雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
フレックスタイム制
標準労働時間/1日8時間 標準労働時間帯/9:00~18:00 コアタイム/10:00~17:00 ☆プライベートに併せて1分単位で出退勤時間を変更できます♪ |
勤務地 |
《転勤なし/U・Iターン歓迎/3駅利用可能》【本社】 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル44F \ おしゃれな新オフィスで働くチャンス!/2020年7月にリニューアルされた新宿住友ビルがあなたの職場!各種イベントが開催される活気ある複合ビルには、レストランやショップも併設。さらに、オフィス内にはBarも完備された洗練された空間が広がります。都内の中心で、おしゃれに働きながら充実した毎日を送りたい方にピッタリの職場です♪マイナビ転職の勤務地区分では…東京都 |
交通アクセス |
|
給与 |
月給 294,000円~503,000円+諸手当+賞与
※経験・スキルを考慮のうえ、決定します。 ※上記の金額には、40時間分の固定残業代(71,300円~122,100/月)が含まれます。超過時間分は、全額支給いたします。 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。350万円~600万円
|
昇給・賞与 |
◇昇給/随時
◇賞与/年1回(決算賞与) |
諸手当 |
◎通勤手当(上限月3万円)
◎休日出勤手当 ◎出張手当 |
休日・休暇 |
★年間休日126日◎完全週休2日制(土日休み)◎祝日 ◎夏季休暇 ◎冬季休暇 ◎慶弔休暇 ◎有給休暇 ◎産前産後休業 ◎育児休業 |
福利厚生 |
◎各種社会保険完備
◎退職金制度 ◎持株会制度 ◎産休育休制度 (取得実績あり&復帰率100%) ◎慶弔見舞金 ◎確定拠出年金 ◎フリードリンク ◎社内Barあり (就業時間後に一杯100円でお酒が飲めます) ◎ベネフィットステーション ◎書籍購入補助 ◎資格取得支援 ◎厄払い推進制度 ◎グループ施設(ネイル・まつエクサロン)割引利用 ◎一部家賃補助(社内規程に基づく) |
設立 |
2011年2月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 高倉 昭
|
資本金 |
7,500万円
|
事業内容 |
Cloud SIMテクノロジー搭載端末および次世代ミーティングパネルの運用及び運用管理、設計、開発、保守またはそれに付帯・関連する諸業務
|
本社所在地 |
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル44F
|
関連会社 |
|
企業ホームページ | https://mayass.com/ |
応募方法 |
まずは、マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーをお願いします。追って面接日の日程をご連絡いたします。
(『応募する』ボタンより所定の応募フォームへ進み、必要事項を入力の上送信してください) ※応募の秘密は厳守します。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募受付後1週間以内に、メールまたはお電話にてご連絡差し上げます。
|
||||||
採用プロセス |
★WEB面接可能
|
||||||
書類選考のポイント |
あなたの事を沢山知りたいので…
カジュアル面談+面接で 入社時にミスマッチがないように お互いのことを沢山知りたい! そう思っているので、 是非一度会社を見に来てくださいね! |
||||||
面接地 |
【本社】
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル44F |
||||||
問い合わせ |
|
D・Y さん(中途入社2年目)
プロダクト部オペレーション課
|
Q |
仕事のおもしろさはなんですか? |
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
新しい仲間に期待することはなんですか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。