この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
若干名
|
勤務時間 |
8:30~17:15(休憩 12:00~13:00)
※福岡市内での勤務は9:15~18:00 ※1日の実働時間:7時間45分 ※希望によりフレックスタイムを利用できます。 |
勤務地 |
<九州地方整備局の管轄区域>
福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島の事務所等に配属します。 業務内容は概ね2~3年毎に変わります。 転居を伴う場合もありますが、面談で毎年希望を確認し、 事情を考慮した異動を心掛けています。 ■九州地方整備局 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10-7 福岡第二合同庁舎 マイナビ転職の勤務地区分では…福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 |
給与 |
■月給230,000円~+各種手当+賞与年2回(昨年度支給実績4.6ヶ月分)
※6ヶ月間の試用期間あり(試用期間中の給与・待遇に変更なし)。 採用後は、正規職員の一般職の国家公務員(係長相当職)として任用。 ※採用時の俸給月額(基本給に相当)は、採用者の経験年数と同程度の経験年数を有する国家公務員採用一般職試験又は国家公務員採用II種・III種試験により採用された職員が受ける俸給月額との均衡を考慮し決定いたします。 |
昇給・賞与 |
■昇給/年1回
■賞与/年2回(6月・12月) ※昨年4.6ヶ月実績 |
諸手当 |
■通勤手当
■扶養手当 ■住居手当 ■単身赴任手当 ■超過勤務手当等 ※「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき支給 |
休日・休暇 |
【年間休日120日以上】<休日>■完全週休2日制(毎週土日) ■祝日 <休暇> ■夏季休暇 ■年末年始 ■年次休暇 ■病気休暇 ■ボランティア休暇 ■特別休暇【結婚、介護など】 ■育児休業 ■産前産後休暇 |
福利厚生 |
■公務員宿舎(独身、世帯用)
■健康診断 ■共済組合制度 (保険(医療)給付、年金給付、貯金、貸付、 各種保健(福利厚生)事業(宿泊補助、レジャー補助など)) ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 |
設立 |
2001年1月6日に、北海道開発庁、国土庁、運輸及び建設省の4省庁を統合して誕生
|
---|---|
代表者 |
森田康夫
|
従業員数 |
約3100名
|
資本金 |
官公庁のためなし
|
事業内容 |
国土交通省の地方支分部局である地方整備局の一つ。
|
本社所在地 |
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10-7 福岡第二合同庁舎
|
企業ホームページ | https://www.qsr.mlit.go.jp/ |
応募方法 |
マイナビ転職よりエントリー後
当局採用案内ホームページより受験資格・申込方法等を ご確認の上、受験申込みを行ってください 【社会人経験者(中途採用)】より【社会人経験者・係長級(事務)選考採用の実施について】をご覧ください。https://www.qsr.mlit.go.jp/s_top/n-recruit/index.html【受付期間】 6月3日(火)~7月3日(木)18時(受信有効) 【必要書類】
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
以下の内容について、九州地方整備局
(qsr-j-uketuke@ki.mlit.go.jp)から 受験生の方にメールをお送り致します。 メールを受信することができるよう、事前に設定をお願いいたします。 |
||||||||||
採用プロセス |
|
||||||||||
書類選考のポイント |
詳細についてはHPに掲載中です。
適宜HPをご確認ください。 【国土交通省 九州地方整備局 採用サイト】https://www.qsr.mlit.go.jp/s_top/n-recruit/index.html |
||||||||||
面接地 |
国土交通省九州地方整備局 内
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10-7 福岡第二合同庁舎 ※面接地詳細は、選考に進んだ方へ改めて通達します。 |
||||||||||
問い合わせ |
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |