キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと4

経験者採用!【埋蔵文化財調査員】★土日祝休み ★年休120日以上 睦合文化財株式会社 <正社員登用前提の採用>★埋蔵物を調査し、後世に繋ぐ──!

情報更新日:2025/06/26
掲載終了予定日:2025/07/17

この求人のポイント

\先端技術をフル活用!/正確かつスピーディな調査が強み◎経験を活かして、よりよい環境で働きませんか?
◆設立10年目…豊富な技術・ノウハウを備えた実力派 ◆即戦力募集…能力に見合ったポジションをご用意! ◇スキルUP…資格取得にかかる費用は会社負担◎ ◇職場環境◎…気軽に話しやすい風土&有休とりやすい
睦合文化財株式会社のPRイメージ

正社員登用を前提とした経験者の増員募集

神奈川県厚木市睦合地区で創業し、厚木市及び近隣自治体の埋蔵文化財調査及び支援業務を手掛けてきた当社。

現在は横浜市神奈川区に本社を構え、横浜市内及び神奈川全域、東京都内・首都圏エリアへと活動の幅を広げています。

調査業務の拡大に伴い、新規プロジェクトの始動も控えていることから、このたびは調査員の増員募集を決定しました。この機会にぜひご応募ください!

仕事内容

【経験・スキルに応じたサポート体制あり◎】埋蔵文化財について、現地での発掘調査から調査後の成果整理、報告書の作成・刊行までをお任せします

具体的には

  • 埋蔵文化財調査業務全般
  • 出土品の整理業務
  • 報告書の作成業務

《経験が浅い方もご安心を!》

スキルレベルに合わせ、調査業務の指揮管理をお任せします。経験が浅い方なら、先輩とともに現場調査に参加いただくことも可能。安全管理の専任者とともに、チームでプロジェクトを進めていただきます。

配属先の編成

★調査員は、20代~60代までの男女、幅広い年齢層で構成。相談や質問をしやすい雰囲気があることも当社の特徴です。民間経験者や行政経験者、行政OBなど、豊富な知見を持った社員が揃っているため、業務を通じて新たな学びを得ながら成長できます◎配属先にはグループ会社の社員もいて現場の進捗を相談・協議して進めます

教育研修制度

「埋蔵文化調査士」の資格取得も可能です。講習・受験・登録料など、資格取得にかかる費用は会社負担。当社でじっくりと実務経験を重ねながら、着実にスキルアップしていきましょう。

もちろん、その頑張りは昇給・賞与へもしっかり反映◎発掘調査のスペシャリストとして、安心のキャリアを叶えませんか?

対象となる方

【発掘調査員としての実務経験者/経験が浅い方もぜひ!】◎大卒以上 ◎年齢・資格不問/★正社員登用実績100% ★スキル・経験に応じて給与を優遇

【応募条件】

  • 大卒以上
└考古学専攻等、埋蔵文化財関連学科卒の方は尚可

  • 埋蔵文化財発掘現場での調査業務経験
└報告書執筆歴があれば尚可

…★あれば活かせるスキル・資格

  • 埋蔵文化財調査士(補)
  • Illustrator、Photoshop、InDesign、CADの操作スキル
  • 普通自動車免許(AT可)

★長期的なキャリアを目指す方はぜひ!

当社では、原則として契約社員からのスタートとなりますが、正社員登用実績は設立以来100%。なかには、アルバイト→契約社員→正社員とステップアップしていった先輩も活躍していますよ!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎多くの人たちとの交流を楽しみたい方
作業者さんや協力会社・行政担当者との連携など、プロジェクトは数十名規模でのチームワークが大切になります。広い視野で行動できる方なら、温かな関係性も育めるでしょう。

この仕事に向いていない人

▲ひとりで仕事を進めたい方
専門的な分野とは言え、調査期間や報告書の提出には限りがあります。1つのことに没頭しすぎてしまう方には難しいでしょう。調査現場の責任者として、全体をリードする姿勢が肝心です。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
採用予定人数
3名以上の採用(業務拡大につき求人)
勤務時間
08時30分~17時30分
※現場により変動あり
勤務地
<転勤なし/マイカー通勤OK/出張面接可>
神奈川県厚木市妻田北3丁目14-7 2F

マイナビ転職の勤務地区分では…


神奈川県
交通アクセス
小田急線「本厚木駅」よりバスで10分

*本厚木駅からバス「妻田薬師」下車。バス停から徒歩3分
給与
月給:24万5,250円~49万500円
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。

試用期間:3カ月
※試用期間中に待遇の変更はありません。
昇給・賞与
昇給/あり
賞与/年2回 
諸手当
通勤手当実費支給(上限なし)
住宅手当(条件あり)
休日・休暇
年間休日120日以上
週休2日制(土日祝)
└ほぼ完全週休2日制です。
※休日出勤は、グループ会社社員が一堂に介する会社行事。年3回のみ。
※参考)2025年度は下記スケジュールになっています
  4月7日(土)  新年度会議
  7月5日(土)  安全大会
 12月27日(土)  年末大掃除

