キープしました。
辞退しました。
新着
東京都交通局の企業ロゴ

【都営バス運転手】普通自動車免許(AT限定可)があればOK! 東京都交通局 [想いを運ぶ、想いで運ぶ。]首都圏数百万人の暮らしを支える仕事

情報更新日:2025/05/16
掲載終了予定日:2025/07/03

この求人のポイント

<応募時に必要なのは普通自動車免許だけ>未経験から東京の街をフィールドに、暮らしを支える仕事に挑戦を
【大型二種免許は不要】普通免許(AT限定可)があればOK 【未経験歓迎】他業種からの中途入局者が多数活躍中! 【全額負担】バス運転免許教習費用は交通局が全額負担 【やりがい】都心を中心に都内の様々なエリアで運行 【安定性】公務員として公共交通インフラに関わる仕事 【働きやすさ】福利厚生、各種休暇、教育研修制度充実
◆未経験から公務員へ◆東京の交通インフラを支えるやりがい◆普通自動車免許(AT限定可)があれば挑戦可能!
東京都交通局のPRイメージ
今回募集する、都営バス運転手の【養成枠採用】とは、普通自動車免許(AT限定可)を持っていればバス運転手を目指せる制度です。
免許教習費用の全額負担含め、バス運転免許を取得するための様々なサポートを全面的に行います。(規程有)

活躍の場は、新宿・池袋・浅草等23区を中心とした都内各地の多彩な路線。毎日の暮らしを支える都営交通の最前線で、新しいキャリアを始めませんか。

仕事内容

【交通局に勤めながら教習所へ通い、バス運転免許を取得】1日平均約60.5万人が利用する都営バスの運転、料金徴収、ドア開閉、車内アナウンス等を実施

具体的には

路線バス運転業務のプロとして、安全・安心の確保を最優先に、質の高いサービスの提供に努めていただきます

【1日の仕事例】
7:00/出勤
7:10/日常点検
7:20/始業点呼
7:30/担当路線で乗務スタート
11:30/営業所に戻って休憩
16:00/乗務再開
20:00/乗務終了(給油、料金精算等)
20:30/終業点呼、帰宅

入社後の流れ

入局時の研修では車両点検の方法や料金機の扱い等、基本知識を幅広く習得。さらに、現役運転手による研修などサポートが充実。配属先の営業所が管轄する路線を実際に走行し、道路の特徴や安全配慮のポイントを学ぶことで、未経験の方も安心して成長できる環境です。

将来のキャリアパス

助役への昇任選考など、現場の指揮や指導を行うポジションに挑戦できるキャリアパス制度をご用意しています。一方、「ずっと運転を続けて現場のプロフェッショナルを目指したい」という希望に合わせ現業に就き続けることも可能です。
このように、ご自身の希望に合わせてキャリアを築くことができます。

多彩なバックアップでオンオフ共に充実

ライフイベントに柔軟に対応できる休暇制度など働きやすい体制を整備しているため、プライベートの時間を大切にしやすい仕事です。各種祝い金、積立年金など福利厚生も充実。ライフスタイルに応じて、長く安心して働ける環境があります。職員住宅(単身用・家族用)を備えているため、地方在住の方でも安心です。

子育てや介護と両立してキャリアを積める

女性職員も運転手として活躍中!産休・育休に加え、子どもの看護休暇や介護休暇などもご用意。子育てをサポートする制度も充実しており、男女問わず家庭と両立しながら働きやすい環境です。

対象となる方

【バス運転免許&実務経験不問!未経験からチャレンジできます】◆大型自動車第二種免許の受験資格がある方
応募資格・選考スケジュール・正式採用予定日等は東京都交通局採用ホームページをご確認ください。

【応募条件】
●大型二種免許の受験資格がある方(普通自動車免許経歴が通算3年以上の方など)
●令和8年6月1日現在で満19歳以上40歳未満の方
※年齢制限の理由:労働施策総合推進法第38条の規定による
●両眼視力が0.8以上かつ各眼視力がそれぞれ0.5以上の方(矯正視力を含む)

