応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

秒で覚える! イラストビジネス用語辞典

コンセンサスとは? 正しい意味や使い方、求められるシーン

掲載日:

コンセンサスのイラスト

イラスト:山口カエ

【コンセンサス】を要約すると……

  1. ビジネスシーンにおけるコンセンサスは、「合意」「同意」を指す
  2. 事前にコンセンサスを得ることが、スムーズに仕事を進める要!
  3. コンセンサスには、根回し・交渉・段取りスキルも求められる

ビジネスシーンで耳にすることの多い「コンセンサス」という言葉。主に「コンセンサスを得る」「コンセンサスをもらう」といったように使われますが、あまりに幅広いシチュエーションで使われるために、意味や使い方に迷ってしまうことや、理解があいまいになってしまうことはありませんか?

正しい意味の説明からビジネスシーンでの使い方、業界などによって異なる意味合いについて、例文を用いて説明します。正しく理解して、ビジネスの現場で使用できるようにしましょう。

「コンセンサス」の正しい意味と、ビジネスにおける正しい使い方

ビジネスにおけるさまざまな場面で使用される「コンセンサス」。まずは正しい意味と使い方を見ていきましょう。

英語由来のコンセンサス。その意味は、主に「合意」「同意」

「コンセンサス」は、英単語の「consensus」からきているカタカナ語。もとの英単語には、「一致した意見/見解」「総意」「合意」といった意味があります。日本のビジネスシーンにおいては、主に複数の人やチーム、会社間における「合意」「同意」の意味で使われています。

ビジネスシーンにおけるコンセンサスの意味、重要性

社内・社外共に仕事をするうえで、関係者たちの合意・同意を得ながら業務を進めていくことは非常に重要ですよね。そこで用いられるのが「コンセンサス」です。

コンセンサスは「合意」だけでなく、合意を得たり意見を一致させたりするまでのプロセスにおける、一連の「根回し・交渉」の意味も含有しています。事前に関係者に情報を共有したり、質問に答えておくなどのアクションも含めて「コンセンサスを得る」アクションの一環とも言えるのです。

複数の企業やチームが共同でプロジェクトに取り組む際などには、コンセンサスを取りながら進めていくことで、スムーズな業務進行が実現できることでしょう。

ビジネス用語辞典「タスク」とは?

今更聞きづらい!
「タスク」はビジネスと
日常使いで意味が違う?

併せてチェック!
ビジネス用語辞典「コンプライアンス」とは?

「コンプライアンス」、「CSR」…
混同されがちな
意味の違い分かる?

併せてチェック!
ビジネス用語辞典「エビデンス」とは?

「エビデンス」とは?
ファクト、ソースの
違い分かる?

併せてチェック!

「コンセンサス」が使われる&求められるビジネスシーンとは?

社内でも社外でも、あらゆる仕事の場面で使われている「コンセンサス」。実際にどのように使われているのか、いつコンセンサスは求められているのか、具体的な例文を見ながら説明します。

あらかじめチームに一定の合意を得る時のコンセンサス

多くの場合、仕事にはチームワークが求められます。新たに自分が担当する業務やプロジェクト、新規で獲得した案件などについて、具体的にアクションを取る前には、自分の上司や部下、チームに周知し、一定の合意を得てから進める必要がありますよね。

こういった場合に必要な合意形成についても、「コンセンサス」を使うことができます。

  • 例文:「新規案件Aについて、チームからコンセンサスを得ました」
  • 日本語で言い換えると:「新規案件Aについて、チーム全員から合意を得ました」

これによって、案件Aについては「チーム合意のうえで進めることができる」旨を伝えることができます。

複数の関係者に、事前に根回しをするためのコンセンサス

仕事を進めるうえで、自分の直属の上司や部下、チームだけでなく、複数の関係者やチームにわたって合意形成が必要なケースもありますよね。

チームの属性や関係者の業務内容、関係性の違いによって、個別に情報を増減させて説明をしたり、交渉をしたり…… といったことが必要になる場合もあります。すなわち、「根回し・交渉」ですよね。

コンセンサスは、この「根回し・交渉」両方の意味を包含して使うことも可能です。

  • 例文:「先に、関係者のコンセンサスを取っておきましょう」
  • 日本語で言い換えると:「先に、関係者皆さんへの根回し・交渉をしておきましょう」

直接的に「根回し・交渉しましょう」と言うと政治的な意味に聞こえてしまうこともあるかもしれませんが、「コンセンサス」と言い換えることで、マイルドな印象にする効果も期待できます。

「コンセンサス方式」の会議とは、何を指す?

会議で何かを決定する際、一般的な決め方には「多数決」があります。これとは別に、「コンセンサス方式」を採用する会議もあります。一体、どのような決め方なのでしょうか?

コンセンサス方式の会議とは、「全会一致で決める会議」のこと

コンセンサスの意味が「一致した意見/見解」「総意」であることは説明したとおり。「コンセンサス方式」の会議とは、全会一致で決定をする会議、ということです。

多数決で決める場合には、少数派の意見が採用されず、不満や対立を生んでしまう可能性があります。一方「コンセンサス方式」の場合には、賛成派・反対派の意見を取り入れつつ、お互いが歩み寄って合意形成をしていく、というアプローチを取ります。よってチームや組織間における対立を避け、全員が共通の目的を持って決定できる方法です。

素晴らしく平和的な方法のように捉えられるかもしれませんが、「異なる意見を持った複数人が歩み寄って合意形成をする」というのは、一筋縄ではいかないことも想像に難くないはず。コンセンサス方式で会議を行う場合には、事前の入念な情報共有や、質疑応答時間をしっかり設ける、双方の意見を仲介しながらのファシリテーションなど、事前の準備や会議中の調整が必須です。

「ネガティブ・コンセンサス方式」とは?

コンセンサス方式と対比される考え方として、「ネガティブ・コンセンサス方式」というものも存在します。

コンセンサス方式では、参加者全員の賛成が得られた場合のみ決定される一方、ネガティブ・コンセンサス方式の場合には、全員が反対する場合にのみ、否決とすることができます。逆に言えば、「賛成者が1名でもいれば決定」ということになります。

通常のビジネス会議でこの方式が採用されるケースはレアかもしれませんが、WTO(世界貿易機関)の紛争解決制度として、採用されています。

ビジネス用語辞典「タスク」とは?

今更聞きづらい!
「タスク」はビジネスと
日常使いで意味が違う?

併せてチェック!
ビジネス用語辞典「コンプライアンス」とは?

「コンプライアンス」、「CSR」…
混同されがちな
意味の違い分かる?

併せてチェック!
ビジネス用語辞典「エビデンス」とは?

「エビデンス」とは?
ファクト、ソースの
違い分かる?

併せてチェック!

ビジネス以外でも、あらゆるシーンで飛び交う「コンセンサス」

ビジネスの現場以外でも、コンセンサスという言葉はいろんな場面で飛び交っています。シーン別にどのような意味で使われているのか、代表的な例を紹介していきます。

研修の場で:「コンセンサスゲーム」

企業研修などで、しばしば取り入れられることがある「コンセンサスゲーム」。これは、ビジネスシーンにおけるコミュニケーション力やチームビルディング力などを身に付けるためのゲームです。

コンセンサスゲームは通常、複数人に分けられたグループごとに課題が与えられ、各々が考え、ディスカッションし、チームとして意見形成を行ったうえで発表する、という流れで行われます。これにより、複数人が一つの目的意識を持って話し合い、チーム内で「コンセンサスを得る」プロセスを学ぶことができます。

株・仮想通貨取引で:「市場コンセンサス」「コンセンサスアルゴリズム」

コンセンサスは、株式や仮想通貨の取引でも用いられます。

株式市場の場合、証券アナリストが分析した株の利益、配当、レーティングなどの予想の平均値のことを「コンセンサス予想」「市場コンセンサス」と呼んでいます。

仮想通貨取引においては、取引の際の合意形成の方法として「コンセンサスアルゴリズム」が採用されています。仮想通貨には取引を管理する中央管理機関がないため、多数のネットワーク参加者同士が検証し、合意を取って取引を行っているのです。この仕組みを、コンセンサスアルゴリズムと呼んでいます。

医療の現場で:「医学的コンセンサス」

医療においては、議論されるべき事象に対し、専門家たちが「総意」として発表する際に「医学的コンセンサス」という言葉が使われています。発表時点での、最先端の医学的な知識・根拠に基づいた専門家の集団による公式声明、を意味します。

政治的な場において:「国民のコンセンサスを得る」

昨今では、政治的な場面においてもコンセンサスという言葉がよく使われます。例えば、とある政策に対して国民の総意を得る必要がある場合に、「国民のコンセンサスを得る必要がある」といったように使われます。

【まとめ】コンセンサスを得るには、さまざまなビジネススキルが必要!

ここまで、コンセンサスの正しい意味、ビジネスシーンにおける必要性や使い方について、例文を挙げて説明してきました。いかがでしたか?

直接の意味としては、複数人の間における「合意」「同意」であるコンセンサス。実は含有する意味が幅広く、「コンセンサスを得る」にはさまざまなビジネススキルが必要であることが分かりましたよね。会議の場でコンセンサスを得るまでの事前の根回し・交渉から、話し合いの場におけるファシリテーションまで、合意を得るに至るまでの段取りも、コンセンサスには含まれるのです。

用語を使いこなすだけでなく、ぜひコンセンサスを得るスキルも磨いて「あの人に任せれば、スムーズに仕事が回る」と思ってもらえる人材を目指してくださいね。

マイナビ転職 編集部

ほかのビジネス用語も秒で覚える

関連する記事
簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

  • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

  • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

  • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

  • 2023年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。