、
キャリアアップしたい経験者、
いずれも大歓迎!

\文系・理系も関係ナシ/

必要な知識やノウハウは、
6ヶ月の記者研修で身につけられます。

\異業種出身者が活躍中/

メーカー、金融、人材派遣、公務員など、
さまざまな業界・職種からの転職者が活躍中!

【こんなあなたにピッタリ!】

◎幅広い分野に興味を持てる好奇心旺盛な方
◎コミュニケーションをとるのが好きな方
◎フットワークが軽い方
◎チームワークを大切にできる方

\弊社採用サイトで社員インタビュー公開中/

https://www.chemicaldaily.co.jp/recruit

プライベートを大切にしながらキャリアを築けます

\ワークライフバランス抜群/
★完全週休2日制(土日祝休み)
★年間休日125日
★有給休暇の取得率70%
★残業は月平均20時間以内
★男女とも育休の取得実績あり

\待遇・福利厚生も充実/
★賞与年2回(2024年度実績4.4ヶ月分)
★家族手当・住宅手当あり
★退職金制度あり
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎人の話を誠実に聞ける方

取材で大切なのは、信頼関係を築くこと。自分が話すばかりではなく、相手に寄り添ったコミュニケーションを取れる方、相手の言葉にきちんと耳を傾けられる方に向いています。

この仕事に向いていない人

▲積極的に学ぶ姿勢がない方

入社時点では知識は一切問われませんが、取材に取り組む中で、自ら学んで記者としての視点を培っていきます。好奇心とフットワークを発揮し、積極的に知識を吸収していきましょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
複数名
勤務時間
9:30~17:30(所定労働時間7時間・休憩1時間)
勤務地
◆都内3駅から徒歩圏内の好立地

【東京本社】

東京都中央区日本橋浜町3-16-8

<転勤>
当面の間はございません。
将来的には大阪、名古屋、海外への転勤の可能性がございます。

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」徒歩5分
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」徒歩15分
都営新宿線「浜町駅」徒歩10分
給与
【月給】22万円~28万円(一律手当含む)
※入社時の年齢によって給与が異なります。
※経験、能力を考慮の上、優遇いたします。
※試用期間:3~6ヶ月あり。(本採用と待遇が一部異なります。)
※試用期間は月給20万7000円~

<モデル年収例>

・年収420万円(27歳/2年目)
・年収460万円(30歳/3年目)
・年収555万円(35歳/5年目/主任)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
350万円~530万円
昇給・賞与
昇給:年1回 (4月)
賞与:年2回 (7月、12月)※2024年度実績4.4ヶ月分
諸手当
■通勤交通費(全額支給)
■家族手当(配偶者:1万500円/月、その他:5500円/月)
■住宅手当(4500円~7500円/月)
■職種手当(試用期間終了後より1万3000円~)
■健保手当
■役職手当(主任以上:1万2000円~3万5000円/月)
休日・休暇

☆★年間休日125日★☆

  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 年末年始休暇(12/30~1/4)
  • 夏期休暇(5日間)
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇(入社月より付与)
  • 特別休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 介護休暇
  • 創立記念日(10月)
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 退職金制度(入社3年以降)
  • 育児休業(男性取得実績あり)
  • 介護休業(取得実績あり)
  • 副業、兼業可(条件あり)
  • 労働組合あり
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • U・Iターン歓迎
  • 業界経験者優遇
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 急募
  • リモートワーク可
  • 残業月30時間以内
  • 海外勤務・出張あり
  • 国内出張あり
  • 自社商品・メディアあり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 携帯・タブレット支給
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 育児中の社員在籍中
  • 女性管理職登用実績あり
  • 未経験入社5割以上
  • 再雇用制度あり
  • 産休・育休取得実績あり
設立
1936年10月1日
代表者
代表取締役社長 佐藤 豊
従業員数
147名(2025年4月1日現在)
資本金
3億3315万円
事業内容
化学業界をトータルに網羅した唯一の日刊専門紙として、化学産業をベースにハイテク分野、アジア・国際関連、さらに地球規模での環境・安全など多様化・高度化する最新ニーズを国内外に提供しています。

■新聞事業

  • 日刊紙「化学工業日報」
  • 電子版
  • PDF版

■出版関連事業

  • 定期刊行物・各種専門書関係

■企画事業

  • セミナー(国内/国際)
  • 展示会・学会運営受託・産業視察団など

■業務ソフトウェアの提案営業

本社所在地
東京都中央区日本橋浜町3-16-8
支社・支局
  • 大阪支社
  • 名古屋支局
  • 上海支局
  • シンガポール支局
  • バンコク支局
関連会社
  • 株式会社日報化学品法規情報センター
  • 有限会社化学工業日報企画
企業ホームページ https://www.chemicaldaily.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
☆★マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください★☆

『応募』ボタンより、所定応募フォームに必要事項を記入して送信してください。
※応募の秘密は厳守します。
※応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、おってメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

WEB書類選考

お送りいただいたマイナビ転職の応募データをもとに書類選考いたします。
  1. STEP
    2

一次面接・SPI試験

一次面接は採用担当者による面接です。
SPI試験は事前にオンラインで受検となります。
  1. STEP
    3

二次面接

二次面接は現場責任者による面接です。
  1. STEP
    4

最終面接

最終面接は役員による面接です。
  1. STEP
    5

内定

入社日はご相談に応じます。すぐには転職できないという方も、お気軽にご相談ください!
面接回数
3回
面接地

【東京本社】

東京都中央区日本橋浜町3-16-8
問い合わせ
株式会社化学工業日報社

住所
〒 103-8485 東京都中央区日本橋浜町3-16-8
地図を見る

採用担当
総務・人事グループ 採用担当

E-mail

電話番号
03-3663-7931(代表)

会社・仕事の魅力

株式会社化学工業日報社の魅力イメージ1

記者だからできる特別な経験が待っています!

【実は身近な「化学」の世界】

◆身近な日用品や衣類の素材
◆スマホなどに使われている半導体
◆健康を支えてくれる医薬品 etc.
私たちの生活は「化学」に支えられています。

メーカー・商社から研究機関まで、
化学を切り口に、多種多様な業界と
関われるのが『化学工業日報』記者の醍醐味です!

【アイデアをのびのび発揮できる!】

化学工業だけでなく、
「気候変動」や「デジタル社会」といった
社会課題にも「化学」の視点から切り込めます。
あなたならではの視点やアイデアで、
紙面のトップを飾るようなテーマにも挑戦し、
読者の心をとらえてください!

【取材を通してレアな経験ができる】

有名企業のトップへのインタビューや、
普通は入れない製造現場の裏側の取材などは、
『化学工業日報』記者だから可能な経験。
一生モノの財産となるような、
貴重な体験を楽しみましょう!
「化学業界のメディア」と聞くと「難しそう…」「理系?」というイメージを持つ方も少なくないだろう。しかし『化学工業日報』の記者は、実は文系出身者も多く、まったくの異業種からの転職者も多数活躍している。未経験から安心してスタートできるのはもちろん、経験者にとっては、業界トップクラスのメディアで記者としてキャリアアップするチャンス。ぜひこの機会を逃すことなく、記者への夢を叶えてほしい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

配属先上司にお話を伺いました

W さん
編集局長
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

個人的には「やりがいの塊」のような仕事だと思います。化学というのは、医薬品、自動車、エネルギーなど、身に回りのあらゆるものに関わっており、世界の産業の動きに最前線で触れることができる面白さがあります。
Q

未経験でも本当に大丈夫?

経験よりもコミュニケーション力を発揮できる方、取材したことをきちんと表現できる方が活躍している印象です。相手から情報を引き出す難しさはありますが、企業のトップとも直に話せるなど魅力も多い仕事です。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

非常に大きなフィールドで活躍できるので、広く好奇心・探究心を持ってほしいです。また分からないことは周りの先輩たちにどんどん聞いて、世の中を先回りするくらいのアイデアを発揮してもらえたらと思います。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

先輩社員にお話を伺いました

Tのプロフィールフォト
T さん(中途入社4年目)
記者
前職の経験 シンクタンクでの人材関連業務
Q

何故この仕事を選んだのですか?

大学では文系学科を専攻しており、化学の知識などはありませんでした。ですが文章を書く仕事に学生の頃から興味があり、「同じだけ汗をかくなら、やりたい仕事にチャレンジしたい!」と当社へ飛び込みました。
Q

研修はありますか?

入社後の研修では、色々なグループの先輩記者と一緒に取材を経験させてもらいました。分からないことがあればその都度質問でき、取材のテーマ決めや記事作成も先輩がつきっきりで教えてくれましたね。
Q

ずばり職場の魅力は?

個人プレーだけでなく、同じグループで常に協力し合っています。どんなテーマに関心を持っているか、各企業の情報など共有し、時には担当企業を横断するような企画も実現。お互いに助け合える環境が魅力の一つです。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • 応募フォームへ進む
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

株式会社化学工業日報社 来年90周年/土日祝休み/年休125日/賞与年2回・実績4.4ヶ月分

化学業界専門紙の【取材記者】※未経験OK│土日祝休・年休125日

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。