キープしました。
辞退しました。

講談社グループの安定基盤で活躍【人事総務】★採用経験者募集 株式会社KPSホールディングス 【講談社グループ】完休2日(土日祝休み)/年休125日/福利厚生充実

情報更新日:2025/02/28
掲載終了予定日:2025/04/24

この求人のポイント

役員との距離も近い、風通しバツグンの社風◎アイデアを発揮して、のびのびチャレンジできます!
【安定性抜群】講談社100出資│グループの中核企業 【新しい会社】2021年設立、2022年新体制スタート! 【新卒採用を強化】新会社の新しい文化を創る! 【風通し◎】役員と距離が近く、アイデアを発揮できる 【幅広く活躍】採用計画・広報から運用までトータルに 【働きやすい】土日祝休み│年休125日│残業月平均20h
《まだまだスタートアップの最中!》成長する企業で、スキルをさらに磨いてレベルアップしませんか?
株式会社KPSホールディングスのPRイメージ
講談社グループの中核企業として、出版インフラを一手に担う当社。2021年に設立され、2022年には3社合併によって新たな体制がスタートしました。今後のさらなる成長を見据え、共に採用業務を担ってくださる経験者を募集します。

まずは、27年卒の新卒採用からスタート。採用計画から採用広報、運用までトータルに携われます。新会社ならではの自由度の高い環境で、あなたの経験をのびのび発揮してください!

仕事内容

《27年卒の新卒採用からスタート!》◆採用業務(計画、採用広報~選考、内定)などを幅広くお任せします◆業務改善など年次関係なく提案OK!

具体的には

新卒採用を中心に幅広い人事・総務業務をご担当いただきます。

◆採用業務
└採用計画
└媒体対応
└採用広報(採用サイト・SNS運用等)
└会社説明会の企画・運営
└面接・選考
└内定者対応 など

《ゆくゆくは…》
研修企画・運用や人事制度の改善企画・実施などもお任せしていきます!

入社後の流れ

まずは上司・先輩が会社の事業や組織についてレクチャーします。
必要に応じて部門見学の機会も設けます。

27年卒の新卒をはじめとした採用業務をお任せします。
当社にとって2度目の新卒採用のため、まだノウハウが蓄積されていません。
あなたの経験を活かして当社の新卒採用フローを一緒に作っていきましょう!

配属先の編成

【総務部人事課で活躍】
総務部は現在7名体制(人事課3名・総務課4名)。
採用業務の経験は浅いメンバーが多く、まだまだ成長途上の組織です。

【小さな組織のため風通しはバツグン】
取締役との距離も近く、直接提案できます。
チャレンジを後押しする風土もあり、アイデアをカタチにしやすい環境です!

フレキシブルな環境で、アイデアを自由に発信できる!

2022年に3社合併により新しい体制がスタートしたばかりのため、まだ組織や制度が固まっていない状態。採用業務のノウハウも少なく、これから最適な業務フローを作っていくフェーズです。だからこそ自由度が高く、新しいことにチャレンジしやすい環境。あなたの培ってきたノウハウやアイデアを存分に活かせます!

将来のキャリアパス

【ゆくゆくは管理職に】
現在の人事課メンバーは、全員が前身となる企業の出身者や出向者。
人事としての当社プロパーの社員はあなたが1人目です。

新会社の文化を創っていく採用業務をはじめ、幅広い人事総務業務を経験していただき、ゆくゆくは次代のコアメンバーとして、管理職での活躍も期待しています!

対象となる方

《業界経験不問!》◆採用の企画・運用経験(5年以上)◆高卒以上 ★人事制度・労務などの経験者は尚歓迎★スタートアップでチャレンジできます!
【必須条件】
◆高卒以上
◆採用の企画・運用経験(5年以上)
└業界は問いません

【歓迎する経験】※必須ではありません
◇新卒採用の経験
◇人事制度に携わった経験
◇労務経験
◇何らかのプロジェクトの立ち上げ経験

【こんなあなたにピッタリ!】
◎コミュニケーションを大切にできる方
◎状況に応じた柔軟な対応ができる方
◎採用以外にも幅広い業務にチャレンジしたい方
◎裁量の大きな環境で経験を活かしたい方
◎変化やチャレンジを柔軟に楽しめる方

大手グループならではの働きやすい環境が整っています

講談社グループの一員として、安心して長く働ける環境をご用意しています。
完全週休2日制(土日祝休み)で、年間休日は125日。
有給休暇の平均取得日数は15日と高水準です。
実働7時間で、残業は月平均20時間程度です。
前身となった企業の歴史が長く、平均勤続年数は18.3年に達しています。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎相手に寄り添った対応ができる方

社内の各部門、関係業者、学生さんなど、日々さまざまな人と関わります。ホスピタリティを大切に、相手に応じて柔軟なコミュニケーションがとれる方に向いています。

この仕事に向いていない人

▲スペシャリスト志向の方

採用業務以外にも、総務部のさまざまな業務を担当する可能性があります。「この仕事しかやりたいくない」という姿勢ではなく、新しいチャレンジを柔軟に楽しみましょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:30~17:30(実働7時間)

※月の残業平均10~20時間程度
勤務地

★転勤なし/駅チカ!