・年末年始休暇
・特別休暇(=慶弔休暇 他)
・有給休暇(入社6ヶ月経過後に付与)
・その他、会社カレンダーによる
福利厚生
◆受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
└屋外に喫煙場所あり
◆社保完備(=労災、雇用、健康、厚生年金保険適用)
◆確定拠出年金制度
◆家賃補助(条件あり)
◆定期健康診断
◆産業医相談
◆資格取得支援制度
◆有給休暇の積極取得推進
この求人の特徴
  • U・Iターン歓迎
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 業界経験者優遇
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • ブランクOK
  • 急募
  • 内定まで2週間
  • 有給消化率8割以上
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 直行直帰可
  • 転勤なし
  • 国内出張あり
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 決算賞与あり
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 3年連続売上UP
  • 中途入社5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 再雇用制度あり
設立
2017年(平成29年)6月
代表者
代表取締役 成田透
資本金
2000万円
事業内容
◆埋蔵文化財発掘調査及び発掘調査支援業務◆

特定建設業:神奈川県知事許可 第092438号

有資格者:
埋蔵文化財調査士(3名)/埋蔵文化財調査士補(3名)
一級土木施工管理技士(1名)/二級土木施工管理技士(1名)/測量士(1名)
本社所在地
神奈川県横浜市神奈川区台町16-1 ソレイユ台町707号室
整理作業室(神奈川県厚木市)
神奈川県厚木市妻田北3-14-7 2F

1階には、グループ会社の社員が所属し、現場の進捗状況、相談、意見交換など行い、協力しながら調査業務を進めています。
+ひと言(転職社員)
大学で考古学を学び転職活動中に発掘の仕事と出会い、再び考古の道へ。現在、発掘調査の指揮から整理・報告書作成までを担当しています。調査で得た情報を記録し残す責任を感じながら、多くの人と協力して。業務に取り組んでいます。報告書完成時の達成感は大きく、今後は遺物に関する得意分野を築くことを目指しています。
企業ホームページ https://www.mutsuai.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • 土日面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
■『マイナビ転職』の応募フォームよりエントリーしてください。■
必要事項を入力し、送信してください。

※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

■ご質問はお気軽に■
※応募に関するお問い合わせ等がございましたら、『質問する』ボタンよりご質問ください。
応募受付後の連絡
応募受付後、当日または翌営業日に、メールまたはお電話にて面接日をご連絡いたします。
採用プロセス
出来るだけたくさんの方にお会いしたいと考えております。ご興味をお持ち頂いた方は、ぜひご応募ください。

※遠方にお住いの方は当社が現地に伺いし出張面接を行います。

※仕事終わりの面接・土日の面接も相談可能。

※現在、就業中で、現場に入っている方、「今」ではなく、「近い将来」転職をお考えの方もお問合せください。

  1. STEP
    1

応募情報を確認

お送りいただいた応募データを確認後、面接の日程を後日ご連絡させていただきます。
  1. STEP
    2

面接

リラックスして臨んでください。不安なことや気になることなどがあれば、遠慮なくご質問ください。
  1. STEP
    3

内定

入社日はご相談に応じます。
※現在、他社に就業中で、現場に入っている方、入社日をご相談ください。
書類選考のポイント
・写真付き履歴書
・卒論のテーマ
・埋蔵文化財発掘現場で調査員の経験
・報告書執筆歴あれば同資料
面接回数
1~2回
面接地
・本社または整理作業室
※遠方の方は、出張面接いたします
問い合わせ
睦合文化財株式会社

住所
〒 243-0812 神奈川県厚木市妻田北3-14-7 2F
地図を見る

採用担当
佐藤 昌浩

E-mail

電話番号
0462253361(直通)

備考
採用担当者が携帯電話からお電話する場合がございます。
睦合文化財(株)佐藤 070-3268-8129

会社・仕事の魅力

睦合文化財株式会社の魅力イメージ1

さらなるキャリアを目指して、当社に転職しませんか?

最新機器を揃えることで、フィールドワークを効率的に進めたり、今年から年間休日120日以上に設定するなど、より良い職場環境づくりにも注力しています!

★遠方の場合もご相談ください!

出張面接、借上げ住宅制度など、この転職が負担とならないよう配慮しています。入社時期も調整可能なので、「この現場が終るまでは…」という方もご安心ください◎実際に、山口や岩手、愛知など、遠方からの転職実績も多数ありますよ!
専門性の高さを強みに、プロジェクトパートナーとして、開発に伴う調査のコンサルタント業務も手掛けている同社。文化財調査支援の分野で豊富な実績を持つ建設会社とグループを形成することで、強固な経営地盤を築いています。

最近ではインターンシップを導入し、すでに来年度は複数名の新卒入社が予定されているのだそう。よりいっそう活気づく同社で、あなたも新たなキャリアを始めてはいかがでしょうか。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

水野のプロフィールフォト
水野 さん(新卒入社4年目)
埋蔵文化財調査員
Q

何故この仕事を選んだのですか?

学生時代は考古学を専攻していて、当社を知ったのは調査のアルバイトがきっかけ。そこで初めて”調査員”という仕事とその面白さを知り、卒業後もこの世界で働きたいと、当社への入社を決めました。
Q

職場の雰囲気はどうですか?

オフィスの1F部分にはグループ会社があり、立場や年齢の壁もなく気軽に話やすい雰囲気があります。先輩たちとの距離が近いので、仕事の相談もしやすいですね。私を含めて女性も多く活躍していますよ。
Q

会社の魅力はどこだと思いますか?

調査員は、その土地の歴史を探求する仕事。県の歴史や文化を勉強できることが楽しいです。先輩たちから教わることも多く、最新機材での測量や記録など、常に新たな学びの機会があることも当社の魅力ですね。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • 応募フォームへ進む
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

睦合文化財株式会社 <正社員登用前提の採用>★埋蔵物を調査し、後世に繋ぐ──!

経験者採用!【埋蔵文化財調査員】★土日祝休み ★年休120日以上

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。