この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
ブログでわかる企業の日常
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:30~16:30
9:00~17:00 9:30~17:30(各実働7時間) 担当業務により異なります。 |
勤務地 |
【検査・検定】
全国70か所、28都道府県の各事業所への配属となります。 【分析】 ■理化学分析センター・食品衛生分析センター 神奈川県横浜市金沢区幸浦1-14-2 横浜シーサイドライン『鳥浜駅』から徒歩5分 ■大阪理化学分析センター 大阪府大阪市住之江区南港中6-5-47 大阪メトロ南港ポートタウン線『中ふ頭駅』から徒歩5分 【社内SE】 ■本部 東京都中央区八丁堀1丁目9番7号 東京メトロ日比谷線、JR京葉線「八丁堀駅」より徒歩3分 東京メトロ日比谷線、東西線「茅場町駅」より徒歩5分 ※4~5年で転居を伴う転勤が発生する可能性があります。 マイナビ転職の勤務地区分では…北海道、青森県、宮城県、秋田県、福島県、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、富山県、新潟県、静岡県、愛知県、三重県、大阪府、兵庫県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県 |
給与 |
月給23万円以上
※経験、能力を考慮の上、決定します。 ※試用期間3ヶ月あり。待遇に変わりはありません。 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。300万円~400万円
|
昇給・賞与 |
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(7月、12月)※昨年度平均140万円 ※業績により、追加賞与あり |
諸手当 |
■交通費全額支給
■時間外手当 ■役職手当 ■出張手当 ■住宅手当(既婚:月21000円、単身:月13600円) ■家族手当(配偶者:月17000円、子供1人につき:月7000円~11000円) ■特殊作業手当 ■寒冷地手当 |
休日・休暇 |
■週休2日制(原則土日)
※休日出勤の際は振休取得可 ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始 ■有給休暇 ■産前産後、育児、子の看護、介護休業 ■結婚休暇 ■服忌休暇 ■災害休暇 ■生理休暇 ■転勤休暇 他 |
福利厚生 |
■各種社会保険完備
■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■借上職員住宅 ■慶弔見舞金あり ■資格取得支援 ■各種研修(社内研修、語学通信教育) ■会員制福利厚生サービス(WELBOX、カフェテリアプラン) ■日本海事検定協会共済会 ■労働組合有り |
設立 |
1913年2月11日
|
---|---|
代表者 |
代表理事会長 齋藤 威志
|
従業員数 |
1200名(2020年4月時点)
|
資本金 |
一般社団法人組織のためなし
|
売上高 |
119億円(2020年3月期実績)
|
事業内容 |
■港湾運送事業法に基づく鑑定・検量事業
■船舶安全法に基づく諸検査をはじめ理化学分析、食品衛生分析等 |
本社所在地 |
東京都中央区八丁堀1丁目9番7号
|
事業所 |
【本部】〒104-0032 東京都中央区八丁堀1丁目9番7号
【国内】分析センター・北海道エリア・東北エリア・関東エリア・中部エリア・近畿エリア・中国・四国エリア・九州エリアに70ヶ所 【海外】中国エリア・東南アジアエリア・欧州エリアに17ヶ所 |
関連会社 |
日本海事検定キューエイ株式会社
日本海事検定グローバルサポート株式会社 |
企業ホームページ | http://www.nkkk.or.jp/ |
応募方法 |
「マイナビ転職」応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。
※応募の秘密は厳守します。 ※ご提出いただく個人情報については、採用選考以外の目的には使用いたしません。 ※応募書類は返却いたしません。あらかじめご了承ください。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は合格者にのみ、メールにてご連絡いたします。
|
||||||||
採用プロセス |
※採用選考時には、弊会の規程により、自宅から選考会場までの交通費補助をお支払いたします。
|
||||||||
面接回数 |
2回
|
||||||||
面接地 |
【本部】
東京都中央区八丁堀1丁目9番7号 【面接交通費規程】 履歴書に記載された現住所の最寄り駅から 面接地最寄り駅までの距離に応じて 原則片道分を基準とした金額を交通費補助として支給致します。 ~80km未満:2000円 ~300km未満:上限5000円 ~600km未満:上限10000円 ~900km未満:上限20000円 900km~:上限40000円 |
||||||||
問い合わせ |
職種 |
管理・事務から探す > 管理・事務 > 購買・資材・貿易・物流 > 貿易業務・国際業務 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |