応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

キャリぺディア

転職実用事典「キャリペディア」

ストレスを感じたらすぐ解消! ストレスに負けないための解消法16選

ストレスを感じたらすぐ解消! ストレスに負けないための解消法16選

あなたはため込んだ日々のストレスを上手に発散できていますか? この記事では、自分のストレスへの強さ/弱さを知ったうえで、タイプに合わせて手軽にできるストレス解消法をご紹介します。

登場人物の紹介

キャリアアドバイザー 天堂まいな

28歳のキャリアアドバイザー。聖母のようなほほ笑みと優しさで求職者を導く。いつでも一生懸命。一生懸命過ぎて周りが見えていないことも。

転職したい会社員 庄司びたろう

けなげで真面目な性格の27歳。気弱な性格だが、一念発起して転職活動を始めた会社員。右も左も分からないので、まいなに頼りきり。

はあ……。あ、まいなさん、こんにちは……。今日もよろしくお願いします……。

びたろうさん、どうしたんですか? 大きなため息ついて。元気ないですよ。

え、そうですか? いやいや、僕は至って元気…… な、はずですよ。ただちょっと、立て続けに不採用通知が来ちゃって……。最近上司の機嫌も悪くて会社でビクビクしてて……。何だかよく眠れないし、いつもはランチで頼むラーメンも「こってり」だけど、食欲がないから「あっさり」にしてるくらいですが……。でも元気ですよ! たぶん。

あらら……。それって相当ストレスがたまってますね。びたろうさんはまず、たまりにたまったストレスを何とかしないといけませんね! 今日は転職のご相談に乗る前に、手軽にできるストレスの解消法をお伝えしますね。

えっ、あ、あの、新しく書いた志望動機も見ていただきたいんですが……。

それは後回しにしましょう! 健全な志望動機は健全な肉体から生まれるって言うじゃないですか。

そ、そうですか……。

知らないうちにストレスをため込んでいるびたろうさんみたいな方は珍しくありませんよ。だって、ストレスの原因は私たちの日常の至るところにあるんですから。

目次

    私たちの日常にはストレスの要因がいっぱい!

    ストレスと聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか? ストレスの要因となるものって職場に限らず、プライベートも含め、実はあらゆるところにあるんです。

    特に、「変化」を伴う出来事があると、それに合わせて適応しなければいけないと、心と体にストレスが掛かってしまいます。あらためて、職場やそれ以外の場面でストレスの要因となるものを挙げてみました。

    職場のストレス要因

    まずは職場のストレス要因を見てみましょう。

    仕事に対するストレス職場・社内の環境に
    対するストレス
    • 長時間労働
    • 高負荷の仕事
    • 仕事がなく暇な状態
    • 仕事のノルマ
    • 仕事内容と適性の不一致
    • 常に締め切りに追われている
    • 上司・同僚、部下との関係不和
    • 昇進や降格
    • パワハラやセクハラ
    • 人事異動
    • 通勤時間が長い
    • 温度や騒音など

    職場のストレスは、仕事内容がストレスの原因になっている場合と職場環境が原因の場合とに分けることができます。

    仕事量は多過ぎても少な過ぎてもストレスになるものです。また、長時間働かなくてはならないと、自分の時間が取れずにストレスがたまるでしょう。

    職場環境によるストレスは、人間関係に関するものが多い傾向にあります。

    職場以外でのストレス要因

    次に、職場以外でのストレス要因を見てみましょう。

    心理的なストレス物理的要因によるストレス
    • 隣人・友人関係のトラブル
    • 家庭内不和
    • 金銭的な不安、トラブル
    • 将来への不安
    • 転職
    • 引っ越し・同居
    • 結婚・離婚
    • 育児
    • 死別
    • 天候、気温の変化
    • 不規則な食生活
    • 睡眠不足
    • 温度や異臭、騒音など
    • 自身の病気やけが

    こちらも、人間関係などが原因のストレスと、環境など物理的な要因によるストレスに分けることができます。

    友人や家族とけんかしたり、関係がうまくいかなくなったりすると、誰でもストレスを感じるものですよね。また、悪天候や激しい寒暖差なども大きなストレス要因になります。

    これだけストレスの要因がたくさんあれば、普通に生活しているだけでストレスがたまってしまうのは当然ですよね。次は、性別によるストレス要因の傾向を見てみましょう。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    性別で変わるストレスの要因・感じ方

    同じ環境や状況であっても、人によってストレスの感じ方はさまざまです。ある人にとっては大きなストレス要因でも、ほかの人はストレスを感じないということもあり得ます。また、ストレス要因は男女差があるといわれています。それぞれ詳しくみてみましょう。

    女性のストレス要因

    女性は男性に比べ、ホルモンバランスの乱れが起きやすいといわれています。ホルモンバランスが乱れると自律神経の働きが悪くなり、頭痛や不眠など、さまざまな不快な症状に悩まされることが多く、こうした身体症状がストレスの要因になってしまいます。

    また、女性は共感性を大事にする傾向が強く、人間関係の不和に敏感な人が多いともいわれます。厚生労働省が毎年発表する雇用動向調査によれば、職場の人間関係でストレスを感じて退職・転職する女性も多いとか。職場環境は重要ですね!

    男性のストレス要因

    男性は女性と比較してストレスによる身体症状が出にくく、ストレスを受けてもひたすら自分の中にためこんでしまう傾向にあります。「男は強くなければいけない」という意識も手伝って、弱音を吐くことができないのかもしれません。そのため、ストレスによる身体症状が重症化してからやっと病院の診察を受けるという方が多いようです。

    ストレスを受けると体はどうなる?

    日常生活でたまっていくストレスは、私たちの自律神経に影響を及ぼします。通常は、活動モードをつかさどる「交感神経系」とリラックスモードをつかさどる「副交感神経」がバランス良く働いているのですが、ストレスがたまると「交感神経」が活発になり、常に体が活動モードになってしまうので、体に不調が生じるのです。

    【ストレスが原因で起こる不調の例】

    • 頭痛
    • 発熱
    • 腹痛
    • 不眠
    • 倦怠(けんたい)感
    • 動悸(どうき)
    • イライラする
    • 悲しくなる

    上記は一例で、症状は人によっても異なります。ほかにも体の痛みやかゆみなど、思わぬ症状がでる場合もあります。ストレスって悪影響ばっかり! どうして人間は進化の過程でストレスを受けないようにならなかったのだろう…… と思いますよね?

    でも、実はストレスって悪い側面ばかりではないんですよ!

    良いストレスもあるんです

    良いストレスもあるんです

    ストレスには、「良いストレス」もあります。

    【良いストレスの例】

    • 新しいことへの挑戦
    • 引っ越し
    • 友人との競争

    新しいことへの挑戦や心機一転しての引っ越しなどはストレスの要因になりますが、やる気につながったり目標になったりと、自分に良い効果をもたらします。

    例えば、学生時代の部活で一緒に入部した同級生とどちらが先にレギュラーメンバーに入れるかを競って、お互いの技術を高めあった経験はありませんか? あるいは、自分の学力レベルより少し難しい大学を志望校にして日夜勉強に励み、成績をぐーんとアップさせた経験はありませんでしたか?

    こうした難しい目標に向けて私たちを奮い立たせてくれるストレスは「良いストレス」と言えます。

    良いストレスは私たちを高めてくれ、人生にハリを与えてくれます。ストレスがまったくない生活は、単調でつまらない毎日になってしまいそうです……。ストレスをコントロールして自分のプラスにしていかなくちゃですね!

    では、ストレスをコントロールするためにはどうしたら良いのでしょうか。まずは、自分がストレスに強いか弱いかを見極めてみましょう。

    ストレスに強い人、弱い人あなたはどっち?

    ストレスに強い人、弱い人の一般的な傾向を挙げてみます。あなたはどちらですか?

    <ストレスに強い人の傾向>

    • 自分の思いどおりにならなくても「まあいいか」と受け流せる性格
    • 嫌なことがあってもくよくよせず、すぐに切り替えられる
    • 何でも自分に都合良く解釈するポジティブさがある
    • 困った時はすぐに人に頼れる
    • 趣味を持っていて、現実逃避が上手

    <ストレスに弱い人の傾向>

    • 真面目で、細かいことにもこだわるきちょうめん
    • 一度言った自分の意見は譲らない頑固者
    • 自分の意見があるのにはっきり言えず人に合わせる
    • 頼れる人が周りにいないと考えて悩みをため込みがち
    • すぐに他人の失敗を責め立ててしまう

    どちらが多く当てはまりましたか? これはそれぞれの傾向でしかありませんが、自分がストレスに強いのか知るための参考になるでしょう。

    自分のタイプが分かったところで、次はストレスの解消法をご紹介します。職場ですぐできる手軽なものと、プライベートにおすすめなもの、合わせて16個ご紹介しますね。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    職場でできる、プチストレス解消法6選

    ストレスに弱い傾向がある人は、今からお伝えするプチストレス解消法をこまめに試してみてください。本当にちょっとしたことですが、積み重ねて習慣にすると良いかもしれません!

    1.こまめに席を立って気分転換

    ずっと同じ姿勢で仕事を続けているとストレスもたまるし、集中力も切れますよね。そこで、サボリとは思われない程度に席を立ちトイレなどに行きましょう。また席を立たなくても、肩を回すなど少しストレッチするだけで気分転換になります。体の緊張もほぐれますよ。

    2.気づいたら深呼吸

    仕事に集中するあまり、呼吸が浅くなっていたりしませんか? 気づいた時に、深呼吸をしてみてください。息を深く吸ってゆっくり吐くだけで、副交感神経が優位になりリラックス効果が得られます。

    3.ガムをかむ

    就業中にガムをかんでも良い職場なら、ぜひ実践してみましょう。かむ動作が脳に刺激を与えて、リラックスして集中力を高めることができます。

    4.手のひらや足のツボを刺激

    手のツボ「労宮」

    手のひらのほぼ真ん中、手をグーにした時の、中指と薬指の先の中間地点に「労宮」というツボがあります。ここを「痛気持ちいい」というくらいに5秒間、ゆっくり刺激してみてください。繰り返し行うと良いですよ。

    足のツボ「湧泉」

    足裏の同じような場所にもストレスに効くツボがあります。「湧泉」というツボで、温めながら刺激すると、すっきりしてエネルギーが満ちてきますよ!

    5.ストレス解消グッズを活用

    市販のストレス解消グッズを使ってみるのもオススメです。繰り返し握り潰したり何度もボタンを押して遊べるスクイーズなど、デスクの引き出しにしまえるストレス解消グッズがたくさんあります。嫌なことがあったら、デスクの下でむぎゅむぎゅしてストレス発散しましょう!

    6.好きなものを食べる

    大好きなチョコレートや美味しいクッキーなど、食べただけで幸せな気持ちになる「おやつ」を常備しておくと良いでしょう。イライラ疲れてきた時に一つ食べれば、頭も心もスッキリするかもしれません。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    手軽にできるストレス解消法10選

    日ごろあまりストレスを感じないかも、という人は、知らないうちにストレスをためこまないよう、週末など時間がある時に効果のあるストレス解消法を試してみましょう。例えばこんな手軽なストレス解消法はいかがでしょうか?

    1.体を動かす

    運動をしている時ってとても集中していませんか? 体を動かすと落ち込んでいた気分をリセットすることができます。

    また、有酸素運動は脳が刺激され、ストレスを和らげてくれるため、ゆっくりした動きの運動よりは、少し息が上がるような有酸素運動をおすすめします。

    一人でできる運動としては、ランニング、筋トレ、水泳などが挙げられますが、サッカーやテニスなど複数人で楽しむスポーツもいいですし、趣味でダンスをするのも良いですね。また、一定の動きを繰り返すランニングやウォーキング、なわとびなどの「リズム運動」もおすすめです。もちろん、ダンスもリズム運動の一つですよ!

    セロトニンと呼ばれる、脳内の神経伝達物質が減ってしまうと、不安やイライラが大きくなってしまうことが知られていますが、「リズム運動」は、このセロトニンを活性化してくれるんです。だから「リズム運動」は、ストレス解消には「うってつけ」ということですね。

    2.泣ける映画、ドラマを見る

    「涙活(るいかつ)」という言葉もありますが、泣けると評判の映画、ドラマ、マンガなどに触れてたまには思い切り泣いてみましょう。涙を流すと副交感神経が優位になるため、リラックスすることができます。

    つらいことがあった時も、思い切り泣きましょう。泣くのを我慢することは、自分の感情を抑え、交感神経を優位にしている状態です。そのままではストレスがたまってしまうので、時には自分の感情を解放してリラックスできるよう、思い切り泣いてみましょう。

    3.紙に書いてみる、できたら客観的に振り返る

    ストレスに感じていることを、モヤモヤと頭の中で考えているとなかなか解消されませんよね。そういう時は、何がストレスだったのかを紙に書いてみましょう。

    冷静に書けなくて、感情のまま書き殴ってしまっても大丈夫です。ストレスに感じたことを紙に書くのは、ストレスを外に吐き出す行為になります。誰かに愚痴を聞いてもらってることと同じなので、これだけでも結構スッキリしますよ。

    できれば紙に書いたストレスに感じていることを、「事実」と「自分の感情」、「なぜそう思ったかの根拠」に分けて書いてみてください。その根拠に対して、第三者のように「それって現実的? 合理的? 自分にとってプラスになる?」などと客観的に反論していくと、その出来事をストレスに感じる自分の「考え方のクセ」も分かるようになります。今後同じことが起こった時の、上手な対処法が見つかるでしょう。

    4.紙をビリビリに破く

    イライラ、ムシャクシャとした気分になり、衝動に任せて家の壁を蹴っても、イライラが収まった後にぽっかり壁に開いた穴を見て、後悔するだけですよね……。

    でも、どうしてもイライラが収まらない! という時は誰だってあると思います。そういう時は、身近にある壊しても良いものを壊しましょう。そこで一番適しているのが、チラシなどの捨てようとしている紙です。

    例えば、3でストレスに感じたことを書き殴った紙を、衝動に任せてビリビリに破くだけでも、とってもスッキリしますよ。紙は後で捨てればいいだけですからね! ただの紙ではイライラが収まりきらない場合は、ダンボールなどもう少し丈夫なものを破壊してみるのもいいかもしれません。

    もっと大きなものを…… という人は、ヘルメットなどを被り安全を確保したうえで、壊していいお皿やつぼ、家財道具などを衝動のままに壊せる有料のサービスを試してみるのも良いかもしれません。

    5.仲のいい人と時間を過ごす

    大好きな恋人や、気の置けない友人と一緒に過ごすだけでも、ストレス解消につながります。

    ストレスの要因から離れられるような遊び方であれば、何も特別なことはしなくても大丈夫です。映画を見たり、ショッピングに行ったり、一緒にご飯を食べに行くだけでも良いでしょう。一人でいないことで安心感が生まれ、リラックスできます。

    また、誰かと過ごすことで自分が気づいていない体の不調を指摘してもらえたり、買い物やお酒でストレスを紛らわしているようであれば、度を越えた買い物や飲み過ぎにも注意してもらえますよね。

    もし、あなたと一緒に過ごす人との間に信頼関係があれば、ストレスに感じていることを愚痴として吐き出してもいいでしょう。話を聞いてもらうだけでも心が軽くなり、あなたの気持ちを晴れやかにするアドバイスをくれることもあるかもしれません。

    6.家を掃除する

    家の中が散らかっていると、そこで生活しているだけでもストレスがたまります。そこで、ストレスがたまっている時こそ、家の中を掃除してみると良いでしょう。

    掃除って、取り掛かるまでは面倒でも、始めてしまうと終わらせるために集中しますよね。集中することで心の中のモヤモヤを消してくれる効果があります。また、家の中が奇麗になると、それだけで気持ちもスッキリします。

    でも、家全体を奇麗にするのはちょっとハードルが高いですよね。まずは1カ所だけ奇麗にするのがストレス解消につながるコツです。テーブル周りだけ片付けたり、ベッドの周りだけ整えてみたり…… または汚れが一番たまっているところを集中的に掃除するのもおすすめです。

    7.大声を出す、騒ぐ

    スポーツ選手は、競技前や競技中に声を出すことで気合を入れています。大声を出すことは脳を刺激し、心と体をリフレッシュしてくれるんです。だからストレス解消にも効果的! 大声を出すことで、イライラから解放され、スッキリとした気持ちになれるのはこのためなんですね。

    家や街中で大きな声を出すことはできませんから、例えば一人でカラオケに行く、なんていかがですか?
    「ヒトカラ(一人カラオケ)」といった専門店もあるほど、一人でカラオケに行くことはポピュラーになりました。ただ声を出すだけでなく、好きな歌を大声で歌うのも、楽しい気分転換になっていいですね。

    カラオケではなく、ライブやコンサートに行って大声を出して騒ぐのもストレス解消に役立ちます。非日常的な空間に出掛けることで、良い意味での「現実逃避」につながり、ストレスの発散になるでしょう。

    8.ぼーっとする

    何もせずぼーっとしている時間があると、「ムダな時間を過ごしてしまった……」と後悔してしまう人もいるかもしれません。けれど、脳にとってはこの時間が大切。何も考えない空白の時間は、実は「脳の活動を高める時間」になっているのです。

    ぼーっとすることで、頭の中が整理され、心に余裕が生まれます。心に余裕が生まれることで、落ち着きを取り戻すことができ集中力が高まり、ストレス軽減の効果もあるんです。気分がすっきりすれば仕事の効率も上がる、まさに一石二鳥!

    仕事を終えて帰宅したら、15分ほど頭を空っぽにする時間を設ける習慣を持ってみるのも良いかもしれません。

    ちなみに、眠ることとぼーっとすることは脳の活動が違うので、混同しないように注意してください。眠い時は寝てしまってもいいですけどね。

    9.湯船につかる

    ストレス解消のために運動をしたり、人と会ったりなど、いつもと違うことをするのは面倒だな…… という人はお風呂に入る時にシャワーだけで済ませず、湯船につかりましょう。これだけで、ストレス解消に効果があります。

    湯船につかることで血行が良くなり、疲労回復になるのは言うまでもありませんが、お湯の浮力が体の緊張をほぐしてくれる効果もあります。体の緊張がほぐれると心の緊張もほぐれ、副交感神経が優位になり、リラックスできるというわけです。

    リラックスできるお湯の温度は39℃前後といわれています。42℃以上は交感神経が活発になってしまい、リラックス効果が期待できないので要注意です。

    また、湯船につかる理想的な時間は20分程度といわれています。ですが、20分間ずっと入っていなくても、途中で休みながら繰り返し入っても大丈夫です。好きな入浴剤や、アロマオイルを入れて香りを楽しむと、よりリラックス効果が得られますよ。

    10.音楽を聴く

    音楽には「癒やし」の力があります。好きな音楽を聞いてゆっくり過ごせば、いつのまにかストレスも軽減しているはずです。クラシック音楽やヒーリングミュージックのように癒やし効果が高いものを流しておいたり、好きな曲をとことん聴きまくるのも良いでしょう。

    手軽にできるストレス解消法10選

    ストレス解消法にも「やってはいけない」ことがある

    ただし、ストレスが解消できるからと言って、何をしてもいいわけではないんです。最後に、NGなストレス解消法もご紹介します。

    • 飲酒
    • 喫煙
    • やけ食い
    • 過度な買い物
    • 寝過ぎ
    • 自傷
    • ギャンブル

    飲酒や喫煙、やけ食いはストレス解消になりますが、体への負担が大きくおすすめできません。また、お酒やタバコは、コントロールできなくなると依存症や体調不良につながります。

    寝過ぎることは、一見悪いことじゃなさそうですよね。しかし、生活リズムが崩れるとストレスをためやすくなり悪循環に陥ります。

    過度な買い物やギャンブルなど、パーッと気晴らしをするのは、一時的にストレスを発散できるかもしれませんが、のちのち大きな後悔をし、新たなストレスを生み出してしまいます。

    自傷行為はもちろんNGです。自分を労ってあげましょう。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    ストレスを解消する元気すら出ない…… という時は

    ここまで、ストレスの解消法をお伝えしてきましたが、「もはやストレス解消法を実行するほどの元気も残ってません……」という方もいるでしょう。ストレスをため込むことは体に悪いと分かっていても、解消する気力がない場合は、限度を超えてストレスがたまっている証拠と言えます。そんな場合は、一人で何とかしようとせずに、専門医にご相談を。適切なアドバイスを受けましょう。

    いかがでしたか? びたろうさんも、今日ご紹介したストレス解消法から自分に合ったものを選んで、ストレスをなるべくため込まないよう生活してみてください。より良い転職活動には、心身の健康も大切ですからね。

    分かりました! 言われてみたら、僕は嫌なことがあるとついついお酒に逃げがちだったので、それをやめて「ヒトカラ」を趣味にしたいと思います! 大声で歌うと気持ちいいですもんね。あ、でも一人よりまいなさんと二人でカラオケ行ってみたいなあ……。

    一人で行ったほうがストレス発散になると思いますよ。私に気を使わずに歌えたほうがびたろうさんも楽しいと思いますよ!

    ……。そうですか。

    まとめ

    ここでは、ストレスを解消するためにやるべきことや、やってはいけないことなど、ストレスを感じた時に知っておきたい方法をご紹介しました。

    「ストレスでしんどい……」「なんだか体が重い……」そんな時は、この記事を参考にストレスの原因を探ってみたり、ご紹介したストレス解消法を試してみたりしてください。あなたにとってベストな方法が見つかれば、今までのストレスがまるでうそのように楽になるかもしれませんよ!

    上手にストレス発散して、楽しく毎日を送りましょう。

    ◎イラスト:林檎子

    マイナビ転職 編集部

    簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

    必読! 転職完全マニュアル

    • 履歴書の書き方

    • 職務経歴書の
      書き方

    • 自己PRの
      書き方・例文集

    • 志望動機の
      書き方・伝え方

    • 面接対策ガイド

    • 退職願・退職届の
      書き方・渡し方

    テンプレート・書類作成ツール

    • 履歴書
      テンプレート

    • 入学・卒業年度 自動計算表

    • 職務経歴書
      テンプレート

    • 職歴メーカー

    診断

    • ジョブリシャス診断(適職診断)

    • 適性診断

    • 社会人力診断

    人気記事

    • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

    • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

    • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

    • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

    • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

    転職・退職で知って得する

    • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

    • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

    • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

    • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

    • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

    注目コンテンツ

    • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

    • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

    • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

    • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

    • 2023年版
      モデル年収平均ランキング

    • 今月の注目コンテンツ

    ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
    • twitter
    • facebook
    • line
    • hatena

    人気求人特集

    • 初年度年収600万円の求人特集

    • 初年度年収800万円の求人特集

    • 初年度年収1,000万円の求人特集

    • 初年度年収1,200万円の求人特集

    • 原則定時退社の求人特集

    • 年間休日120日以上の求人特集

    すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

    豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。