モデル年収平均ランキング
[ 全112業種 ]
業種別 モデル年収 平均ランキング
自分の年収は同じ業種の人と比べて高いか? 低いか? 2023年4月~2024年3月の1年間にマイナビ転職に掲載された求人の「モデル年収例」を業種別に集計し、ランキングを作成しました。全112業種からあなたの現在の業種や、興味がある業種の年収をランキングでチェックしてみてくださいね。
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
4月までに決めたい!
まだ間に合う! 内定まで2週間の求人
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
毎月安定した収入!
固定給25万円以上の求人
業種別ランキング
順位 | 業種名 | モデル年収 | (平均)
---|---|---|
![]() |
外資系金融 | 1,490万円 |
![]() |
生命保険・損害保険 | 919万円 |
![]() |
商品取引 | 901万円 |
4 | 専門コンサルタント | 740万円 |
5 | 不動産 | 723万円 |
6 | 住宅・建材・エクステリア | 668万円 |
7 | 建設・土木 | 661万円 |
7 | リフォーム・内装工事 | 661万円 |
9 | 投資信託委託・投資顧問 | 652万円 |
10 | 宝飾品・貴金属 | 647万円 |
11 | 総合商社 | 632万円 |
12 | 環境関連設備 | 630万円 |
13 | 銀行 | 629万円 |
14 | 輸送用機器(自動車含む) | 626万円 |
15 | 事業者金融・消費者金融 | 625万円 |
16 | 証券・投資銀行 | 624万円 |
17 | 通信機器 | 614万円 |
18 | インターネット関連 | 607万円 |
19 | シンクタンク・マーケティング・調査 | 606万円 |
20 | ゲーム関連 | 601万円 |
21 | ゲーム・アミューズメント製品 | 592万円 |
22 | 建設コンサルタント | 589万円 |
23 | 専門店(ファッション・服飾関連) | 584万円 |
24 | 家電・AV機器 | 576万円 |
25 | ソフトウェア・情報処理 | 565万円 |
26 | その他電気・電子関連 | 564万円 |
26 | 信託銀行 | 564万円 |
28 | 流通・チェーンストア | 559万円 |
29 | その他金融 | 552万円 |
29 | 電力・ガス・エネルギー | 552万円 |
31 | 総合電機 | 549万円 |
32 | 個人事務所(士業) | 544万円 |
33 | サービス(その他) | 543万円 |
34 | 半導体・電子・電気機器 | 542万円 |
35 | 環境・リサイクル | 536万円 |
35 | 設計 | 536万円 |
37 | コンピューター機器 | 535万円 |
37 | プラント・エンジニアリング | 535万円 |
39 | 専門店(自動車関連) | 533万円 |
39 | 警察・消防・自衛隊 | 533万円 |
41 | 広告 | 532万円 |
42 | 日用品・雑貨 | 531万円 |
43 | 設備工事 | 530万円 |
44 | クレジット・信販 | 528万円 |
45 | リース・レンタル | 525万円 |
45 | 教育 | 525万円 |
47 | 金融総合グループ | 523万円 |
48 | 通信関連 | 522万円 |
48 | フードビジネス(和食) | 522万円 |
50 | レジャーサービス・アミューズメント | 521万円 |
過去の業種別モデル年収平均ランキングはこちら
2016年版 | 2017年版 | 2018年版 | 2019年版 | 2020年版 | 2021年版 | 2022年版 | 2023年版 | 2024年版
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
4月までに決めたい!
まだ間に合う! 内定まで2週間の求人
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
毎月安定した収入!
固定給25万円以上の求人
お金に関する記事
-
給与交渉を成功させるためのポイント|タイミングと場面ごとの例文を解説
-
【FPが解説】人生設計とはなぜ必要? 独立や親の介護など将来の不安のヒント
-
【FPが解説】30代の平均貯金額と目指すべき貯金額、人生設計とマネープランの立て方は?
-
【FPが解説】年収500万円の手取りはいくら? 生活レベルと将来の不安、収入アップのポイントは?
-
手取り30万円の額面・年収は?生活レベルや収入の上げ方も解説
-
年収400万円の手取りはいくら?生活レベルや税金の金額について解説
-
年収1200万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説
-
年収1000万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説
-
年収300万円の手取りはいくら?生活レベルや税金の金額について解説
-
年収800万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説
-
年収700万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説
-
世帯年収とは?平均値や計算方法、増やす方法について解説
-
時価総額とは?計算方法や目安、日本企業の時価総額ランキングも紹介
-
給料日はいつが多い?雇用形態ごとの違いや振り込まれる時間帯も解説
-
手取り20万円の額面・年収は?生活費内訳や貯金・収入の上げ方も解説
-
年収600万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説
-
「稼げる仕事」に転職するには?意識すべき3つ、アピール方法や注意点
-
稼げる人になるには?市場価値を高めて給料アップを目指そう
-
給料が上がらないのはなぜ?平均年収と収入を上げる方法を解説
-
基本給とは?固定給や月給、月収、額面、手取りとの違い
-
転職で年収が下がる人の特徴|年収を下げない転職方法は?
-
転職で年収アップさせる方法は?上がる人の特徴やパターン、交渉のコツなど
-
初任給とは?学歴・企業規模・産業別に平均額と傾向を解説
-
賃上げとは?急増している背景や理由・賃上げ交渉のための準備
気になる「お金ワード」
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。
【2024年版 業種別ランキング結果概要】
2024年版「112業種のモデル年収平均ランキング」は、1位「外資系金融」(1,490万円)、2位「生命保険・損害保険」(919万円)、3位「商品取引」(901万円)でした。1位、2位は昨年と変動ありません。
10位以内では、「金融・保険」系、「不動産・建設・設備」系の業種が多く目立ちます。
そのほかの業種では、4位「専門コンサルタント」(740万円)、6位「住宅・建材・エクステリア」(668万円)、10位「宝飾品・貴金属」(647万円)などがランクインしています。
金額ごとの分布は、700万円以上が5業種、600万円台が15業種、500万円台が43業種、400万円台が48業種、200万円台が1業種でした。400万円台~500万円台が全体の約81%を占めています。200万円台となった「百貨店」(213万円)は、パート・アルバイトも含む募集があったため、平均金額が低くなりました。
500万円台に多い業種としては、「ゲーム・アミューズメント製品」(592万円)、「家電・AV機器」(576万円)といった「機械・電気・電子メーカー」に分類される業種でした。次いで多いのが7業種の「金融・保険」です。
400万円台では「専門店(カメラ・OA関連)」(487万円)、「ホームセンター」(475万円)などの「流通・小売」に分類される11業種がランクイン。ほかにも、「冠婚葬祭」(490万円)、「エステティック・美容・理容」(482万円)などの「サービス」に分類される業種や、「セメント」(493万円)、「非鉄金属」(486万円)などの「素材メーカー」に分類される業種が目立ちます。
調査対象:2023年4月1日~2024年3月31日の期間中にマイナビ転職に掲載された求人の「モデル年収例」から平均値を算出
業種の名称は、マイナビ転職上の分類名に準ずる