雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
◆08:30~17:30 (実働8時間)
※配属部署により勤務時間が異なる場合があります。 ※フレックス制度(コアタイムなし)勤務形態を適用している部署あり。 |
勤務地 |
【 転居を伴う転勤なし!当組合の管内(岡崎市・幸田町)いずれかへの配属 】
◆マイカー通勤OK ◆無料駐車場完備 ◆三河エリアに密着して働けます ▼ 岡崎市内の本店、岡崎市内・幸田町内の支店いずれかへの配属となります。< 本店 >愛知県岡崎市坂左右町字葦ノ部18番地1< 幸田支店 >愛知県額田郡幸田町大字菱池字岩堀71-2 など複数あり ▼ 住所等の詳細はこちらよりご確認頂けます。https://www.ja-aichimikawa.or.jp/store/マイナビ転職の勤務地区分では…愛知県 |
交通アクセス |
JA「岡崎駅」から車で約15分
|
給与 |
【 月給21万300円~+諸手当+賞与年3回あり(平均5.3ヶ月分) 】
※あなたの年齢・経験・能力を考慮し、決定します。 ※固定残業制度や試用期間はありません。 ▼ モデルケース(30代) ※通勤手当は最低金額の場合基本給 255,000円格付手当 4,000円 家族手当 3,500円 通勤手当 2,000円 ----------------------------- ⇒ 月収26万4,500円 ▼ モデルケース(管理職) ※通勤手当は最低金額の場合基本給 360,000円格付手当 8,000円 役職手当 42,000円 家族手当 3,500円 通勤手当 2,000円 ----------------------------- ⇒ 月収41万,5500円 ※家族手当は扶養の人数により、通勤手当は距離によって金額が変わります。 |
昇給・賞与 |
◆昇給/年1回(6月 ※2024年度実績)
◆賞与/年3回(6月・12月・3月 ※2023年度実績)★賞与実績平均5.3ヶ月分 |
諸手当 |
◆交通費支給(条件なし/最低2,000円以上を全員に一律支給 ※通勤距離によって増額の可能性あり)
◆時間外手当 ◆家族手当(扶養の人数により金額が変わります) ◆職能手当(各種資格など) |
休日・休暇 |
◎年間休日122日+有給平均取得日数12.7日(年)【 休日 】◆完全週休2日制(土・日)◆祝日 【 休暇 】◆年末年始 (配属部署によって異なる)◆有給休暇 (平均取得日数12.7日/年) ◆産休育休 (男女共に育休取得率100%!2024年…男性3名|女性7名) ◆特別休暇 等 |
福利厚生 |
◆各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
◆退職金制度 ◆職員旅行等、職員による各種イベントを企画 ◆ジョブローテーション ◆教育・研修制度 ◆資格取得支援制度 ◆時短勤務制度 ◆対面の研修あり ◆フレックス制度あり ◆受動喫煙対策あり(屋内原則禁煙/喫煙専用室設置あり/屋外喫煙可/原則敷地内禁煙) |
設立 |
1999年4月
|
---|---|
代表者 |
代表理事組合長 大竹博久
|
従業員数 |
442名(2024年4月現在)
|
資本金 |
10億8,919万円
|
売上高 |
92億8,613万円(2024年3月実績)
|
事業内容 |
●信用事業
●共済事業 ●販売事業 ●購買事業 ●指導事業 ●宅地等供給事業 ●葬祭事業 |
本社所在地 |
愛知県岡崎市坂左右町字葦ノ部18番地1
|
企業ホームページ | https://www.ja-aichimikawa.or.jp/ |
応募方法 |
*・マイナビ転職の以下よりご応募ください・*
■PC版『この求人に応募する』 ■スマホ版『応募する』 ■アプリ版『応募フォームへ進む』 のボタンよりご応募ください。 ※すぐの応募が難しい方は 『気になる』登録を頂けると、 再度弊社の求人を探して頂く際に便利です。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
選考後、今後の面接日程等については追ってご連絡いたします。
お電話させていただく場合もございます。ご了承ください。 電話番号:0564-55-3011 |
||||||
採用プロセス |
複数回の応募については、
初回のデータで選考させていただきます。
|
||||||
面接回数 |
面接前に当組合、組織についての説明もさせていただきます。
|
||||||
面接地 |
本店…愛知県岡崎市坂左右町字葦ノ部18番地1
|
||||||
問い合わせ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |