雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
若干名
|
勤務時間 |
8:45~17:30(所定労働時間8時間、休憩45分)
※月の平均残業時間は20時間以下。(繁忙期は除く) |
勤務地 |
【転勤無し◎マイカー通勤可◎直行直帰OK】静岡支店/静岡県静岡市駿河区高松1-5-23 ◎UIターン歓迎 マイナビ転職の勤務地区分では…静岡県 |
交通アクセス |
|
給与 |
【月給25万円~月給28万5千円+諸手当+賞与年2回】※経験、スキルを考慮し決定いたします ※上記は固定残業代(1万円~2万円/5.5~10時間分)を含んでいます。超過分は別途支給します。 ※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず支給/基本給額に応じて固定残業時間の定めあり ※試用期間6ヶ月あり(期間中の待遇変更なし) 《想定年収》 350万円~400万円 モデル年収例
年収350万円
/
24歳
営業職
年収390万円 / 29歳 営業職 年収680万円 / 56歳 営業職 |
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
休日
休暇
◎年間休日:123日 |
福利厚生 |
|
設立 |
令和4年10月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 加藤 憲造
|
従業員数 |
46名
|
資本金 |
9,000万円
|
売上高 |
97億円
|
事業内容 |
※出資比率 加藤憲ホールディングス株式会社66% コクヨ株式会社34% |
本社所在地 |
愛知県名古屋市中区上前津1-4-10 加藤憲ビル
|
主要取引先 |
事務用品・OA機器の「販売店・納品店」など地域密着の二次卸や、文具小売店、学校が主なお客様です。
|
主要仕入れ先 |
コクヨ株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、エプソン販売株式会社、シヤチハタ株式会社、三菱鉛筆株式会社、株式会社キングジム、ゼブラ株式会社、ニチバン株式会社など。全ての文房具メーカーから仕入れ可能です!
|
企業ホームページ | https://www.chubu-kispa.com/index.html |
応募方法 |
*・マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください・*
当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ※加藤憲ホールディングス株式会社が採用事務を代行しています。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
原則として、ご応募いただいてから2営業日以内に書類選考結果につき連絡いたします。
|
||||||||||||
採用プロセス |
■選考のポイント
当社は、顧客がオフィス内で使うもの全てを提供する「オフィスの総合商社」です。BtoB企業ですので一般的な知名度はあまりありませんが、中部地方の文具・事務機の業界では広く知られている企業になります。 面接では「文具・事務機業界の商社営業として勤務する意欲やキャリアプラン」について重点的にお伺いいたします。 ■面接について 面接は平日9時~17時の間に実施いたします。 具体的な希望日時はお気軽にご相談ください。
|
||||||||||||
面接回数 |
3回
一次面接(採用担当) ↓ 二次面接(静岡支店長) ↓ 三次面接(社長) |
||||||||||||
面接地 |
Web/当社静岡支店(静岡市駿河区高松一丁目5番23号)
|
||||||||||||
問い合わせ |
中部キスパ株式会社
住所
〒 460-0013
愛知県名古屋市中区上前津1丁目4番10号
採用担当
採用担当 谷地(やち)
E-mail
電話番号
0523320522(代表)
備考
※上記の電話番号は採用事務を代行する加藤憲ホールディングス株式会社の番号です。
|
![]() |
高嶋 さん
支店長
|
Q |
仕事のおもしろさはなんですか? |
Q |
キャリアアップや評価について教えてください。 |
Q |
新しい仲間に期待することはなんですか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |