応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

キャリぺディア

転職実用事典「キャリペディア」

大手企業とは? 定義や中小企業との違い、メリット・デメリットを紹介

大手企業の定義とは? 中小企業との違いやメリット・デメリットを紹介

転職するなら今以上に自分の条件に合った職場を探したい、そう誰もが思うでしょう。前職と同じ規模、違う規模どちらを希望するにしても、転職活動をするうえでは大手企業 ・中小企業それぞれの情報が必要になります。

そこで今回は、大手企業・中小企業それぞれの定義、メリット・デメリット、実際に働いている人の声を見ていきましょう。

目次

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    大手企業の定義とは?

    「大手企業」という言葉には、法律上定められた定義がありません。しかし、大手企業と言えば、一般的に業界の中で規模や売り上げ、シェア率などが上位にあり、世間的によく知られている企業を指します。

    中小企業、大企業、上場企業との違い

    中小企業、大企業、上場企業の違いを、中小企業の定義からひも解いていきましょう。

    中小企業・小規模企業の定義

    中小企業の定義は「中小企業基本法」という法律で業種ごとに明確に決められています。

    この法律では、中小企業者または小規模企業者の定義に当てはまる企業を中小企業と位置付けています。中小企業の判断基準は、下記のように資本金・出資の総額と従業員の数で決められています。

    業種中小企業者
    (下記のいずれかを満たすこと)
    小規模企業者
    資本金の額または出資の総額常時使用する従業員の数常時使用する従業員の数
    製造業その他3億円以下300人以下20人以下
    卸売業1億円以下100人以下5人以下
    小売業5,000万円以下50人以下5人以下
    サービス業5,000万円以下100人以下5人以下

    ※中小企業関連立法においては、政令により以下を中小企業とする場合があります
    ゴム製品製造業(一部を除く)は、資本金3億円以下 または 従業員900人以下
    旅館業は、資本金5,000万円以下 または 従業員200人以下
    ソフトウエア業・情報処理サービス業は、資本金3億円以下 または 従業員300人以下

    ※上記の情報は、中小企業庁WEBサイトをもとに編集した情報です(2023年2月)
     出典:中小企業庁|中小企業・小規模企業者の定義
    ※中小企業・小規模企業の定義を加工して筆者作成

    大企業の定義

    大企業は、中小企業のように法律上定められた定義がありませんが、中小企業基本法で定められている中小企業の規模を超える企業と解釈できます。

    上場企業の定義

    上場企業とは、「上場」している企業のことです。企業が発行する株式を、証券取引所で売買できるように証券取引所から資格を与えられている企業を指します。大手企業だからといって必ずしも上場企業ではありませんし、中小企業でも上場している企業は存在します。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    大手企業で働くメリット

    では、大手企業で働くメリットを具体的に見ていきましょう。

    福利厚生が充実している

    企業によってばらつきはありますが、大手企業は福利厚生が整っている傾向にあります。年金・保険制度の充実だけでなく、社宅の完備または家賃の補助、なかには語学力を身に付けるための資格支援を受けられる企業もあるようです。

    社会的信用度が高い

    「有名な企業なら業績も良く将来的にも安心」といったイメージを持たれるため、社会的、個人的にも信頼を得られやすい傾向にあります。また、転職の際には現職が大手企業の場合、企業名がステータスとなり有利になると感じる人もいるようです。

    将来性があり安定しやすい

    こちらもネームバリューによるものが大きいでしょう。市場における認知度が高ければ、顧客からの信頼も獲得しやすく取引先も安心するため、安定したビジネスライフが送れると考える人は多いようです。

    給与が高く設定されていることがある

    大手企業の給与は、ボーナスや各種手当、昇給などを合わせると、一般的には高い傾向にあります。手当の種類も多く、定年時の退職金制度についても規定がしっかり設けられている企業が多くなっています。

    人材育成の環境が整っている

    多くの大手企業では、評価・昇進・研修を含めたキャリアプランについて一定のガイドラインを設けていたり、制度に関する整備を行っています。

    スキルアップが望める

    大手企業の場合、研修制度などが充実していることもあり、スキルアップが望めます。部署間の異動によってさまざまなスキルを得る機会があることも魅力です。

    大手企業で働くデメリット

    大手企業は社員の数も多いためか、人間関係に苦労すると感じる人が多いようです。ライバルも多くシビアな人間関係になりやすいといった声もあります。

    大手企業の場合、規模が大きいだけに、社風や企業文化に反する意見はなかなか認められないと感じる人もいるようです。自分なりの勝算を持って新しいアイデアを提案しても、社風や企業文化にかなうものでなければ、実現にこぎ着けるのは難しいかもしれません。

    労務管理を巡る問題は大手企業においてもゼロではありません。また、有給休暇の消化率が低い、各種休暇制度を設けていても取得実績があまりない、といったケースもあるようです。

    規模が大きい故に一人ひとりの実績が見えづらく、また直属の上司が人事を行うとは限らないため、「尽力したのに評価に結び付かなかった」という意見も聞かれます。

    一方、一人ひとりの実績が見えづらいからといって業務量が少ないわけではありません。むしろ取引先も多く、それに比例して業務量も増えることがあります。時期によっては人員の確保が難しく、社員一人ひとりの負担が増えてしまうケースもあるようです。繁忙期はうれしい悲鳴とも言えますが、場合によっては残業時間や休日出勤が増えるといった弊害が生じる可能性もあるでしょう。

    大手企業で実際に働いている人の声

    大手企業で実際に働いている人へのアンケートから、大手企業の特徴を探っていきましょう。
    ※以下のアンケートでは、従業員1,000人以上を大手企業、99人以下の会社を中小企業として集計しています

    調査方法/1年以内に転職経験のある全国の男女20~39歳を対象にインターネット調査、回答数200
    調査期間/2017年7月21日~24日

    Q.大手企業に所属していて、良いと感じるところはなんですか。(複数回答可)

    福利厚生

    1位

    41%

    ネームバリューや社会的信用

    2位

    40%

    会社の将来性や安定性

    3位

    35%

    給与(ボーナス・昇給を含む)

    4位

    30%

    労働時間・休暇制度

    5位

    28%

    1年以内に転職経験があり、かつ現在大手企業で働いている20~39歳の100人に、「大手企業の良い部分」を聞いたところ、一番多かった回答は「福利厚生」で41%でした。

    2位は「ネームバリューや社会的信用」で1位とごくわずかな差で40%でした。3位は「会社の将来性や安定性」35%、4位は「給与(ボーナス・昇給を含む)」30%、5位は「労働時間・休暇制度」28%という結果でした。

    以降、「人間関係」と「仕事内容」が同じく14%、「社風、企業文化」が12%、「人事制度(評価・昇進・研修など)」が11%、「業務量」が9%と続きます。

    アンケート結果から見えてきた大手企業の良い面での特徴として、以下が挙げられます。

    • 「福利厚生や給与」が良いと考えている人が多い
    • 「ネームバリューや社会的信用、将来性」に満足している人が多い

    これらは、大手企業で働いたことがない人でも持っているイメージに近いのではないでしょうか。

    Q.大手企業に所属していて、嫌だと感じるところはなんですか。(複数回答可)

    人間関係

    1位

    35%

    社風、企業文化

    2位

    28%

    労働時間・休暇制度

    3位

    25%

    人事制度(評価・昇進・研修など)

    4位

    19%

    ネームバリューや社会的信用

    5位

    18%

    業務量

    5位

    18%

    次に「大手企業の嫌だと感じる部分」を聞いたところ、一番多かった回答は「人間関係」で35%でした。

    続いて、2位は「社風、企業文化」28%、3位は「労働時間・休暇制度」25%、4位は「人事制度(評価・昇進・研修など)」19%、同率5位が「ネームバリューや社会的信用」と「業務量」18%という結果になりました。

    以降、「スピード感」が17%、「給与(ボーナス・昇給を含む)」と「仕事内容」が同じく16%、そして、「会社の将来性や安定性」と「転勤」がそれぞれ13%と続きます。

    アンケート結果から見えてきた大手企業の嫌な面での特徴として、以下が挙げられます。

    • 「人間関係」に不満を抱く人が多い
    • 「社風・企業文化」が良くないと感じている人が多い

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    大手を希望する人は約半数

    企業志向(大手志向と中堅・中小志向)のグラフ

    マイナビが実施した「2023年卒大学生就職意識調査の結果」では、2021年以降は大手志向が減っている傾向にあります。しかし、それでも約半数の人が大手を希望していることが分かりました。

    企業を選択するポイント

    大学生が就職企業を選択する際に重視している点としては、やりがいの有無や楽しく働けるかが重要であるようです。それらのポイントが実現できるのであれば企業の規模にこだわらないという学生の傾向を読み取ることができます。

    行きたくないと感じる企業とは

    反対に大学生が行きたくないと感じる企業は、「ノルマのきつそうな会社」「暗い雰囲気の会社」が上位2位を占めていました。この上位2位は2008年から変わっておらず、就職先に対しては会社の雰囲気なども重視していることが分かります。(同調査「行きたくない会社」グラフより)

    中小企業から大手企業に転職した人がビックリしたこと

    更にアンケートでは、中小企業から大手企業に転職した人に「大手企業のビックリしたところ」を聞いてみました。

    まずは、大手企業に対するポジティブな声を見てみましょう。

    • 外部研修も多く、教育制度がしっかりしていた(33歳 女性)
    • 手当がしっかりしている(28歳 女性)
    • 自分が病気で休んだ時もヘルプできる人がいる(35歳 男性)
    • 有給がきちんと取れるようになった(30歳 女性)
    • 営業車が高い車だった(38歳 男性)

    やはり大手企業は教育制度や福利厚生に力を入れていると感じる人が多いようです。また、社員数の多さが休みの取りやすさにつながっているのかもしれません。

    一方、こんなネガティブな声もありました。

    • 部門間の壁が高い、スピードが遅い(36歳 女性)
    • 人が多過ぎて、誰がどんな仕事を担当しているか分からない(31歳 女性)
    • 決裁に時間がかかる(27歳 女性)
    • 考えが古い(38歳 男性)
    • プライベートでも会社でも、きちんとしなくてはいけない(37歳 女性)

    これらは大きい組織ならではの悩みかもしれません。組織が大きくなると、一つのことをするために何人もの人の確認やあらゆる部署への申請、承認が必要な場合があります。スピードを求める人やアイデアを自由に出して仕事をしたい人には少々物足りないと感じてしまう点かもしれません。

    中小企業で働くメリット・デメリット

    大手企業だけでなく中小企業にもメリットとデメリットがあります。それぞれ解説します。

    中小企業で働くメリット

    中小企業の場合、社員が少ない分、アットホームでコミュニケーションが取りやすく、人間関係の悩みが少ない傾向があることがメリットに挙げられます。

    また、幅広い仕事に携われることが多いといわれており、仕事内容に手応えを感じられることもメリットです。経営層や上司との距離が近い分、「自分のスキルやアイデアを提案したい」と考える人は実力を発揮するチャンスが多いと感じるようです。

    大手企業で充実しているイメージがある労働時間・休暇制度ですが、中小企業だからといって充実していないわけではありません。単に企業の規模で変わるものではなく、企業ごとの規定や配属部署の業務量によるところが大きいのかもしれません。

    中小企業の場合、トップの考え方が社風や企業文化に色濃く反映される傾向にあるようです。そのため、自分の考え方に合う社風や企業文化を持つ中小企業なら、仕事に対する満足度も上がるでしょう。

    経営者との距離が近く、承認を得る手続きもシンプルなケースが多いことから、許可を得やすかったり、提案したアイデアをすぐに会議にかけてくれたりなど、会社全体の行動にスピード感がある企業も少なくありません。なかには「まずはやってみてから考える」というチャレンジ精神旺盛な中小企業もあります。

    中小企業で働くデメリット

    給与制度は企業によって大きく異なるため一概には言えませんが、一般的には同じ業務内容でも大手企業に比べると、多少は低くなる傾向があるようです。

    また、ネームバリューが強くない中小企業では、会社の将来性や安定性といったキーワードを担保できる要因が見えにくいようです。働きやすい環境づくりに取り組んでいる中小企業もありますが、福利厚生や各種手当などは大手企業と比べて少ないという話も聞かれます。

    規模が小さいからこそかなえられるアットホームな人間関係ですが、気の合わない人と働くことになった場合、それが逆効果となって思わぬ衝突を招く可能性もあるでしょう。配置転換も大手企業ほど望めないことから、悩みを抱えてしまう人もいるようです。

    業務量と従業員のバランスが崩れた場合、労働時間はどうしても長くなってしまいます。中小企業ではより限られた人員で仕事をしなければならないため、残業が多くなり、労働時間が長くなってしまうことも考えられるでしょう。

    中小企業で実際に働いている人の声

    Q. 中小企業に所属していて、良いと感じるところはなんですか。(複数回答可)

    人間関係

    1位

    33%

    仕事内容

    2位

    25%

    労働時間・休暇制度

    3位

    22%

    社風、企業文化

    4位

    16%

    スピード感

    5位

    15%

    現在中小企業で働いている20~39歳の100人に「中小企業の良いところ」を聞くと、一番多かった回答は「人間関係」で33%でした。2位は「仕事内容」25%、3位は「労働時間・休暇制度」22%、4位は「社風、企業文化」16%、5位は「スピード感」15%という結果になりました。

    以降、「給与(ボーナス・昇給を含む)」と「業務量」同率で13%、「裁量の大きさ」11%、最後に「福利厚生」と「転勤」同じく9%と続きます。

    アンケート結果から見えてきた中小企業の特徴の良い面として、以下が挙げられます。

    • 「人間関係」の悩みが少ないと感じている人が多い
    • 「仕事内容」に満足している人が多い

    「人間関係」については、良い点で1位でしたが、嫌な点でも3位にランクインしていたことから、人によって合う合わないの差が大きいのかもしれません。

    Q. 中小企業に所属していて、嫌だと感じるところはなんですか。(複数回答可)

    給与(ボーナス・昇給を含む)

    1位

    37%

    会社の将来性や安定性

    2位

    28%

    福利厚生

    3位

    26%

    人間関係

    3位

    26%

    労働時間・休暇制度

    5位

    24%

    「中小企業の嫌なところ」を聞いたところ、一番多かった回答は「給与(ボーナス・昇給を含む)」で37%でした。続いて2位は「会社の将来性や安定性」28%、3位は「福利厚生」と「人間関係」が同率で26%、5位は「労働時間・休暇制度」24%という結果になりました。

    以降、「社風、企業文化」が15%、「ネームバリューや社会的信用」と「業務量」が同じく14%、「人事制度(評価・昇進・研修など)」が13%、最後に、「スピード感」が10%という順になりました。

    アンケート結果から見えてきた中小企業の特徴の嫌な面の特徴として、以下が挙げられます。

    • 「給与」に不満を感じる人が多い
    • 「会社の将来性や安定性」に不安を抱く人が多い

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    大手企業へ転職するためのアドバイス

    大手企業への転職を成功させるには、採用につながるポイントを押さえておくことが大切です。大手企業へ転職を成功させるためのポイントを考えてみましょう。

    専門的なスキルや経験をアピールする

    転職では、職種や職務で求人募集を行うことが多いです。特に大手企業は求めている職務能力が明確であり、レベルが高いことが多いので、求められているものと合致する専門的なスキルや経験を積極的にアピールすることが重要です。

    自己PRでは貢献できることをアピールする

    自己PRでは、企業が求めている目標や成果を見極めたうえで、スキルや経験を生かして貢献できることを具体的に伝えましょう。採用担当者は、あなたが入社した場合、スキルや経験を生かして何ができるのかを知りたいのです。

    人材が不足している分野を狙う

    潤沢な人材がいる大手企業でも、成長している事業などは人材不足になり、人員不足を補うために募集を行います。また、新規事業が既存社員で対応することが難しければ、即戦力になれる人材を採用したいと考えます。大手企業での就労経験がなくても、人材不足の事業や新規事業で生かせるスキルや経験があれば、採用される可能性が高くなります。

    大手企業のグループ会社を狙う

    大手企業のグループ会社であれば、企業規模自体は大きくなくても、大手企業と条件面などがそれほど変わらず、大手企業と同様の仕事ができることがあります。

    親会社と就業規則や労働条件で違いがないか確認が必要ですが、大手企業への転職が難しい場合は、大手企業のグループ会社を狙ってみるのも良いでしょう。

    大量募集の求人へ応募する

    大手企業では、営業職などを大量に募集することがあります。特にこれまでと同じ業種であれば、営業実績が評価されやすいでしょう。大手企業で勤務した経験がなくても、実績が評価されれば、採用につながるチャンスがあります。

    大手企業だけで選ばない

    大手企業ならばどこでも良いという企業選択では、転職はうまくいきません。大手企業へ転職をして何ができるのか、何を目指したいのかなどを明確にして転職活動に臨むことが大切です。大手企業という条件だけで選択せず、大手企業で発揮できる能力とかなえたいことを認識したうえで臨むと良いでしょう。

    まとめ

    大手企業にも中小企業にも、それぞれにメリットとデメリットがあります。また、働く人によって、メリット・デメリットと感じる内容も違うものです。

    転職を検討する際には、自分がどのような働き方をしたいのか、どのような職場環境を望むのかなど、しっかり自己分析を行ったうえでチャレンジしましょう。

    また、転職活動において確実な判断基準は「自分に合っているかどうか」を知ることです。理想と感じるワーキングスタイルは大手企業なのか中小企業なのか、きちんと自己分析を行ったうえで転職活動を進めていきましょう。

    監修者

    谷所健一郎さんのプロフィール写真

    谷所健一郎(やどころけんいちろう)

    有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例(マイナビ出版)」、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。

    マイナビ転職 編集部

    簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

    必読! 転職完全マニュアル

    • 履歴書の書き方

    • 職務経歴書の
      書き方

    • 自己PRの
      書き方・例文集

    • 志望動機の
      書き方・伝え方

    • 面接対策ガイド

    • 退職願・退職届の
      書き方・渡し方

    テンプレート・書類作成ツール

    • 履歴書
      テンプレート

    • 入学・卒業年度 自動計算表

    • 職務経歴書
      テンプレート

    • 職歴メーカー

    診断

    • ジョブリシャス診断(適職診断)

    • 適性診断

    • 社会人力診断

    人気記事

    • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

    • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

    • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

    • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

    • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

    転職・退職で知って得する

    • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

    • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

    • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

    • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

    • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

    注目コンテンツ

    • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

    • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

    • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

    • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

    • 2023年版
      モデル年収平均ランキング

    • 今月の注目コンテンツ

    ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
    • twitter
    • facebook
    • line
    • hatena

    人気求人特集

    • 初年度年収600万円の求人特集

    • 初年度年収800万円の求人特集

    • 初年度年収1,000万円の求人特集

    • 初年度年収1,200万円の求人特集

    • 原則定時退社の求人特集

    • 年間休日120日以上の求人特集

    すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

    豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。