キープしました。
辞退しました。

未経験歓迎【葬祭スタッフ】残業月平均20h/月9日休 株式会社一柳葬具總本店 創業148年の老舗企業/大切な一日に寄り添うやりがい/毎年昇給中

  • 正社員
  • 400万~500万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
情報更新日:2025/02/25
掲載終了予定日:2025/05/19

この求人のポイント

お客様から深い感謝をいただける一生物のお仕事です◆入社半年後の月収例30万円。安心して将来設計できます
【創業148年】名古屋で随一の実績を誇る葬祭企業 【特徴】家族葬から規模の大きな社葬まで様々 【未経験歓迎】道具の名前や仕事の流れを丁寧に教育 【人間関係が良好】10年20年と働き続ける社員が大半 【将来は】葬祭ディレクターへのステップアップも可能 【年休111日】実働7.5h/残業月平均20h/月9日休み
大手自動車メーカーや鉄道会社など名だたる企業の社葬も手がける。名古屋随一の安定企業で未経験から成長を
株式会社一柳葬具總本店のPRイメージ
《148年続く名古屋の老舗葬祭企業》
名古屋市千種区と天白区に斎場を持ち、伝統的な葬儀を行っている当社。故人様の宗教や宗派にかなった葬儀やスタッフの質の高い対応力が信頼につながり、家族葬から社葬まで幅広く手がけているのが特徴です。

中には日本を代表する自動車メーカーの社長の葬儀など、名だたる大手企業からご依頼いただくことも。
未経験から丁寧に育成しますので、一生続けられる仕事を始めてみませんか?

仕事内容

葬祭ディレクターの元で、葬祭のサポートをお任せします。家族葬から大手企業の社葬まで、様々な規模の葬儀を担当。未経験から丁寧に育成します。

具体的には

▽故人様のお迎え

寝台車で故人様を病院や施設等からご自宅へ搬送。
ご自宅で安置する際に使う枕飾りを設置します。

▽備品の手配

ディレクターの指示のもと
倉庫から必要な葬具や祭壇をトラック・ワゴンに積み込み。
供花や返礼品等も運びます。

▽斎場の準備

祭壇の組み立てや椅子の設置、控室の準備など。

▽通夜・告別式

「順番にご焼香へと案内する」など斎場運営を担当。
お帰りの参列者にお礼状と返礼品をお渡しします。

▽ご出棺

ディレクターと共に出棺をサポート。
棺に入れるお花をご遺族にお渡しし、
故人様を棺用台車にお乗せします。

▽片付け・撤収

祭壇や道具の片付け、斎場の掃除など。

入社後の流れ

▽先輩の仕事に同行し、
仕事の流れや宗派による葬儀の違いなどを実際に見て学びます。

▽仕事の流れをある程度把握したら、
椅子を並べるなど簡単な作業からスタート。
葬儀のルールや専門用語なども習得しましょう。

▽4ヶ月ほどで運転業務、半年ほどで宿直も担当。
個人葬に慣れてきたら社葬にも携わります。

みんなでチームワークを活かして協力するお仕事です

◆配属先は…

15名の葬祭ディレクターと10名の葬祭スタッフ、
その他に斎場、接客、業務・事務スタッフがいます。

◆葬儀の際は…

個人葬では葬祭ディレクター1名、
葬祭スタッフ1~2名、アシスタント3名で対応。
社葬では葬祭ディレクター1名、葬祭スタッフ3名、
アシスタント6名ほどで担当します。

将来のキャリアパス

覚えることは多岐にわたるので、
焦らず経験値を高めてください。
3~5年ほどを目安に葬祭全体を取り仕切る
葬祭ディレクターへのステップアップも可能です。

その際は、厚労省認定の葬祭ディレクター技能審査の
試験も受けますが、先輩が実技を社内講習で教えます。
ほぼ全員が合格しているので心配はいりません。

対象となる方

【未経験・第二新卒・社会人未経験・ブランクある方、歓迎】◆高校卒以上◆要普免(AT限定OK) ◇コツコツと作業を進めることが得意な方を歓迎

■未経験・第二新卒・社会人未経験、歓迎

■ブランクある方も歓迎


【応募条件】

◆高校卒以上
◆普通自動車免許(AT限定OK)

\こんな方にピッタリ/

◇コツコツと作業を進めることが得意
◇安定企業で長く働きたい
◇イチからスキルを磨いて、ステップアップしたい
◇接客や接遇で充実感を得たい

\先輩はほぼ全員が未経験スタートです/

先輩の前職は、介護職員や福祉施設の職員、建築現場の作業員、
印刷オペレーター、化学工場のスタッフなど様々。
ほとんど全員が未経験から入社しているので、
「育てるのが当たり前」の職場です。
安心して成長できる環境ですので、腰を据えて働いてください。

働き方改革、実行中◇頑張りは給与で還元します

◎実働7.5時間&残業は月20時間程度

お休みは月9日あり、年間休日が111日に増えました!
毎年、社員が働きやすい環境へと改善を続けていますので、
安心して将来を見据えてください。

◎入社半年後の月収例30万円

基本的に毎年昇給しているので、給与も長期的に高めていけます。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎チームワークが好きな方

葬祭ディレクターのもと多数のスタッフと一緒に行う仕事です。個人プレイではなく、周囲と協力してひとつのことを成し遂げることが好きな方に向いています。

この仕事に向いていない人

△臨機応変な対応が苦手な方

業務の特性上、お通夜・告別式が立て込むこともあれば、落ち着くことも。対応力は自ずと身につきますが、柔軟さが必要な業務であることは忘れないようにしましょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
1ヵ月単位の変形労働時間制※週平均40時間以内

【シフト制】

メインの勤務時間:8:30~17:00(実働7.5時間)

◆月平均20時間程度です。
◆仕事に慣れてからは、
夜間の宿直を月4回ほど対応していただきます。
勤務地

転勤なし★UIターン歓迎

【営業部】

愛知県名古屋市中区千代田1-7-11

【斎場】

葬儀は、当社が運営する
下記いずれかの斎場で執り行ないます。

いちやなぎ中央斎場/愛知県名古屋市千種区千種2-19-1
いちやなぎ野並斎場/愛知県名古屋市天白区野並3-538-1
その他、愛知県内の寺院で行なうこともあります。

★★宿直について★★

入社半年後以降を目安に、月4回ほど宿直が発生します。
1回の宿直につき、1万4000円の手当を支給!

《斎場での宿直の場合》

通夜終了後にご遺族に館内を案内し、
生花の水やりなどを行ない、22時頃に戸締まり。
その後就寝します。

《営業所での宿直の場合》

上記に加えて葬儀依頼の対応など
電話番も行ないます。

マイナビ転職の勤務地区分では…


愛知県
給与
月給240,000円~330,000円+諸手当(宿直手当含む)+賞与(2回)

※経験や能力などを考慮の上、決定いたします。
※宿直手当は1回1万4,000円です。
上記金額にプラスして別途支給します。
※上記額にはみなし残業代(月16時間/2万5,000円分~)を含みます。
※超過分は全額支給します

【未経験入社半年後以降の月収例】30万3,183円

└月給24万円+宿直手当4回分(5万6,000円)+固定残業代超過分(残業時間20時間)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~500万円
昇給・賞与

昇給年1回(1月)

└基本毎年ベースアップしています!
(今年度実績:3,000円~10,000円)

賞与年2回(5月・12月)

└頑張りはしっかり還元しています!
(昨年度実績:2ヶ月分~)
諸手当
  • 時間外手当(超過分を支給)
  • 宿直手当(1回につき1万4,000円)
└月4回の宿直で、5万6,000円が月給に加算されます。
  • 役職手当
休日・休暇

◆週休2日制(シフト制/月9日)

  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 特別休暇
  • リフレッシュ休暇(4日)

【働きやすい環境整備中!】

さらに休みも取りやすい環境にするべく、
全社をあげて改革中です!
リフレッシュ休暇4日+公休4日 8連休が可能になりました。
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 報奨金制度
  • 退職金制度
  • 制服貸与
  • 社内禁煙
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 地域限定社員
  • 社会人未経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 育児中の社員在籍中
設立
1949年
代表者
代表取締役社長 一柳 泰樹
従業員数
44名(2025年1月時点)
資本金
1000万円
事業内容
1.葬儀請負
2.葬祭具、供花、供物、葬祭用品の販売並びに貸付
3.法要、追悼会、慰霊祭の請負
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄3-14-11
企業ホームページ https://www.ichiyanagi-sougu.co.jp/index.html

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
◆マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。

*応募の秘密は厳守いたします。
*応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
応募受付後、次の選考に進んでいただく方のみに、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
採用プロセス

★★面接1回のスピード採用実施中★★

  1. STEP
    1

Web書類選考

応募データをもとに選考をさせていただきます。
選考後、追って面接日のご連絡を差し上げます。
  1. STEP
    2

面接(1回)

面接日時はご相談に応じます。お気軽にご相談ください!
  1. STEP
    3

内定

おめでとうございます!一緒に働ける日を楽しみにしております♪入社日はご相談に応じます。
面接回数
1回
面接地
愛知県名古屋市中区栄三丁目14番11号
問い合わせ
株式会社一柳葬具總本店

住所
〒 460-0012 愛知県名古屋市中区栄三丁目14番11号
地図を見る

採用担当
向原/前田

E-mail

電話番号
052-241-0658(代表)

会社・仕事の魅力

株式会社一柳葬具總本店の魅力イメージ1
株式会社一柳葬具總本店の魅力イメージ2

充実感の深い仕事に未経験からまっさらなチャレンジを

◆創業148年の歴史と信頼

長い歴史の中で、今も変わらないのは葬儀に対する姿勢です。
一柳の葬儀の祭壇は、宗教文化を尊重し、
宗教・宗派にかなった道具を用い、
四季の生花(なまばな)を大切にした清楚な飾付けを行います。
故人を弔うにふさわしい気品と厳粛さを大切にし、
葬儀の内容・規模の大小にかかわらず、
品質を大切にした葬儀は、確かに名古屋の地に根付いてきました。

◆大手企業の社葬も手がけています

その品質は確かな評価となり、日本を代表する自動車メーカーや中部地方を代表するマスメディア各社、鉄道会社や百貨店など、名だたる企業の要人の葬儀を執り行ってきました。アリーナやドームなど、数千人規模のセレモニーも手がけたこともあります。

こうして当社は「名古屋の葬儀といえば一柳」と言われるまで成長してきました。長年、無借金経営も続けており安定感は抜群です。

◆「人」を大切にする仕事を

故人様、そしてご遺族に寄り添う仕事を手がけているため、
社員同士でも気遣いや思いやりが根付いており人間関係は良好です。
この「人で悩むことがない」職場で、
今回、未経験の方から丁寧に育てていこうと考えています。
ご遺族からも心からの感謝をいただけるため、仕事の充実感もひとしおです。
人と人が真心で通じ合う、そんな仕事を始めてみませんか?
創業は明治10年。宮大工だった初代が葬儀事業に乗り出たのが始まりです。当時から伝統を重んじた葬儀にこだわり、祭壇や葬祭具は3代目が京都や奈良の寺社を巡回し創作したといいます。
現在では個人葬・社葬はもとより、葬祭関連の組合や協会と連携した災害時の支援なども行っています。また医学の発展のため大学へ献体された方々の追悼の慰霊祭なども実施。こうした社会貢献への姿勢も、働く上で誇りとなるでしょう。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

配属先上司にお話を伺いました

鷹羽 さん(中途入社17年目)
葬祭スタッフ
前職の経験 航空機の部品製造
Q

何故この仕事を選んだのですか?

前職は航空機の部品製造をしておりましたが、お葬式に出席した際に葬儀業界に興味を持ちました。そこで、140年以上続く歴史を持つ当社を選び、葬儀の知識やマナーを身に着けたいと思いました。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

お葬式は様々な宗旨、宗派で行われます。その為、今まで経験したことのないお葬式に携ることがあるので、多岐に渡る経験をさせてもらうことができ、おもしろさや仕事のやりがいを感じられます。
Q

どんな働き方ができますか?

仕事柄上、決まった曜日の休みはありませんが、希望の休みは受け入れてもらえます。残業も毎日はなく、通夜があったりする時だけなので、苦にはなりませんね。柔軟に働くことができると思いますよ。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

先輩社員にお話を伺いました

白木 さん(中途入社17年目)
斎場部 係長
Q

会社の魅力はどこだと思いますか?

名古屋の老舗企業であること、そしてお客様に恵まれていることがなによりの魅力です。個人葬でも社葬でも何代にも渡ってお付き合いさせていただいているお客様も多く、地域に根付いていることを実感しています。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

葬儀、初七日が終わった時にご遺族から「お世話になりました。ありがとうございました」と感謝の言葉をいただけることです。ご遺族の悲しみに寄り添い、希望を叶えることをなにより大切にしています。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

いいところを伸ばし、苦手なことを克服しながら成長していけるので、どんな方でも大丈夫です。でも「今しなければいけないこと、次しなければいけないこと」を考え、迅速に対応する意識だけあると嬉しいですね。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

株式会社一柳葬具總本店 創業148年の老舗企業/大切な一日に寄り添うやりがい/毎年昇給中

未経験歓迎【葬祭スタッフ】残業月平均20h/月9日休

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。