応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

キャリぺディア

転職実用事典「キャリペディア」

健康保険証(被保険者証)は転職先からいつもらえる? 届くまでに病院に行きたい時の対処法

健康保険証(被保険者証)は転職先からいつもらえる? 届くまでに病院に行きたい時の対処法

退職すると勤務先の健康保険の被保険者資格がなくなります。しかし、突然のケガや病気で通院が必要となる場合に備え、健康保険証は速やかに切り替えをしておく必要があります。

離職期間の有無によって異なる健康保険証の切り替えの手続き方法や、健康保険証が届くまでの対応などをご紹介します。

目次

    退職時には健康保険証(被保険者証)の返却が必要?

    転職などの理由で退職をすると、それまで加入していた勤務先の健康保険の被保険者資格がなくなり、退職日の翌日は健康保険証を使用できなくなります。

    資格を喪失した保険証は、速やかに企業に返却する必要があります。被扶養者の分もすべて返却する必要があることに注意しましょう。退職日当日に病院に行くなど使用期限間際まで使用予定がある場合には、事前に会社に相談しておきましょう。

    もし、返却すべき健康保険証を紛失等により手元にない場合は、「健康保険被保険者証回収不能届」を資格喪失届と一緒に提出する必要があるので注意しましょう。

    離職期間の健康保険はどうする?

    離職期間の有無によって健康保険証の切り替え手続きの方法は異なります。ここでは、離職期間ありとなし、それぞれの場合で必要な手続きを解説します。

    すぐに転職する(離職期間がない)場合

    離職期間がなくすぐに転職をする場合は、入社する企業のほうで手続きを進めるのが一般的です。基本的に健康保険加入のための手続きを自分でする必要はなく、手続きが完了すれば会社経由で健康保険証をもらえます。

    離職期間がある場合

    転職先が決まっていない場合や退職から次の会社への入社まで期間が空く場合には、以下のいずれかの方法を選択します。

    • 任意継続を利用する
    • 国民健康保険に加入する
    • 家族の扶養に入る

    加入条件があるものもありますので、自分に合った方法を選択しましょう。それぞれ手続きが異なりますが、詳細は後述します。

    新しい保険証はいつもらえる?

    新しい保険証を転職先からもらえるタイミングは、手続きから1〜3週間が目安です。ただし、4月入社の場合は保険証発行数が増えることがあり、通常時期より保険証が遅れて届くことがあります。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    健康保険証の切り替え手続き方法

    健康保険証の切り替え手続き方法

    離職期間がある場合の健康保険証の切り替え手続き方法には、3つの選択肢があります。ここでは各選択肢のメリットやデメリット、それぞれの手続き方法について解説します。

    任意継続を利用する

    任意継続は退職後も在職中と同じ健康保険の被保険者資格を継続できる制度(任意継続被保険者制度)のことです。資格喪失日の前日(退職日)までに継続して2カ月以上の被保険者期間がある場合、最長2年間利用することが可能です。

    任意継続を利用するための手続きは、退職日の翌日(資格喪失日)から20日以内に行う必要があります(20日目が営業日でない場合は翌営業日まで)。正当な理由がない限り、期限を過ぎてしまうと受け付けてもらえなくなることがあるので注意しましょう。

    任意継続のメリット

    任意継続のメリットは以下のとおりです。

    • 在職中と変わらない給付を受けられる(ただし傷病手当金や出産手当金は受け取れない場合もある)
    • 在職中の収入が多かった場合、保険料の最高限度額が決められているため保険料が安くなることがある

    任意継続のデメリット

    任意継続のデメリットは以下のとおりです。

    • 保険料は全額自己負担になる
    • 利用期間が2年間に限られる
    • 保険料が原則変わらず、収入が減っても同額の支払いが必要になる
    • 保険料を滞納すると資格を喪失してしまう

    用意する書類

    健康保険任意継続被保険者資格取得申出書を用意します。各健康保険協会のホームページからダウンロードできます。

    また、資格喪失日によっては1カ月分の保険料(退職日によっては2カ月分)を支払う可能性があるため、費用を準備しておきましょう。

    手続きの流れ

    手続きの場所は加入していた健康保険によって異なります。健康保険証に記載されている保険者の名称を確認しましょう。

    • 全国健康保険協会(協会けんぽ):居住地を管轄する協会けんぽ
    • 全国健康保険協会(協会けんぽ)以外:その健康保険組合

    国民健康保険に入る

    国民健康保険とは、都道府県および特別区を含む市区町村が保険者となる健康保険です。保険料の算出方法は自治体によって異なります。所得や世帯人数が同じでも、市区町村によって支払う保険料は異なります。

    国民健康保険のメリット

    国民健康保険のメリットは以下のとおりです。

    • 保険料の軽減・減免申請ができることがある
    • 各市区町村役所に担当窓口がある

    国民健康保険のデメリット

    国民健康保険のデメリットは以下のとおりです。

    • 所得が上がると保険料も割高になる可能性がある
    • 傷病手当金や出産手当金が少ない、もしくはない
    • 国民健康保険に加入している家族分の保険料支払いが必要になる
    • 医師国保・歯科医師国保の場合、自家診療が保険給付の対象から外れる(全額自己負担)

    用意する書類

    健康保険の資格喪失が分かる証明書(離職票写し、退職証明書写し、健康保険被保険者資格喪失証明書の写しなどのいずれか各市区町村で定められた届出書)を用意します。いずれも会社からもらえるものになります。

    書類のほかにも、印鑑が必要になる場合があるので用意しておきましょう。最近では、印鑑が不要の市区町村が増えているようです。

    手続きの流れ

    納付も自治体ごとに異なるため、お住まいの市区町村の国民健康保険窓口に問い合わせる必要があります。退職日の翌日から原則14日以内に手続きを行いましょう。

    遅れても加入手続き自体は可能です。ただし、加入が遅れた場合でも、保険料は退職日の翌日までさかのぼって支払う必要があります。

    家族の健康保険に入る

    家族が健康保険の被保険者になっていて、あなたの年間収入が130万円未満(認定対象者が60歳以上または障害厚生年金を受けられる程度の障害者の場合は180万円未満)であって、かつ、被保険者の年間収入の2分の1未満である場合は、家族が加入する健康保険の被扶養者となれます(上記に該当しない場合でも一定の場合は、被扶養者となる場合があります)。家族の健康保険の保険者に問い合わせて加入可能か確認してみましょう(ただし、75歳以上である方は、後期高齢者医療制度の被保険者となり、個人で保険料を納めることになります) 。

    家族の健康保険に入る場合のメリット

    家族の健康保険に入るメリットは以下のとおりです。

    • 保険料の負担がない(配偶者の場合、国民年金の負担も不要)
    • 被保険者の支払金額も増えない
    • 所得税を負担する必要がない

    家族の健康保険に入る場合のデメリット

    家族の健康保険に入るデメリットは以下のとおりです。

    • 給与収入を一定金額以下に抑えなければならず、働き方に制限がかかる(ただし、令和5年10月20日以降の被扶養者認定および被扶養者の収入確認については、事業主の証明による被扶養者認定の円滑化により、一時的に130万円以上となっても扶養から外れません「130万円の壁」)
    • 将来もらえる年金の額が下がる

    用意する書類

    用意する書類は健康保険組合により異なるため、注意が必要です。ここでは一般的なものを記載します。

    • 被扶養者異動届
    • 続柄が証明できる書類:被扶養者の戸籍謄(抄)本、住民票の写しなど(事業主が確認した場合などは不要)
    • 退職日が確認できる書類(退職証明書写し、雇用保険被保険者離職票写し、健康保険被保険者資格喪失届写し、など)

    手続きの流れ

    家族が加入している組合健保や協会けんぽに「被扶養者異動届」を提出します。必要書類は健康保険組合により異なる可能性があるため、公式ホームページや窓口で必要なものを確認しましょう。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    1カ月以上健康保険証が届かない場合に考えられること

    保険証の発行にあたり、日本年金機構事務センターでは、事業所から送られてきた資格取得届や被扶養者異動届などを審査します。ただし、入社する人や退社する人が多い時期は審査に1カ月以上かかることがあります。

    もし、1カ月たっても届かない場合は、各都道府県の健康保険取扱窓口に電話をして確認してみましょう。

    最終出社日から退職日の間に病院に行きたい場合

    保険証は最終出社日に会社に返却するのが理想です。しかし、有休消化などの関係で最終の出社日と実際の退職日に開きがあり、その間に病院へ行くことになった場合、保険証が手元にないと被保険者であることが証明できません。

    以下の3つの方法で対処できるので、今の自分の状況に合った方法で対応しましょう。

    人事担当などに保険証の返却方法を相談する

    保険証の返却を郵送などで受け付けてくれる企業もあります。最終出社日以降に保険証を使用することが想定される場合は、人事担当などに相談をしましょう。

    保険証代わりに使うことができる書類を発行してもらう

    退職日までに通院が必要な場合は、健康保険被保険者資格証明書を発行してもらいましょう。被保険者が健康保険に加入していることを示す書類となるため、病院の窓口で提示すれば保険診療が受けられます。

    事前に通院が必要なことが分かっている場合は、人事担当などに資格証明書の発行を申し出ましょう。

    全額立て替えて後で請求する

    健康保険の適用は、保険医療機関の窓口で保険証を提示して診察を受けることが原則となっています。

    ただし、新しい保険証を受け取る前に病院を受診した場合、医療費を全額自己負担で立て替え、新しい保険証を受け取った後に「健康保険療養費支給申請書」(協会けんぽの場合の名称)を提出することで払い戻しが受けられます。払い戻されるのは、実際に支払った医療費から加入者が負担すべき一部負担金相当額を差し引いた金額です。

    申請する際には、診察内容を記載した診療明細書と領収書の提出が必要になるため、大切に保管しておきましょう。

    転職時の健康保険証(被保険者証)にまつわる質問

    最後に、転職時の健康保険証(被保険者証)にまつわるよくある質問について解説します。

    退職後の保険証は扶養家族も使えなくなる?

    退職後は、扶養家族の保険証も利用できなくなりますので注意が必要です。早めに切り替え手続きを行いましょう。

    健康保険証を紛失している場合はどうする?

    退職時に、健康保険証を紛失したことが分かったら速やかに会社に相談しましょう。この場合、「健康保険被保険者証回収不能届」を会社に提出する必要があります。

    「健康保険被保険者証回収不能届」は、会社に勤めている場合は年金機構のホームページから、任意継続の場合は各保険協会のホームページでダウンロードできます。

    退職後に健康保険証を返却しなかった場合はどうなる?

    退職後健康保険証の返却を忘れてしまうと、退職した会社や健康保険組合から連絡が来ます。なお、失効した保険証を使い続けると詐欺罪に問われる可能性もあるため、退職日の翌日以降は使用しないよう注意が必要です。

    健康保険証(被保険者証)はいつ届きますか?

    新しい保険証は日本年金機構での審査確認(登録処理)完了日の2営業日後に特定記録郵便で会社に届くことになっています。

    ただし、審査の日数は時期によって違いがあり、入社する人や退職する人が多い時期は1カ月以上かかることもあります。1カ月以上たっても届かない場合は、各都道府県に設置されている健康保険取扱窓口に電話し、目安を聞いておきましょう。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    まとめ

    会社の健康保険証は、退職翌日から使用できなくなります。そのため、いざという時のためにも、保険証の切り替え手続きは早めに済ませておく必要があります。

    退職後すぐに新しい会社に転職する場合は新しい会社の保険証を得ることができますが、次の仕事に就くまでに期間が空く場合は、任意継続か国民健康保険への切り替え、家族の扶養に入るなどの方法で保険に加入することになります。

    保険証の切り替えで慌てないよう、この記事を参考にしてください。

    塚本泰久さんのプロフィール写真

    【記事監修】塚本泰久 ツカモト労務管理事務所 代表

    社会保険労務士。関西地区を中心に、地域に密着した親切丁寧な事務所を目指しています。会計事務所での経験から、企業の労務管理と財務状況とのバランスを重視した適切なアドバイスを行うことで、より良い企業の体制作りをサポートしています。

    マイナビ転職 編集部

    簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

    必読! 転職完全マニュアル

    • 履歴書の書き方

    • 職務経歴書の
      書き方

    • 自己PRの
      書き方・例文集

    • 志望動機の
      書き方・伝え方

    • 面接対策ガイド

    • 退職願・退職届の
      書き方・渡し方

    テンプレート・書類作成ツール

    • 履歴書
      テンプレート

    • 入学・卒業年度 自動計算表

    • 職務経歴書
      テンプレート

    • 職歴メーカー

    診断

    • ジョブリシャス診断(適職診断)

    • 適性診断

    • 社会人力診断

    人気記事

    • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

    • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

    • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

    • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

    • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

    転職・退職で知って得する

    • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

    • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

    • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

    • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

    • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

    注目コンテンツ

    • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

    • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

    • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

    • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

    • 2023年版
      モデル年収平均ランキング

    • 今月の注目コンテンツ

    ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
    • twitter
    • facebook
    • line
    • hatena

    人気求人特集

    • 初年度年収600万円の求人特集

    • 初年度年収800万円の求人特集

    • 初年度年収1,000万円の求人特集

    • 初年度年収1,200万円の求人特集

    • 原則定時退社の求人特集

    • 年間休日120日以上の求人特集

    すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

    豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。