キープしました。
辞退しました。

東芝エレベータ株式会社

その他の募集情報

東芝グループで働く【昇降機の施工管理】年間休日126日 正社員 新着

  • 職種・業種未経験OK
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

東芝グループで働く【昇降機の保守整備】年間休日126日 正社員 新着

  • 職種・業種未経験OK
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • リモートワーク可
  • 女性のおしごと掲載中

メーカー直系!東芝グループの【フィールド営業】土日祝休み 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • リモートワーク可
  • 女性のおしごと掲載中

【昇降機の開発・設計】※土日祝休/年休126日/福利厚生充実 東芝エレベータ株式会社 【東芝グループ】平均有給16.9日/平均勤続19.6年/福利厚生充実

掲載終了日:2025/06/26

この求人のポイント

★エレベーター以外の経験者が多数活躍中 ★「年休126日・平均有給16.9日」の安心して働ける環境も魅力!
【豊富な実績】ランドマーク・有名施設に多数納入 【業界未経験歓迎】入社後の研修・教育体制が充実 【形が残るモノづくり】多くの人が使う製品に携われる 【スキルアップ】世界トップクラスの技術を学べる 【安定性】平均勤続19.6年/男女育休実績あり 【好環境】年休126日/平均有給16.9日/フレックス
★街のランドマークでも使われるエレベーターを生み出す仕事 ★形が残るモノづくりの喜びを実感できます!
エレベーター・エスカレーターの開発・設計・製造・販売から据付・保守・リニューアルまで一貫して手がける東芝エレベータ。東京スカイツリー(R)をはじめ、多くの人が利用する施設で「東芝」の昇降機が活躍しています!

今回募集するのは、製品・機能等の開発や、オーダー設計等を担う技術者。昇降機の知識は研修等で身につけられます。東芝グループの安定した環境で、モノづくりを楽しめます!

仕事内容

【機械/電気/ソフトウェアの各分野で活躍】★東芝ブランドのエレベーター・エスカレーターの製品・機能等の開発、オーダー設計等をお任せします。

具体的には

【開発】
昇降機(エレベーター、エスカレーター)のシステム・コア技術開発(制御装置、モータードライブ装置、基板など、電気・機械に関する開発)、ソフトウェア、技術・開発管理、設計を通じて、グローバル事業展開に必要な製品・サービスの開発・商品化を推進します。
また、IoT/ICTを活用した昇降機の予兆診断、遠隔監視による保守点検、震災等により停止した昇降機の自動復旧、IoPの活用による人流・属性把握、分析など、新たな価値の提供につながる開発を推進します。
【設計】
機械・電気・ソフトウェアの技術者が連携し、カゴ・乗り場・表示装置など、昇降機各部の意匠設計・構造設計・回路設計・制御設計などを行います。既製品のカスタマイズなど難易度の低い業務からスタートし、ゆくゆくは納入先に合わせたオーダー設計にもチャレンジしていきましょう。

入社後の流れ

【専用施設で研修を実施】
東芝府中事業所内に研修センターを設けています。安全教育からエレベーター・エスカレーターの基礎知識、実機を用いた実習まで、充実した研修で基礎固めできます。

【配属部門でのOJT】
実際の開発設計業務については、先輩と一緒にプロジェクトに取り組むOJTで学んでいきます。

将来のキャリアパス

\世界トップクラスの技術力/
スピード・安全性・快適性などにおいて、技術の壁に挑戦するようなプロジェクトに携わるチャンスもあります!

\学びの機会が豊富/
開発・設計から製造・据付・保守まで一貫して自社で手がけているため、部門を超えて知見を共有することで技術力に磨きをかけられます。

対象となる方

【業界未経験・第二新卒歓迎】◆「機械工学」「電気・電子回路設計」「ソフトウェア開発」のいずれかの基礎知識をお持ちの方
【応募条件】
下記いずれかの基礎知識をお持ちの方
◆機械工学
◆電気・電子回路設計
◆ソフトウェア開発
※実務経験者、または、
 学校で学んだ方を想定しています。

【歓迎する経験】※必須ではありません
◇電気回路設計
◇電磁気学(モータ、ソレノイド)、制御工学、通信技術(伝送)
◇制御装置筐体構造設計
◇C/C++、C#などのソフトウェア設計
◇センシングや画像解析に関する設計
◇エレベータ制御マイコン基板開発
◇汎用通信技術応用製品開発
◇画像解析技術の応用開発
◇エレベータ駆動用インバータ装置開発
◇エレベータ制御ソフトウェア開発・設計
◇パワエレ制御応用開発
◇OSS利用システム構築

充実の福利厚生!安心して長期的なキャリアを描ける

完全週休2日制(土日祝休み)に加えて、GW・夏季・年末年始には大型連休。年間休日はたっぷり126日(2025年)です。有給も取得しやすく、平均取得日数は16.9日。5日以上の休暇を取って、旅行を楽しむ社員もいます。ワークライフバランスを大切にしながら、ムリなく長く活躍できます!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎成長意欲がある方
入社後の研修をはじめ、世界トップクラスの技術に触れながらスキルアップし続けられる環境です。向上心がある方、新しいことにチャレンジするのが好きな方にピッタリです。

この仕事に向いていない人

▲協調性がない方
決して1人では成り立たない仕事です。機械・電気・ソフトウェアの連携はもちろん、他の工程のメンバーとも関わります。コミュニケーションとチームワークを大切にしましょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:15~17:00(実働7時間45分、休憩1時間)
※月平均の残業は20時間から30時間程度です
勤務地
【府中工場】
東京都府中市東芝町1番地(株)東芝府中事業所内

最寄り駅:JR武蔵野線 北府中駅
北府中駅直結(執務場所まで徒歩5分程度)

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
給与

月給20万円~35万円 + 各種手当 + 賞与年2回

※別途時間外手当は全額支給
※時間外賃金の割増率は法定を上回る130%(法定は125%)となります
※これまでのキャリアや資格、スキルを十分に考慮の上、決定致します
※試用期間3ヶ月(同条件)
昇給・賞与
【昇給】 年1回
【賞与】 年2回(7月・12月)
諸手当
■通勤手当
■住宅費補助
■育成手当
■外勤手当
■時間外手当(1分単位で支給)
休日・休暇
★年間休日126日★

■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■メーデー
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始
■慶弔休暇
■ステップアップ休暇
■年次有給休暇 ※初年度18日(入社月により増減あり)、2年目22日、3年目以降24日(有休半休制度あり)
福利厚生
■各種社会保険完備
■独身寮・社宅完備(転勤時のみ)
■提携保養宿泊施設
■東芝グループ保険
■財形貯蓄
■退職金制度
■企業型確定拠出年金制度
■資格取得支援制度
■雇用延長制度
■出産・入学お祝い金
■制服貸与(夏服・冬服なども会社でご用意)
■選択型福祉制度
■各種研修制度
→「キャリア採用者導入教育」を始め、「集合研修」「階層別研修」「オンライン研修」など、多彩な研修を用意。自分の能力に応じて好きな時期に受けたい研修を受講できます。
営業拠点 & 製造拠点

<営業拠点>

札幌、仙台、新潟、北関東、東京、西東京、東関東、神奈川、静岡、北陸、中部、関西、兵庫、中国、四国、九州の各支社店 など

<製造拠点>

府中工場(東京)、姫路工場(兵庫)
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • ブランクOK
  • オンライン面談可
  • フレックス勤務
  • 残業月30時間以内
  • リモートワーク可
  • 自社商品・メディアあり
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 健康経営優良法人
設立
1967(昭和42)年2月18日
代表者
代表取締役社長 鈴木 正広
資本金
214億772万8千円
事業内容
・昇降機に関する開発・設計および試験・検査
・昇降機の製造・据付および撤去
・昇降機の販売および販売斡旋
・昇降機の保守・修理および改造
・昇降機/電気/空調/給排水衛生/防犯/防災各設備の監視・制御ならびにビル管理
・建築物の設計・施工および管理
・機械器具設置工事業/建築工事業/管工事業/電気工事業/電気通信工事業/消防・設備工事業/他建設業法第2条に挙げる22業種
・警備業

【関連会社】
・沖縄東芝エレベータ(株)
・東芝エレベータエンジニアリング(株)
・山陰東芝エレベータ(株)
・東芝電梯(中国/瀋陽)有限公司
・シュバリエ香港社
・東芝エレベータ・マレーシア社
・東芝エレベータ・マニュファクチュアリング・アジア社
・東芝ジョンソンエレベータ・インド社
・東芝エレベータ中東社(UAE) 他2社
本社所在地
神奈川県川崎市幸区堀川町72-34
企業ホームページ http://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/index_j.html

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
画面下部【この求人に応募する】ボタンよりご応募ください。追ってご連絡いたします。

※個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考を通過した方にのみご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

【書類選考】

ご応募いただいた際の内容をもとに、書類選考を行います。
  1. STEP
    2

【1次面接】

希望勤務地を管轄する支社にて対面もしくはWEBで実施。面接結果については約1週間以内にご連絡します。
  1. STEP
    3

【2次面接】

川崎本社にて対面もしくはWEBで実施いたします。面接結果については約1週間以内にご連絡します。
  1. STEP
    4

【内定・入社】

入社日はご相談に応じます。
面接地
【1次面接】希望勤務地を管轄する支社(対面もしくはWEB)で行います。
【2次面接】川崎本社(対面もしくはWEB)で行います。
問い合わせ
東芝エレベータ株式会社

住所
〒 212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72-34
地図を見る

会社・仕事の魅力

東芝グループで叶える「やりがい」と「働きやすさ」!

【昇降機のリーディングカンパニー】
★私たちはエレベーター・エスカレーターのパイオニア企業。「東芝」ブランド昇降機の開発・設計・製造・販売から据付・保守・リニューアルまでを一貫して手がけています。
★麻布台ヒルズ森JPタワー、東京スカイツリー(R)、東京ミッドタウン、サンシャイン60など、多くの人が利用する施設で、当社の昇降機が活躍しています。

【世界トップクラスの技術力と実績】
★あなたにお任せするのは、エレベーター・エスカレーターの開発設計。街のランドマークとなるような施設で稼働する最先端のエレベーターに関わるチャンスも豊富です。形が残るモノづくりのやりがいを実感しながら、誇りを持って取り組めます。
★入社時点では昇降機の知識がなくても大丈夫。業界最大級の研修施設で基礎から学べます。数々の「日本トップクラス」「世界最高水準」を実現してきた技術に触れながら、「東芝」ブランドの昇降機の進化を担う技術者として成長できます!

【安定した環境で長く働ける】
★年間休日126日
└完全週休2日制(土日祝休み)+GW・夏季・年末年始休暇
★平均有給取得日数16.9日
★残業月平均20~30時間
★男女ともに育休取得実績あり
★平均勤続年数19.6年
ワークライフバランスを大切にしながら、
腰を据えてキャリアを築けます!
東芝エレベータは都市のインフラを支えるエレベーター・エスカレーターの専業メーカー。同社の製品は、街のランドマークや人気のテーマパーク、官公庁、病院、学校、商業施設、高層ビル、タワマンなど、さまざまな場所に設置され、多くの人たちの「安全な移動」を支えている。そんな同社に開発設計技術者として仲間入りできるのが今回の募集。技術者としての成長はもちろん、将来の安定・安心を手に入れるチャンスだ。

マイナビ転職
編集部より

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。