雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
9:00~18:00(所定労働8時間/休憩60分)
※残業月平均2時間!基本定時退社が可能です♪ |
勤務地 |
【転勤なし/「永田町駅」徒歩2分】【本社】東京都千代田区平河町2丁目16-9 永田町グラスゲート2階 マイナビ転職の勤務地区分では…東京都 |
交通アクセス |
東京メトロ南北線・半蔵門線・有楽町線「永田町駅」より徒歩2分
東京メトロ丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」より徒歩6分 |
給与 |
月給35万円~ + インセンティブ
※経験・能力を考慮の上、決定します ※試用期間3ヶ月(条件変更なし) ※上記には固定残業代(月45時間分/91,000円~)を含みます。超過分は別途支給。実際にはほぼ残業はありませんのでご安心ください! ★残業なし、お休み充実なのに稼げるワケ誰でも月給35万円という高月給をお約束。さらに面談を1件設定ごとに 10,000円のインセンティブを 追加で支給しているから! 当社の平均年収は600万円! あなた次第では年収800万円以上も目指せます♪ 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。450万円~500万円
モデル年収例
年収580万円
/
27歳
/入社4ヶ月・未経験
年収720万円 / 31歳 /入社1年半・未経験 |
昇給・賞与 |
◆昇給/年1回
◆賞与/個人毎のパフォーマンスに応じて支給有無を確定 |
諸手当 |
◆インセンティブ
⇒アポイント(商談設定)1件取得につき、10,000円のインセンティブを追加で支給。 ◆交通費全額支給 ◆時間外手当(固定残業代を超過した分については全額支給) ◆資格手当 |
休日・休暇 |
☆★年間休日125日(予定)★☆☆★5日以上の連続休暇も取得可能★☆◆完全週休2日制 (土日休み) ◆祝日休み ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆有給休暇 (5日以上の連休取得も可能・取得率ほぼ100%) ◆産前・産後休暇 ※取得可能 ◆育児休暇 ※取得可能 |
福利厚生 |
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆資格取得支援制度(業務に必要な資格取得を会社が全額負担) ◆定期健康診断 ◆服装・髪色・ネイル自由 ◆受動喫煙対策/屋内全面禁煙 |
設立 |
2022年12月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 田中 直樹
|
従業員数 |
40名
|
資本金 |
-
|
事業内容 |
■M&Aアドバイザリー事業
|
本社所在地 |
東京都千代田区平河町2丁目16-9 永田町グラスゲート2階
|
登録 |
中小企業庁「M&A支援機関登録企業」
|
企業ホームページ | https://www.jbci.co.jp/ |
応募方法 |
まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。
※応募の秘密は厳守します。 ※提出いただいた個人情報は、採用目的以外では使用いたしません。 ※応募前のご質問も歓迎いたします。質問フォームよりお気軽にご質問ください。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募者の方には、メールもしくは電話にて追ってご連絡差し上げます。
|
||||||
採用プロセス |
※面接日・入社日は柔軟に対応しますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※ご応募から内定までは、1ヶ月以内を予定しております。
|
||||||
面接回数 |
1~2回
|
||||||
問い合わせ |
株式会社日本経営総合研究所
住所
〒 102-0093
東京都千代田区平河町2丁目16-9 永田町グラスゲート2階
E-mail
電話番号
03-4446-2551
|
|
岡部 さん(中途入社2年目)
主任
|
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
会社の魅力はどこだと思いますか? |
Q |
ずばり職場の魅力は? |
|
藤原 さん(中途入社2年目)
主任
|
Q |
未経験でも本当に大丈夫? |
Q |
仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。 |
Q |
お休みは取れますか? |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。