☆大型二種免許がない方も、選考の過程で取得できます。
☆職員住宅完備/U・Iターン歓迎
└単身用・家族用の職員住宅もご用意しています。

多彩な表情を持つ東京でお客様をご案内

亀戸から両国、月島を巡る「門33」、スカイツリーを見上げる「錦28」、お台場を巡る「急05」など、127系統を展開する都営バス。さまざまな表情で魅せる東京の街々をつなぎ、人々の日常を支えていることから、都営バスならではの東京で働く充実感を得ることができます。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

都営バスの利用者は1日約60.5万人。ご年配の方から小さなお子様まで多くの方を目的地へお送りします。だからこそ利用される方に寄り添い、安全を第一として、心のこもった運転・対応ができる方に向いています。

この仕事に向いていない人

お客様に気持ちよくバスを利用していただくためには、運転手の印象が大切。身だしなみに気を配れない方や自分を律することが苦手という方には難しく感じてしまうかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
20名程度
勤務時間
4週間単位の変形労働時間制
4週8休制/4週間を平均して週38時間45分労働
※ダイヤに応じて、勤務時間が異なります。(概ね実働7時間45分)
勤務地
※職員住宅有、I・Uターン歓迎!

◆東京都内の各営業所・支所(都区内・青梅市)

※勤務地の指定はできません。

\勤務シフト例/
[1] 月 週休
[2] 火 週休
[3] 水 B
[4] 木 B
[5] 金 A
[6] 土 A
[7] 日 A
[8] 月 週休
[9] 火 週休
[10] 水 B
[11] 木 B
[12] 金 D
[13] 土 D
[14] 日 D
※勤務区分
A=主として始発から午前中の勤務
 (5:00~6:30頃出勤、14:00~15:30頃退勤)
B=主として新夕ラッシュ時間帯に勤務、昼前後に長時間休憩
 (6:30~8:00頃出勤、19:00~20:30頃退勤)
C=主として日中の勤務
 (設定は少ない)
D=主として午後から終車の勤務
 (12:30~14:30頃出勤、21:30~24:00頃退勤)
※いずれも概ね実働7時間45分程度
※道路混雑や像ア発等により超過勤務になる場合あり。
※同じ勤務区分でも日々の出退勤時間は異なります。

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
給与
月給227,900円~263,300円+各種手当

※上記月給は、令和7年4月1日現在の給料月額に一律支給の地域手当を加えたものです。
※年齢に応じて一定の基準により加算されます。
※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
昇給・賞与
期末・勤勉手当(賞与):年2回
※令和6年度実績:4.85か月分
諸手当
扶養手当
住居手当
通勤手当
超過勤務手当
夜勤手当 など
休日・休暇
◎年間休日125日

4週8休制
※実際の勤務ローテーションは職場によって異なります。
年次有給休暇20日(10月1日採用時に当年5日付与)
夏季休暇
慶弔休暇
長期勤続休暇
妊娠・出産を支援する休暇(妊娠出産休暇、出産支援休暇など)
仕事と育児・介護の両立を支援する休暇(育児休業、子どもの看護休暇、介護休暇など)
など
福利厚生
各種社会保険完備
各種祝い金・見舞金等
団体扱い保険
積立年金
旅館やホテル等の宿泊助成
レジャー施設の割引
ローンあっせん
ショッピングあっせん
職員住宅
相談室
保養施設
スポーツ施設
休業手当金
健康診断  など
この求人の特徴
  • 募集人数10名以上
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社会人未経験歓迎
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
  • 社員食堂・食事補助あり
設立
1911年(明治44年)8月1日
代表者
東京都交通局長/堀越 弥栄子
従業員数
6,444名(令和6年3月31日現在)
資本金
-
事業内容
◆都営地下鉄、都営バス、都電、日暮里・舎人ライナーの運営
◆発電
◆その他関連事業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第二本庁舎
マイナビ転職フェアに出展します

マイナビ転職フェア@東京

会場:新宿NSビル B1F 大ホール
日時:5/25(日)11:00~18:00
(※受付 10:00~17:30)

マイナビ転職フェア@仙台

会場:仙台国際センター 展示棟 展示室1・2
日時:6/7(日)12:00~17:00
(※受付 11:00~16:30)
企業ホームページ https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/career/toei/index.html

応募方法

応募方法
マイナビ転職から応募後、自動返信メール記載のURLより、採用HPにアクセスし、プレエントリーをお願い致します。
その後、プレエントリーされた方のメールアドレスに、マイページをご案内いたしますので、マイページにて必要情報を入力ください。必要情報の入力完了をもって、本エントリー完了となります。
※マイナビ転職の応募だけでは、正式応募にはなりませんのでご注意下さい
※採用試験情報等は当局採用HPをご覧ください
応募受付後の連絡
選考の合格発表は、東京都交通局採用ホームページに掲載しますので、そちらでご確認ください。
※マイナビ転職の応募では、正式応募にはなりませんのでご注意下さい。
採用プロセス
都営バス運転手 養成枠採用の選考フローは以下をご確認ください。
  1. STEP
    1

応募ボタンを押下

マイナビ転職にて【応募ボタン】を押下ください
  1. STEP
    2

採用HPにアクセス

マイナビ転職自動返信メールに記載の手順に則り、プレエントリー・本エントリーの手続きをお願いいたします
  1. STEP
    3

プレエントリー

  1. STEP
    4

本エントリー(正式応募完了)

  1. STEP
    5

選考

適性検査(SPI3)・面接・実技(※)など
※実技は普通自動車免許(AT限定可)で運動可能な車両で実施。
  1. STEP
    6

合格発表

選考の合格発表は、東京都交通局採用ホームページに掲載しますので、そちらでご確認ください。
面接回数
1回
問い合わせ
東京都交通局

住所
〒 163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第二本庁舎25階
地図を見る

採用担当
東京都交通局職員部人事課採用担当

電話番号
03-5320-6201

備考
≪お願い≫
お電話でのお問い合わせは平日9:00~12:00または13:00~17:00の間にお願いします。

≪アクセス≫
・都営大江戸線「都庁前」駅 A4出口より徒歩7分
・各線「新宿」駅 西口より徒歩10分

会社・仕事の魅力

東京都交通局の魅力イメージ1

首都・東京の街々をつなぎ暮らしを支える

◆未経験からプロの運転手を目指せる新制度

養成枠採用は、バス運転免許(大型自動車第二種免許)がない方でも、都営バス運転手を目指せる制度です。バス運転免許教習費用は、東京都交通局が全額負担(規程有)。普通自動車免許があれば挑戦できるので、営業職や事務職など別業界から中途入局し、活躍している先輩も大勢います。

◆首都圏数百万人の暮らしを支えるやりがい

東京都職員(公務員)として安定した働き方ができるのも魅力です。子育てなどライフイベントに柔軟に対応できる休暇制度や充実した福利厚生など、働きやすい体制を整備しています。

公共交通インフラとして多くの人に利用され、現在では127系統の路線を展開。さまざまな表情で魅せる東京の街々をつなぎ、人々の日常を支えることに加え、他社に先駆けて最新鋭のバスを導入するなど、国内バス事業の発展にも貢献しています。
東京都によるバス事業のスタートは大正3(1924)年。約100年におよぶ歴史の中で、常に人々の需要に応えながら、都内各エリアへ運行路線を広げてきた。燃料電池バスやフルフラットバス等、人や環境にやさしい最新車両も積極的に導入。プロとしての運転を学べる教育体制も整っているので、これからバス運転手としてのキャリアを始めたいと考えている方にはぜひ、今回の養成枠採用を生かしてほしい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

松本 尚也 さん
都営バス運転手
Q

仕事の大変なところはどこですか?

道路状況が常に変わる中、お客様の安全を守り運行すること。営業所に配属された当初、「運行が遅れていても焦らず、平常心を持って運転することが大事」と教わりました。今でも大切な心構えとして心に留めています。
Q

仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。

大事にしているのは、乗車中にお客様が安らぎを感じていただけるような空間づくり。マイクを通じての案内や乗車時のお声がけなどに気を配る中、「素敵な案内でした」と声をかけていただいたことは嬉しかったです。
Q

今後の目標を教えてください。

運転技術のさらなる向上に加え、英語力を身につけたいですね。都営バスは外国のお客様も多く利用されるので、お困りの時に力になれるよう勉強したいです。また、いずれは後輩育成にも貢献できたらと思っています。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • 応募フォームへ進む
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

東京都交通局 [想いを運ぶ、想いで運ぶ。]首都圏数百万人の暮らしを支える仕事

【都営バス運転手】普通自動車免許(AT限定可)があればOK!

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。