キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと7
株式会社日本工業経済新聞社の企業ロゴ

建設業界に関わる"大切な情報"を発信!【新聞記者】*年休125日 株式会社日本工業経済新聞社 甲府支局|官公庁が主な取材先⇒残業月10h以下&土日祝休を実現

情報更新日:2025/05/27
掲載終了予定日:2025/06/23

この求人のポイント

\建設産業界の報導機関として地域に貢献/ あなたの “好きや得意” を、仕事にしてみませんか?
創刊70年以上 & 地域密着型の建設専門紙を発行! 未経験歓迎!手厚い教育体制で、着実に成長できます 安心の働きやすさ!年間休日125日 & 土日・祝日休み 賞与は年3回!安定した収入面も大きな魅力です◎
株式会社日本工業経済新聞社のPRイメージ
建設専門紙のオピニオンリーダーとして、業界内での地位を着実に築いてきた「日本工業経済新聞社」。
甲府支局が発行している「山梨建設新聞」は、創刊60年以上の歴史を誇り、官公庁などと建設関連団体,企業などとの架け橋として、大切な役割を果たしています。

今回は、【新聞記者】を増員募集。
自由な発想で日々の仕事に取り組んでほしいため、経験の有無は問いません。
あなたとお会いできるのを楽しみにしています!

仕事内容

\地域密着型の建設専門紙『山梨建設新聞』の記事を作成!/取材テーマ・特集の企画立案や取材なども行います★取材ノウハウはイチからレクチャー

具体的には

【仕事の流れ】※一例です

◆取材のテーマや特集の企画立案
◆取材のアポイント申請
◆担当者との取材
◆記事の作成

【取材先は?】

山梨県庁や市町村・建設関連団体・建設企業など

【どんな記事を書くの?】

◇将来の地図に残る工事(学校や公園・道路・橋・河川等)の情報
◇地域貢献活動の紹介 など

入社後の流れ

▼まずは、新聞制作の流れや専門用語・記事の書き方を覚えることからスタート。
先輩の取材同行や補助業務を行いながら、ノウハウやスピード感を掴んでください。

※取材は1日3~5件ほど、対面や電話での取材を行います。
記事が完成したら、上司のチェックを受けて紙面に掲載されます!

配属先の編成

甲府支局の新聞記者は、現在5名。
気さくで面倒見のいいメンバーばかりなので、分からない・困った時など、いつでも頼ってほしいと思っています。

記者って休みがなさそう…と思っている方もいるかもしれませんが、
取材先が主に官公庁なため、土祝日休&年休125日&残業月10h内と、プライベートも大切にできますよ!

対象となる方

\未経験・第二新卒OK/◆普免(AT限可)◆基本PCスキル <先輩のほとんどが未経験スタート>◎面接1回★人と話すこと・文章を書くのが好きな方にピッタリ

★未経験・第二新卒歓迎!

ほとんどの先輩が未経験スタート&中途入社です!

【応募条件】

◆高卒以上
◆普通自動車免許(AT可)
◆基本的なPCスキル(Word・Excelなど)

【こんな経験は活かせます】

◇建設業界での実務経験のある方
└どのような情報が必要になるのか、知識が活かせます!
◇営業経験のある方
└コミュニケーション力が鍵を握る仕事です!

【こんな方にピッタリです!】

◎文章作成が好きな方
◎人とコミュニケーションを図るのが好き・得意な方
◎仕事とプライベートを両立させたい方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎素直に質問・相談できる方

どんな仕事も、最初は覚えることが多くあります。
だからこそ、分からないことをそのままにせず、すぐに質問・相談できる方なら、着実に成長していけると思います!

この仕事に向いていない人

△自発的に行動できない方

新聞記者の仕事は、その時の状況に応じた行動力が求められます。
いつも受け身になってしまい、自ら考えて行動できない方だと、馴染めるまでに時間がかかるかもしれません…

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:30 ~18:30(実働8時間)

※残業は月平均10時間以下です。
勤務地
★社用車貸与
★直行直帰も可能
★UIターン歓迎

【甲府支局】

山梨県甲府市丸の内3-20-7 フォワードビル6階

マイナビ転職の勤務地区分では…


山梨県
交通アクセス
JR「甲府駅」より徒歩15分or車で5分 1.0km
「甲府昭和IC」より車で10分
給与
月給20万4,000円~24万5,000円+諸手当+賞与(年3回/昨年実績3.5ヶ月分)

※経験・スキル・年齢などを考慮して、決定いたします。
※試用期間/3ヶ月(期間中の給与などの待遇は変わりません)
昇給・賞与
昇給/年1回(1月)
賞与/年2回(3月・9月)+決算賞与(12月)

★賞与の昨年実績/年間3.5ヶ月分
★決算賞与は、過去10年以上ずっと支給しています!
諸手当
  • 通勤手当(月15万円まで)
  • 時間外手当
  • 住宅手当
  • 地域手当
  • 拡張手当
  • 役職手当
  • 家族手当 など
休日・休暇

\年間休日125日/


【休日】
  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日

【休暇】
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 介護休暇
  • 慶弔休暇 など
福利厚生
  • 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
  • 退職金制度
  • 再雇用制度(65歳まで)※定年60歳
  • 表彰制度(社長賞・チャレンジ賞・企画賞・記事賞など)
  • 社員旅行
  • 定期健康診断 など
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 業界経験者優遇
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • ブランクOK
  • 急募
  • 内定まで2週間
  • オンライン面談可
  • 社内見学可
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 直行直帰可
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 年間休日125日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 退職金制度あり
  • 決算賞与あり
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙

会社情報

この企業の特徴
  • 再雇用制度あり
設立
1951年3月
代表者
代表取締役 林 初男
資本金
2,500万円
事業内容
新聞の発行

【発行メディア】
  • 埼玉建設新聞
  • 日本工業経済新聞(茨城版)
  • 群馬建設新聞
  • 山梨建設新聞
  • 新潟建設新聞
  • 長野建設新聞
  • 建設メール
本社所在地
東京都文京区千駄木3-36-11
企業ホームページ https://www.nikoukei.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法

\WEB応募は、24時間いつでもOK/

ここまでお読みいただきありがとうございます。
マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください!

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。

※応募の秘密は厳守いたします。
※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募から1週間程度を目安に、メールまたはお電話にてご連絡いたします。

※複数回ご応募いただいた方につきましては、初回の応募を、正式応募として取り扱わせていただきます。
採用プロセス
※面接日・入社日なども、ご相談に応じます。
※すぐに転職できない方も、お気軽にご応募ください。
  1. STEP
    1

WEB書類選考

応募データをもとに、書類選考をいたします。
今後の選考につきましては、追ってご連絡いたします。
  1. STEP
    2

面接

当日は細かな疑問点などにも、しっかりお答えできればと思っています。
ざっくばらんにお話ししましょう!
  1. STEP
    3

内定・入社

内定の場合、面接からなるべく速やかにご案内いたします。
あなたと一緒に働けるのを楽しみにしています!
面接回数
1回を予定しています。
面接地
【甲府支局】
山梨県甲府市丸の内3-20-7 フォワードビル6階

▼アクセス
JR「甲府駅」より徒歩15分or車で5分 1.0km
「甲府昭和IC」より車で10分
問い合わせ
株式会社日本工業経済新聞社

住所
〒 400-0031 山梨県甲府市丸の内3-20-7 フォワードビル
地図を見る

採用担当
中途採用担当

電話番号
055-232-5271

備考
お電話でのお問い合わせも、随時受け付けています。
お問い合わせの際は「マイナビ転職を見た」と言っていただけるとスムーズです。

※メールでのお問い合わせは、最下部にある「企業に質問する」ボタンより、ご連絡ください。

会社・仕事の魅力

株式会社日本工業経済新聞社の魅力イメージ1

人としても、大きく成長できる仕事です。

たくさんの人の話を聞くことで磨かれる「傾聴力」
文章の構成を考えることで身につく「情報収集・編集力」

そうした業務上のスキルだけでなく、日々の仕事を通して、人間的にも大きく成長できます。

◆人の話を聞くのが好き
◆文章を書くのが好き

そんな方にピッタリの仕事。
社長賞・チャレンジ賞・企画賞・記事賞などの表彰制度があり、やりがいも充分!

あなたの「やってみたい!」を、当社で叶えてみませんか?

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

飯野 さん(中途入社9年目)
新聞記者
前職の経験 不動産販売営業
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

公共の建物や道路、まちの再開発など、社会インフラの最前線を取材できるほか、官公庁や業界関係者のトップなど、多くの人と関わる中で、様々な仕事観や人生観などに触れ学ぶことに面白さを感じます。
Q

社風を教えてください。

取材方法や記事の書き方について、手厚い研修がありますので、自分のペースで焦らず仕事を始められます。困り事にも親身になって、相談に乗ってもらえます。個人への裁量も大きいので、新たな挑戦も歓迎されます。
Q

お休みは取れますか?

土日祝日の完全週休2日制ですので、プライベートの予定も立てられます。まれに建物の完成式典や企業・団体のボランティア活動の際に休日出勤となりますが、有給休暇も取得できますので、安心して働けます。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • 応募フォームへ進む
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

株式会社日本工業経済新聞社 甲府支局|官公庁が主な取材先⇒残業月10h以下&土日祝休を実現

建設業界に関わる"大切な情報"を発信!【新聞記者】*年休125日

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。