キープしました。
辞退しました。
株式会社東京医学社の企業ロゴ

医学書の【企画・編集】年間休日129日/土日祝休み/残業少なめ 株式会社東京医学社 業務拡大につき増員募集!医学の専門書を出版する出版社です

情報更新日:2025/04/15
掲載終了予定日:2025/06/30

この求人のポイント

最新情報を伝える医学雑誌or書籍を担当!年間休日129日&残業が少ない働きやすい環境です
【安定性】医学の進歩とともに常に絶えないニーズあり 【社会貢献】編集者として医学の発展に貢献できる 【経験が活きる】編集経験があれば◎医学の知識は不問 【働きやすさ】残業月10H程度/希望通りに有給取得可
医学書未経験OK!医学の雑誌や書籍の編集を担当してもらいます。培った経験を活かして活躍しませんか?
株式会社東京医学社のPRイメージ
東京医学社は、56年の歴史をもつ医学書の出版社です。現在は雑誌6誌と書籍を出版しています。最新の研究成果や知見を掲載した本は、医師や医療従事者を中心に、多くの読者に長く愛されています。

今回は、当社の雑誌や書籍の編集者を募集します。編集の経験があれば、医学の知識は問いません。最先端の情報を発信する出版社で活躍してみませんか?

仕事内容

医学の雑誌や書籍の企画・編集。企画立案、執筆依頼、原稿整理、著者校正、印刷手配などの一連の業務。

具体的には

◆編集委員の先生方と行う「編集会議」への出席
◆企画立案
◆スケジュール管理
◆執筆依頼、原稿整理
◆デザイナー、イラストレーター、DTPオペレーターなどとのやりとり
◆校正、著者校正の対応
◆印刷の手配
◆最終チェック、校了作業 など

配属先の編成

社員数は約20名で、編集部は約15名です。30代から50代の男女が活躍しています。

長年発行している雑誌や書籍が多く、作業工程は確立しています。電話が頻繁にかかってくるような編集部ではないため、静かで落ち着いた雰囲気の中で作業に集中することができます。

入社後の流れ

当社では出版物1つを1人が担当します。入社して担当する本は、現在の担当編集者から引き継がれます。引継ぎは丁寧に行われ、引継ぎをした後も、前任の編集者にいつでも質問することができます。

仕事の流れを把握して関係者とコミュニケーションが取れるまで、半年程度を目安にお教えします。

一人前の編集者への道

より良い本をつくるには、文字の大きさや表紙のデザインなど、検討することが沢山あります。

そのうち「自分の企画した本をつくってみたい」と思うでしょう。その時は、ぜひ提案してください。自分の企画した本が売れたときのよろこびは格別です。そのよろこびを味わえたなら、一人前の編集者になれたといえるでしょう。

対象となる方

◆大卒以上◆編集の実務経験がある方(雑誌・書籍の経験ともに歓迎)◆医学の知識がない方もOKです◎医学書の経験がなかった中途社員も活躍中!

【応募条件】

◆大卒以上
◆何らかの編集の実務経験がある方
└ 入社時に医学の知識は不要です
◆PCの基本的な操作ができる方(メール、Excel、Word)

【歓迎条件】※必須ではありません

◇InDesign、Illustratorが使える方
※印刷会社から上がってきたデータに軽微な修正ができる程度

【こんな方にピッタリ】

◎コミュニケーション力のある方
◎協調性がある方
◎臨機応変な対応ができる方
◎医学分野に興味がある方

★現在活躍中の中途社員も、医学書の経験がない状態からスタートしています!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎協調性がある人

編集委員の先生と関わる場面が多く、時には原稿の進み具合を伺ったり、アイデアを提案したりします。そのためコミュニケーション力を活かして物事を円滑に進められる人は向いているでしょう。

この仕事に向いていない人

▲スケジュール管理が苦手な人

計画的に進められないと、校了時に各所に迷惑をかけることになってしまいます。時間の管理ができない人や締め切りを守れない人は、出版物を1人で担当するのは難しいでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
勤務地
【転勤なし/駅チカでアクセス◎茗荷谷駅から徒歩2分】
東京都文京区小日向4-5-16 ツインヒルズ茗荷谷

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」より徒歩2分
給与
月給25万円以上 + 残業代全額支給 + 賞与年2回 + 交通費支給
※経験・スキル・年齢を考慮して決定します。
※試用期間6ヶ月あり(期間中の待遇に変更はありません)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~600万円
昇給・賞与
  • 昇給:年1回
  • 賞与:年2回
諸手当
  • 交通費支給
  • 時間外手当
休日・休暇

★☆年間休日129日☆★

  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 有給休暇(最大20日支給/取得率100%の社員もいます!)
  • 年末年始休暇(7日)
  • 夏季休暇(3日)
  • 特別休暇
  • 出産・育児休業制度
  • 介護休業制度
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 定期健康診断(年1回)
  • 再雇用制度
  • 出版健康保険組合⇒保養施設を利用できます
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 年間休日125日以上
  • 固定給25万円以上

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
設立
昭和43年12月
代表者
佐藤 志穂
資本金
-
事業内容
  • 雑誌(医学系)の発行
  • 書籍(医学系)の出版 
  • 宣伝企画物の企画出版
  • その他出版に付帯する業務
本社所在地
東京都文京区小日向4-5-16 ツインヒルズ茗荷谷
企業ホームページ https://www.tokyo-igakusha.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
◇◆マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆◇ 
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。

※応募の秘密は厳守いたします。
※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
応募受付後、メールまたはお電話にてご連絡を差し上げます。
採用プロセス
面接日・入社日はご相談に応じます。
  1. STEP
    1

Web書類選考

お送りいただいた応募データをもとに書類選考をさせていただきます。
  1. STEP
    2

面接

原則対面で実施しますが、遠方の方はオンライン面接もご相談に応じます。
  1. STEP
    3

内定

面接回数
2回
面接地
東京都文京区小日向4-5-16 ツインヒルズ茗荷谷
問い合わせ
株式会社東京医学社

住所
〒 112-0006 東京都文京区小日向4-5-16 ツインヒルズ茗荷谷
地図を見る

会社・仕事の魅力

株式会社東京医学社の魅力イメージ1

働きやすい環境で、誇りの持てる仕事ができます

【医学の発展に貢献できる】

当社の出版物の編集委員には、第一線で活躍する専門医が名を連ねています。そのため編集会議では、いつも最先端の内容が議論されます。何回もの編集会議を経て完成する1冊は、医師や医療従事者を中心に、多くの読者に支持されています。

当社の編集者の仕事は、単に本をつくるだけではなく、医学の発展に貢献し、ひいては病に苦しむ患者さんの助けとなる仕事です。仕事を通じて「社会貢献したい」と考える人にとって、やりがいは十分でしょう!

【働きやすい環境も整えています】

年間休日は129日でオンとオフのメリハリをつけて働けます。
自分でスケジュールを管理するので有休も取りやすいことが特徴です。
残業は月平均10時間程度と少なめで、中にはほぼ残業しない社員もいます。

これまで培ってきたあなたの経験を、当社で活かしてみませんか?
1968年創業の東京医学社。創業当初から続く雑誌『小児内科』『小児外科』からタイトルを増やし、現在は雑誌を6誌と書籍を発行している。今後は、雑誌から派生させる形で書籍の数を増やしていきたいそうだ。また、主に若手の医師の需要が高い電子化も、紙媒体と並行して進めていきたいとのこと。今回は、雑誌・書籍を問わない編集経験者の募集なので、医学書に興味がある方は、見逃さずに挑戦してほしい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

中村のプロフィールフォト
中村 さん(中途入社1年目)
編集者
Q

会社の魅力はどこだと思いますか?

出版物の質を向上させる姿勢が、社員一人ひとりから見てとれることです。日進月歩の医学情報を多くの専門家に届け、患者さんの利益に貢献するという意思が、大切に継承され続けていると感じます。
Q

職場環境について教えてください。

ワークスペースには大きなモニターが設置され、個室のように集中できる空間です。落ち着いた雰囲気の中で作業ができて、編集者たちはまるで自分の子どもを慈しむように、大切に雑誌や本を作っているような印象です。
Q

どんな働き方ができますか?

上司が都度、案件における役割と責任範囲を明確に示してくれるので、全体の見通しが立って集中力を維持しやすいです。じっくり仕事に取り組むことができるので、自らの編集経験を最大限に活かせる環境だと思います!
  • 応募フォームへ進む
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

株式会社東京医学社 業務拡大につき増員募集!医学の専門書を出版する出版社です

医学書の【企画・編集】年間休日129日/土日祝休み/残業少なめ

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。