キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと2
社会福祉法人やまぶき福祉会の企業ロゴ

子どもたちの笑顔に寄り添う【児童支援員】◎賞与実績2.8カ月 社会福祉法人やまぶき福祉会 児童発達支援センターやまぶき園|◎週休2日 ◎青森県密着

情報更新日:2025/07/16
掲載終了予定日:2025/07/21

この求人のポイント

定員20名に支援員9名が”チーム療育”!正職員登用もあり、長く安定して勤務できます◎
【未経験歓迎】保育士等の資格を活かして療育に貢献◎ 【好待遇◎】賞与も手厚く年2回=昨年実績2.8カ月 【残業月20H未満】有休・希望休取得も気軽に相談☆ 【正職員登用あり】3年勤続後に希望者ほぼ100%登用
手厚い月給&年2回賞与できちんと報い、有休・希望休の取得も柔軟!自然に囲まれ、のびのびと働けます!
社会福祉法人やまぶき福祉会のPRイメージ
1977年に生まれた当法人は、青森県に児童発達支援センターや放課後等デイサービスを運営し、子どもたちの発育を支援。八甲田山の自然に囲まれた環境で、子どもたちと楽しくすがすがしく過ごしています。

給料や諸手当、休日休暇などを手厚く整え、新しい仲間をお迎えします。資格があれば、実務未経験の方も大歓迎。子育て中の方やブランクがある方も、仲間みんなでフォローするので安心な環境です◎

仕事内容

「児童発達支援センターやまぶき園」で子どもたちの遊びや運動、製作などを支援。活動内容にもアイデアを注ぎます◎残業月20H未満◎残業代全額支給

具体的には

*集団の遊びや運動、製作の支援
*日常生活の介助
*保護者支援
*書類作成
*季節イベントの企画・運営 など

未就学の子どもたち(2~6歳)を2グループ(親子通園・単独通園)に分け、一人ひとりが自立し、集団で生活できる力をじっくりと育みます。保護者からのご相談にも随時応じながら、サポートしています!

ある1日の流れ

08:00 出勤。通園バスに添乗する日も
09:30 送迎バス到着、子どもたちが登園
10:40 午前の活動
11:20 給食タイム(職員も1日300円で食べられる補助有)
12:40 ホールで自由遊び(職員付き添い)
13:20 午後の活動
14:20 おやつタイム
14:45 通園バス出発。通園バスに添乗する日も
16:30 閉園
16:45 業務終了

配属先の編成

現在30代~50代の男女職員が9名在籍し、子ども一人ひとりに寄り添えるよう、チームで連携しています。前職はデイサービススタッフや保育園の先生など様々です。

毎週の活動案や季節イベントについても、みんなであれこれとアイデアを出しあって企画を練っています。わきあいあいとした雰囲気で溶け込みやすい環境です♪

先輩のフォローを受けながらやりがいを実感◎

入職後は先輩が1対1で付き、生活介助や集団活動の支援など丁寧に指導。慣れていくことからはじめましょう。自治体主催の研修も受講し、療育について学ぶことができます。

言葉の出なかった子どもが発語できるようになるなど、変化に寄り添える仕事です。「通園させてよかった」といった保護者のお言葉も励みになります。

対象となる方

【応募条件は資格のみ!】◆保育士もしくは児童指導員任用資格(教員免許、社会福祉士など)をお持ちの方☆実務経験不問/ブランクの方も歓迎します!

【以下どちらかをお持ちの方】☆実務経験不問

◆保育士資格
◆児童指導員任用資格(教員免許、社会福祉士など)

☆こんな方も歓迎します☆
□資格はあるけど実務未経験
□ブランクがある方

【こんな方はぜひ当園へ!】

◎子どもが好き
◎残業が当たり前の働き方を変えたい
◎安定収入を得て腰を据えて長く働きたい
◎子育てと仕事をムリなく両立したい
◎転勤なく、ずっと長く働きたい
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎コミュニケーションが好きな方
親子で登園するグループもあり、保護者の方々とお話しする機会が多くあります。お子さんへの接し方について相談を受けるなど、身近な相談相手として頼りにされる存在です。

この仕事に向いていない人

▲チームワークが苦手な方
保育や療育にはチームワークが欠かせません。やまぶき園では、子ども一人ひとりにしっかり寄り添えるよう職員同士でフォローしあい、活動やイベントもチームで協力してつくっています。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
勤務時間
8:00~16:45(休憩45分)
※残業は月20時間未満です。(発生時は手当あり)
※定時退社も可能
勤務地
★転勤なし
★マイカー通勤OK
★無料駐車場完備

【児童発達支援センター やまぶき園】
青森県青森市大字雲谷山吹92-285

マイナビ転職の勤務地区分では…


青森県
給与
月給167,440円以上+各種手当+賞与年2回(2.8ヵ月分)

※上記には一律手当が含まれます。
※契約社員も賞与が支給されます。
(正社員登用後は昇給も可能です。)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
230万円~300万円

モデル年収例

年収260万円 / 22歳 経験2年 /保育士免許保有/契約社員
年収380万円 / 35歳 経験5年 /保育士免許保有/正社員
昇給・賞与
  • 賞与/年2回 ※合計2.8ヶ月分
  • 昇給/あり(正社員登用後)
諸手当
  • 交通費(上限29,300円/月)
  • 残業手当(全額支給)
  • 資格手当
  • 施設従事手当(月6000円)
  • 処遇改善手当(月3220円~)
休日・休暇
◇週休2日制(日曜日 / 祝日 +他)※月9日程度
◇夏季休暇:3日
◇年末年始:10日
◇有給休暇:10日
◇産休育休制度(取得実績あり)
◇介護休暇(取得実績あり)
◇子ども看護休暇:5日(社内規定あり)
◇特別休暇
 ┗例:生理休暇・病気休暇・結婚休暇など、、、(社内規定あり)

\POINT/

お盆や年末年始は家庭保育日!この期間で、有休と合わせて6~8連休取得する職員もいます。
子ども看護休暇については小学校就学前のお子様を対象としたお休みもございます!
例えば、病気やけが・健康診断などの看護休暇として職員の方が利用できるように設けています!
福利厚生
◇各種社会保険完備
◇賞与/年2回(年2回)※合計2.8ヶ月分
◇昇給/あり(正社員登用後)
◇交通費(上限29,300円/月)
◇残業手当(全額支給)
◇資格手当
◇施設従事手当(月6000円)
◇処遇改善手当(月3220円~)
◇マイカー通勤OK
◇駐車場無料完備
◇退職金制度あり(勤続1年以上)
◇昼食補助あり(1日300円で昼食が食べられます)
◇健康診断
◇インフルエンザ予防接種補助あり
◇研修制度
◇正社員登用制度(勤続3年)
◇再雇用制度(定年が満65歳で70歳まで再雇用可能)
いざという時に頼れる制度紹介♪
Aさん(勤続3年、小学生のお子さんを持つ母親)
前職では、子どもが急に熱を出した時など、早退するのに気を遣っていました。
ですが今は学校から『お子さんの熱が上がったので、お迎えをお願いします』と連絡が入って。すぐに上司に相談したら、『大丈夫、時間給を取って早く帰ってあげて』と言ってもらえました。
1時間単位で時間給が取得できるので、子どもを迎えに行って病院に連れていく時間も十分に確保できました。
この求人の特徴
  • マネジャー採用
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • U・Iターン歓迎
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 業界経験者優遇
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • ブランクOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 急募
  • マイナビ転職だけで募集
  • 電話問い合わせOK
  • 内定まで2週間
  • 社内見学可
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 17時までに退社可
  • 転勤なし
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 退職金制度あり
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 育児中の社員在籍中
  • 女性管理職登用実績あり
  • 未経験入社5割以上
  • 社員食堂・食事補助あり
  • 産休・育休取得実績あり
設立
1977年(昭和52年)6月7日
代表者
理事長 鳴海 明敏
資本金
-
事業内容
第一種社会福祉事業
第二種社会福祉事業
本社所在地
青森県青森市雲谷字山吹92-285
企業ホームページ https://www.yamabukien.or.jp/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
■マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください。

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。

*応募の秘密は厳守いたします。
*応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
WEB書類選考後、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
※応募から内定までは2~3週間を予定しています。
※遠方の方などはWEB面接も可能です。お気軽にお問い合わせください。
  1. STEP
    1

WEB書類選考

応募データをもとに選考をさせていただきます。選考後、追って面接日のご連絡を差し上げます。
  1. STEP
    2

面接(基本1回)

対面で実施いたします。
※面接日時はご相談に応じます。
※Web面接も対応可能です。
  1. STEP
    3

内定

おめでとうございます!一緒に働けることを楽しみにしています。※入社日はご相談に応じます。
面接回数
基本1回
問い合わせ
社会福祉法人やまぶき福祉会

住所
〒 030-0133 青森県青森市大字雲谷山吹92-285
地図を見る

会社・仕事の魅力

社会福祉法人やまぶき福祉会の魅力イメージ1

現職員の多くが、働きやすさと待遇に惹かれて入社!

◎柔軟に休めて、大型連休も取得可能!

お休みは、「日曜+曜日固定1日+祝日」の週休2日制。その取り方は柔軟で、例えば日・木曜休みの職員が「この週は金曜に休みたい」際には、職員間で気兼ねなく相談し、金曜休みの職員が快く入れ替えに応じています。

また、盆や年末年始は家庭保育日とし、お子さんの登園は基本ありません。そのため、職員の中には有休と合わせて6~8連休取得してリフレッシュしている方もいます。

◎残業代100%支給!

書類づくりや翌日の準備などで多少の残業はありますが、あっても月20時間未満に抑えています。もちろんサービス残業はなく、残業代を全額支給します。時に発生する残業も、納得して取り組めます。

◎賞与年2回+正職員登用でさらに安定!

月給制で安定し、賞与を毎年2回支給(2024年度実績は計2.8カ月)。3年勤続後には本人の希望次第で正職員登用があり、正職員になれば等級制度に沿って昇給できます。
1977年設立以来、青森県で児童向け福祉サービスを手がけ、地域に貢献する社会福祉法人やまぶき福祉会。やまぶき園では、職員の皆さんがざっくばらんに話しあい、絵本やパズル、ロケット製作、ボールプール、親子でのお店屋さんごっこなど、いろんな活動を考案して子どもたちの成長を支えているそう。

バランスよく働ける環境が整い、職場の雰囲気や待遇にも安心できる。該当資格をお持ちならぜひおすすめしたい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

配属先上司にお話を伺いました

奈良のプロフィールフォト
奈良 さん
管理者
Q

未経験でも本当に大丈夫?

保育士や教員等の資格をお持ちなら、療育施設での経験がなくても心配ありません。子どもたちに寄り添い、成長を支えるという面は、保育も療育も共通。必要な知識は入職後に吸収できるので、安心してご応募ください。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

子どもたちが喜び、成長する姿に触れられることです。特に実感するのは毎年恒例の夏祭り。子どもたちが保護者の方々と一緒にボールすくいやくじ引きなどを楽しむ光景に気持ちがなごみ、やってよかったと思います。
Q

どんな働き方ができますか?

スタッフからも働きやすさが好評で、私自身もそう感じています。園では常時5~6名の職員がお互いに補いあっています。お子さんの急病による早退やお休みにも柔軟に対応できるので、子育て中の方も安心です!
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • 応募フォームへ進む
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

社会福祉法人やまぶき福祉会 児童発達支援センターやまぶき園|◎週休2日 ◎青森県密着

子どもたちの笑顔に寄り添う【児童支援員】◎賞与実績2.8カ月

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。