キープしました。
辞退しました。

国土交通省 九州地方整備局

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

国家公務員/社会人経験者・係長級[事務]【事務系職員】 国土交通省 九州地方整備局 令和7年10月1日採用予定◎5/10(土)マイナビ転職フェア福岡に出展

掲載終了日:2025/06/30
九州を「元気」にする。
大切な人とのかけがえのない暮らしを守る。
未来の九州を育む。
そのために必要な社会資本を整備し、管理すること。
それが私たちの使命です。

県や市町村の枠組みを超えて道路や空港、港といったインフラ整備に関わることができます。
大規模な事業や取り組みもあり大きなやりがい(地図に残る仕事)を実感できるはずです。
一緒に九州をより良くしていきませんか?

仕事内容

《九州のインフラを守る事務官として活躍してください》■九州地方全域の安心と安全、そして経済の土台を支える幅広い業務に携わっていただきます

具体的には

  • 河川・道路の各種許認可と管理区域の変更等に伴う事務
  • 建設産業の許認可・指導・監督
  • 補助金や交付金による自治体支援
  • インフラ整備のための用地取得と補償金の算定・交渉
  • 各事業の予算の配分と管理、工事などの発注・契約・支払い
  • 国有財産の管理
  • 総務、人事、福利厚生関連の事務
など

入社後の流れ

九州管内の事務所等へ配属。
はじめに初期研修を通して
国家公務員および国土交通省職員としての
心構えと、仕事に関する
基礎知識を身につけます。

以降は上司・先輩のOJT教育と配属先の
研修を受けつつ勤務に慣れていきます。

対象となる方

【業界&職種未経験歓迎】■男女不問 ■高卒以上 ※民間企業、官公庁、国際機関などで6年以上(高卒と短大卒の場合は10年以上)勤務した経験のある方

応募資格は以下の条件を全て満たす方となります。


民間企業、官公庁、国際機関等において、勤務した経験が
令和7年6月1日現在で
高等学校・短大卒以上を卒業した方は通算10年以上
大学卒業または大学院を修了した方は6年以上
となる方

~九州と住む人々の安全と安心を守るやりがい~

「これからもずっと住み続けたい」
誰もがそう思えるような魅力ある九州を
私たちと共に創り上げていきませんか?

※技術系(土木、電気、機械、建築)の正社員も
 同時募集中です。詳細は別途お問い合わせください。

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間
8:30~17:15(休憩 12:00~13:00)
※福岡市内での勤務は9:15~18:00
※1日の実働時間:7時間45分
※希望によりフレックスタイムを利用できます。
勤務地
<九州地方整備局の管轄区域>
福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島の事務所等に配属します。
業務内容は概ね2~3年毎に変わります。
転居を伴う場合もありますが、面談で毎年希望を確認し、
事情を考慮した異動を心掛けています。

■九州地方整備局
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10-7 福岡第二合同庁舎

マイナビ転職の勤務地区分では…


福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
給与
■月給230,000円~+各種手当+賞与年2回(昨年度支給実績4.6ヶ月分)

※6ヶ月間の試用期間あり(試用期間中の給与・待遇に変更なし)。
採用後は、正規職員の一般職の国家公務員(係長相当職)として任用。

※採用時の俸給月額(基本給に相当)は、採用者の経験年数と同程度の経験年数を有する国家公務員採用一般職試験又は国家公務員採用II種・III種試験により採用された職員が受ける俸給月額との均衡を考慮し決定いたします。
昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回(6月・12月)
※昨年4.6ヶ月実績
諸手当
■通勤手当
■扶養手当
■住居手当
■単身赴任手当
■超過勤務手当等
※「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき支給
休日・休暇

【年間休日120日以上】

<休日>
■完全週休2日制(毎週土日)
■祝日

<休暇>
■夏季休暇
■年末年始
■年次休暇
■病気休暇
■ボランティア休暇
■特別休暇【結婚、介護など】
■育児休業
■産前産後休暇
福利厚生
■公務員宿舎(独身、世帯用)
■健康診断
■共済組合制度
(保険(医療)給付、年金給付、貯金、貸付、
 各種保健(福利厚生)事業(宿泊補助、レジャー補助など))
■退職金制度
■財形貯蓄制度
この求人の特徴
  • U・Iターン歓迎
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 業界経験者優遇
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 募集人数10名以上
  • 転職フェア出展
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • フレックス勤務
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能

会社情報

この企業の特徴
  • 育児中の社員在籍中
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
設立
2001年1月6日に、北海道開発庁、国土庁、運輸及び建設省の4省庁を統合して誕生
代表者
森田康夫
従業員数
約3100名
資本金
官公庁のためなし
事業内容
国土交通省の地方支分部局である地方整備局の一つ。

  • 国の基幹となる社会資本の整備・維持管理や防災業務等を通した安全・安心で活力ある九州の地域づくり。
  • 国土交通省の地方支分部局(出先機関)である地方整備局の1つとして九州7県(福岡県、佐賀県、大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県)を管轄。
本社所在地
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10-7 福岡第二合同庁舎
企業ホームページ https://www.qsr.mlit.go.jp/

応募方法

応募方法
マイナビ転職よりエントリー後
当局採用案内ホームページより受験資格・申込方法等を
ご確認の上、受験申込みを行ってください

【社会人経験者(中途採用)】より

【社会人経験者・係長級(事務)選考採用の実施について】

をご覧ください。

https://www.qsr.mlit.go.jp/s_top/n-recruit/index.html


【受付期間】
6月3日(火)~7月3日(木)18時(受信有効)

【必要書類】
  • 履歴書
  • 職務経歴書
  • 論文試験答案
応募受付後の連絡
以下の内容について、九州地方整備局
(qsr-j-uketuke@ki.mlit.go.jp)から
受験生の方にメールをお送り致します。
メールを受信することができるよう、事前に設定をお願いいたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

プレエントリー(マイナビ転職)

  1. STEP
    2

受験申込(インターネットより)

【受付期間】6月3日(火)~7月3日(木)18時(受信有効)
※詳細は、当局採用案内ホームページをご覧ください
  1. STEP
    3

第1次選考合格発表

7月18日(金)
※エントリーされた方全員に、結果をメールで通知します。
  1. STEP
    4

第2次選考

7月後半~8月前半(予定)
※第1次選考合格者に、詳細日程をメールで通知します。
  1. STEP
    5

最終合格発表

7月後半以降、第2次選考実施後(予定)
書類選考のポイント
詳細についてはHPに掲載中です。
適宜HPをご確認ください。

【国土交通省 九州地方整備局 採用サイト】

https://www.qsr.mlit.go.jp/s_top/n-recruit/index.html
面接地
国土交通省九州地方整備局 内
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10-7 福岡第二合同庁舎
※面接地詳細は、選考に進んだ方へ改めて通達します。
問い合わせ
国土交通省 九州地方整備局

住所
〒 812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10-7 福岡第二合同庁舎
地図を見る

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。