【本社】
東京都文京区目白台3-29-18 講談社第一別館

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
有楽町線「護国寺駅」より徒歩3分
給与
年俸制500万円~650万円(月額30万9,580円~42万5,020円)

※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
※試用期間2ヶ月あり。期間中の待遇に変更はございません。
※上記月額には固定所定時間外勤務手当(15時間分、2万9,580円~40,620円)を含みます。超過分は別途支給します。
※個人評価年俸:前年度の個人評価に応じ、年2回支給(12月と翌6月支給。年俸に含む)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
500万円~650万円
昇給・賞与
  • 昇給あり(※社内評価制度に基づく)
諸手当
  • 通勤手当(※社内規定あり)
  • 時間外勤務手当
休日・休暇
《年間休日125日》
  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 年末年始休暇
  • 夏季休暇
  • メーデー
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇(入社2ヶ月以降10日付与)
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
  • 産休・育休制度※取得・復職実績あり
  • 講談社グループの音羽健康保険組合 各種補助金制度、保養施設利用可
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • ブランクOK
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 年間休日125日以上

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
2021年12月10日
代表者
峰岸延也
資本金
1000万円
事業内容
■KPS各事業会社の事業活動支援と管理統括
■KPSホールディングスとしての販売・マーケティング
■KPSホールディングスの経理・財務・人事・総務・法務・広報
本社所在地
東京都文京区目白台3丁目29-18
事業会社一覧
■株式会社KPSプロダクツ
■株式会社KPSフルフィルメント
■株式会社KPSソリューションズ
■株式会社KPSシステムズ
企業ホームページ https://kpshd.co.jp/

応募方法

応募方法
本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。
本求人は、株式会社マイナビが運営する
「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。

※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、
応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。
応募受付後の連絡
応募受付後、応募者全員に電話もしくはメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

  1. STEP
    2

面接(3回)+web適性検査

  1. STEP
    3

内定

問い合わせ
株式会社KPSホールディングス

住所
〒 104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号歌舞伎座タワー
地図を見る

採用担当
マイナビ転職キャリアパートナー内 株式会社KPSホールディングス採用事務局

備考
上記は、株式会社マイナビ(マイナビ転職キャリアパートナー)内/株式会社KPSホールディングス採用事務局の所在地です。

会社・仕事の魅力

株式会社KPSホールディングスの魅力イメージ1
株式会社KPSホールディングスの魅力イメージ2

講談社の安定基盤のもと、新しいことに挑戦できる!

【講談社グループの出版インフラを担う】

★私たちKPSホールディングスは講談社グループの中核企業。
製版・印刷、出版流通、販促・業務支援、システム開発・ITインフラ管理など、編集作業以外をすべてカバーし、出版インフラを一手に担っています。

★講談社グループの中でも数十年の歴史を持つ3社が合併し、2021年に誕生したばかりの当社は、今、新しい会社の姿を創っているところ。
その大切な一端を担っているのが、新卒採用を中心とする採用業務です。

【採用業務の新しい仕組みを創っていける】

★新しい会社の上、人事チームのメンバーは経験が浅く、新卒採用は今年が2度目。
SNSによる採用広報など、まだ手を付けていない業務もたくさんあります。

★まだ形が定まっていない自由な環境だからこそ、経験をお持ちのあなたにとってはチャンス。
アイデアを発信し、役員に直接提案もしながら、採用の最上流から仕組みを創っていけます。
チャレンジを後押ししてくれる社風も、あなたの味方です!

【ワークライフバランスを大切にできる】

★完全週休2日制(土日祝休み)
★年間休日125日
★有給休暇の平均取得日数は15日
★残業は月平均20時間程度(実働7時間)
★平均勤続年数18.3年
★産休・育休の取得、復職実績あり

講談社グループならではの安定した環境で、安心して長期的なキャリアを描けます!
講談社別館内にオフィスを構えるKPSホールディングス。2021年発足ながら、グループ各社の歴史は古く、業界内で揺るがぬ地位を確立している。マンガ・アニメ・小説・映画などのコンテンツに触れる機会も多く、講談社の出版事業を支えていることを実感できる環境もまた魅力的だ。安定した環境のもとで新しいことにチャレンジできる今回のポジションは、採用経験者にとって大きなチャンス。このレアな機会を逃さないでほしい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

T さん(中途入社)
人事課
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

講談社グループというバックボーンのもと、自由な発想で新しいことにチャレンジできます。役員も気軽に相談できる身近な存在。豊富な経験をもとにしたアドバイスでチャレンジを応援してくれます。
Q

仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。

私自身、合併直後は文化がつかみきれず、部長に相談したところ「社内報を作って取材に行ってみたら?」と勧められました。今も毎月発行していて、多くの社員に読んでいただいています!
Q

ずばり職場の魅力は?

私は前身の会社で産休・育休を取得し、復帰しました。制度が整っているだけでなく、子育てへの理解がある社員が多いのが当社の魅力。チームで動くのが基本のため、家庭と両立しながら安心して働けます。

先輩社員にお話を伺いました

S さん(新卒入社)
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

「出版インフラをトータルに担う日本随一の会社」「編集以外、何でもできる」というのが当社の魅力。生まれたばかりの会社なので、前例を気にせず、ゼロベースで考えられます。
Q

社風を教えてください。

出版業界を支える会社のため、マンガ・小説をはじめとしてコンテンツ愛がある人が多いですね。男女関係なく、和やかな職場です。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

安定した経営基盤を背景に新しい文化を創っていける、そんな機会にはめったに巡り会えません。経験を存分に発揮しながら、新しい組織づくり、仕組みづくりに一緒に取り組んでいきましょう!
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

その他の募集情報

講談社グループの新会社で採用を担う【人事】★採用経験者募集 正社員

  • 業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社KPSホールディングス 【講談社グループ】完休2日(土日祝休み)/年休125日/福利厚生充実

講談社グループの安定基盤で活躍【人事総務】★採用経験者募集

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。