雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
午前8時30分~午後5時20分(うち休憩時間は60分)
|
勤務地 |
☆UIターン歓迎!
☆マイカー通勤可能! ★富山/茨城/埼玉/熊本の工場に配属 <初期勤務地> 【LHT小矢部工場(富山県)】 富山県小矢部市浅地130 【LHT 石下工場】 茨城県常総市岡田2139-6 【キッチン 深谷工場】 埼玉県深谷市幡羅町1-10-1 【LHT 有明工場】 熊本県玉名郡長洲町名石浜25 (勤務地について) 採用時の勤務地は上記エリア指定での採用となります。将来的には転勤も含めたキャリアについてご相談の上で決定する予定です。 マイナビ転職の勤務地区分では…茨城県、埼玉県、富山県、熊本県 |
給与 |
月給23万円以上+賞与年2回
※スキル・経験・能力に応じて決定 ※研修期間6ヶ月(給与・待遇に差異なし) 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。420万円~550万円
|
昇給・賞与 |
給与改定:年1回
賞与:年2回(7月・12月) ※会社業績、および個人の等級と業績によって決定 |
諸手当 |
時間外勤務手当
休日勤務手当 深夜勤務手当 家族手当 在宅勤務補助手当 通勤手当など(支給条件あり) |
休日・休暇 |
☆年間休日125日
完全週休2日制(土日) 国民の祝日 夏季休暇・冬季休暇 その他会社が定める日 年次有給休暇:入社初年度は10日付与 (年度計算期間は毎年3月26日から翌年3月25日まで) 時間単位有給休暇:あり 代休:あり 特別休暇(有給):セルフケア休暇、慶事休暇、忌引休暇、転勤休暇、その他会社が定める休暇 特別休暇(無給):出産休暇 |
福利厚生 |
各種社会保険完備
退職金(確定拠出企業年金) 生命保険・損害保険 カフェテリアプラン 永年勤続表彰 鹿島アントラーズ観戦チケット |
教育体制 |
教育体系:ビジネススキル教育、デジタル人材育成、グローバル人材育成、商品基礎教育、D&I・Legal・環境など
自己啓発のためのコンテンツも充実しています。 |
設立 |
1949(昭和24)年9月19日
|
---|---|
代表者 |
取締役 代表執行役社長 兼 CEO 瀬戸 欣哉
|
従業員数 |
53,834人(連結従業員数)※2024年3月現在
|
資本金 |
685億3,000万円
|
売上高 |
14,832億円(2023年3月)
|
事業内容 |
■ウォーターテクノロジー事業
■ハウジングテクノロジー事業 ■快適な住まいのためのソリューション提供 【取り扱い商材例】 水まわり設備 住宅およびビル用内装 外装建材システムキッチン等 |
本社所在地 |
東京都品川区西品川一丁目1番1号
大崎ガーデンタワー24F |
企業ホームページ | https://www.lixil.co.jp/corporate/ |
応募方法 |
【『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください】
『この求人に応募する』ボタンより、 必要事項を入力し送信してください。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、応募者全員にメールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。
|
||||||
採用プロセス |
◎面接日、入社日はご相談に応じます!
お気軽にお問い合わせください♪
|
||||||
書類選考のポイント |
「職務内容」欄について...
あなたのこれまでご担当された業務や領域をご記入下さい。 記載方法は、箇条書きなどカンタン記入でも大丈夫です◎ ※特に、新卒や中途問わず、採用に関するご経験をお持ちの方はお書きください。 |
||||||
面接回数 |
2回程度
|
||||||
問い合わせ |
|
A さん
|
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
スキルアップはできますか? |
Q |
会社の魅力はどこだと思いますか? |
|
S さん
|
Q |
事業の魅力はどこにありますか? |
Q |
一緒に働くメンバーは? |
Q |
今後の目標を教えてください。 |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |