カバンを持たずに面接を受けることは避けましょう。
書類を渡された時カバンがなければ、手で持つことになりますし、筆記用具やメモ帳などでポケットが膨らんでいると、だらしない印象を与えかねません。
面接に適したカバンがないなら、この機会に購入を検討しましょう。安価で普段使いもできるビジネスバッグがあります。
掲載日:2025年02月06日
記事まとめ(要約)
面接では、服だけでなくカバンも面接官の第一印象を左右します。しかし、面接にどのようなカバンを持参すれば良いのか迷うこともあるかもしれません。
自信を持って面接に臨むために、面接に適したカバンの選び方や、その理由について解説すると共に、面接会場でのカバンの置き方も紹介します。
カバンがあれば、履歴書や職務経歴書を折らずに持ち運べるほか、スマートフォンやハンカチ、筆記用具といった持ち物も入れられます。
また、面接で会社のパンフレットや今後の選考に関わる書類などを受け取ることも考えられます。
そのため、持参する書類がなかったとしても、カバンを持っていきましょう。
書類を渡された時カバンがなければ、手で持つことになりますし、筆記用具やメモ帳などでポケットが膨らんでいると、だらしない印象を与えかねません。
面接に適したカバンがないなら、この機会に購入を検討しましょう。安価で普段使いもできるビジネスバッグがあります。
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
4月までに決めたい!
まだ間に合う! 内定まで2週間の求人
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
毎月安定した収入!
固定給25万円以上の求人
面接用のカバンは「ビジネスの場にふさわしいか」という観点で選ぶことが重要です。
清潔感、機能性、統一感を押さえていて、「ビジネスの場にふさわしい」と判断できれば、必ずしも面接用のカバンを新しく購入する必要はありません。
具体的に、以下で紹介する5つのポイントも、選ぶ際に意識すると良いでしょう。
面接時は、手提げタイプのカバンがおすすめです。肩にかけるタイプ(ショルダータイプ)のカバンの場合、ショルダーベルトで服に跡がついたり着崩れたりする可能性があります。しかし手提げタイプならその心配はいりません。
もちろん、ビジネスシーンにふさわしいものであれば、トートバッグやリュックでも問題ありません。応募先の業界・企業によっては好まれない可能性もありますが、カジュアルな社風の企業であればマッチすることもあります。
カバンの種類で考えるというよりは、応募企業の社風とマッチするか、全体の服装と調和するかを重視して選びましょう。
面接では、カバンを床に置く機会が多いため、自立するカバンを選びましょう。
カバンによっては底面に底鋲(そこびょう)と呼ばれる突起部品がついている商品もあります。
底鋲があればしっかりと自立しますし、カバンの底が汚れたり破れたりすることを防いでくれるため、カバンをきれいに保ちやすいです。
シンプルなデザインのカバンであれば、どのような服や靴にも合わせやすく、統一感を出しやすいでしょう。
「無難だから、黒や紺、茶色といった色を選ぶ」という選び方も一つの方法ですが、グレーやベージュでも服装に合っていてカバンだけが浮かないのであれば問題ありません。
ただし、ブランドロゴが目立つものやユニークなデザインのものは、カバンの主張が強くなるため、避けたほうが良いでしょう。
面接では履歴書・職務経歴書といった必要書類を持参したり、会場で書類やパンフレットを受け取ったりすることもあります。少なくともA4の書類が折らずに入る大きさのカバンを用意しましょう。
マチがしっかりとあるものや、仕切りのあるポケットがあるものであれば、財布やスケジュール帳、筆記用具など持ち物が多い時にも便利で使いやすいです。
カバンの素材によって、使いやすさや与える印象が変わります。
ナイロン製は、オフィスカジュアルからフォーマルまで、幅広いビジネスシーンで使える機能性重視のカバンが多いです。軽量で丈夫、リーズナブルといったメリットがあり、汚れや水分が付いても拭き取りやすいため、雨の日でも気兼ねなく使えます。
光沢感が強いとややカジュアルな印象を与えますが、ビジネスバッグで主流の素材です。
本革素材のカバンは、上品な印象を与えられます。湿気に弱く水に濡れると染みになるため手入れが必要なものの、長く使えることが大きなメリットです。
キャンバス生地(厚手の布製)のカバンは、カジュアルな印象を強く与えるため、注意が必要。面接前に応募企業の社風とマッチしているか必ず確認しましょう。
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
4月までに決めたい!
まだ間に合う! 内定まで2週間の求人
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
毎月安定した収入!
固定給25万円以上の求人
必ずしもリュックやトートバッグがNGではありません。
上述したように、整えた身だしなみを崩さないためにも手提げタイプがおすすめですが、カジュアルな社風の企業や服装であれば、ビジネス用のリュックやトートバッグが合うこともあります。清潔感があり、社風や服装とマッチしているものを選ぶと良いでしょう。
リクルートバッグを転職活動で使っても問題ありません。A4の用紙が入る機能を満たしていますし、ビジネスにふさわしいといえるでしょう。
ただし、リクルートバッグは、社会人経験のない新卒の就職活動のイメージを与えてしまうこともあります。ビジネスパーソンであれば、普段の仕事でも使えるビジネス用のカバンを用意することを検討しても良いでしょう。
普段使用しているカバンで落ち着いた色やデザインのものであれば、代用できます。面接時の服装と合わせた時に違和感がないカバンを選びましょう。
赤や黄色などの原色ではなく、黒、茶、紺、グレー系といった落ち着いた色のカバンであればなじみやすいでしょう。
ビジネス用のショルダーバッグやリュックでも問題ありませんが、可能であればショルダーバッグの肩ひもを外して、手に提げて使用するようにしてください。
面接会場に入り、座るよう促されたらカバンを席の隣に立てて置いてから座りましょう。
左右どちらに置いても構いませんが、カバンを持っていたほうに置くとスムーズです。
膝の上や隣の座席、机の上に置くのはマナー違反です。置き場所の指示があった場合は従いましょう。
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
4月までに決めたい!
まだ間に合う! 内定まで2週間の求人
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
毎月安定した収入!
固定給25万円以上の求人
転職の面接に持って行くカバンは、清潔感があり、服や靴との統一感を意識した物を選びましょう。
デザインや色、素材に明確な決まりはなく、自宅にある物を使っても構いません。
大切なのは、応募企業の社風にふさわしい、TPOに合わせたカバンを選ぶこと。折らずに書類が入れられる、自立するといった機能性が良い物を選ぶと、使い勝手も良く、新たに購入する場合も長く使えます。
監修者
谷所 健一郎(ヤドケン)
キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役
有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例」(マイナビ出版)、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。
マイナビ転職 編集部
≪面接対策に関連する記事≫
問い合わせても良い?面接で「連絡する」と言われたのに来ない時の対処法
面接で「挫折経験」を聞かれた時の回答例|基本フォーマット・見つけ方も紹介
面接で腕時計は必要?スマートウォッチはダメ?理由や選び方を解説
面談とは?面接との違いは?種類や目的、当日の流れを解説
英語面接を通過するための質問・回答例|好印象な立ち居振る舞いも解説
プレゼン面接対策|よくあるテーマや評価ポイント、資料の作り方まで解説
社長面接でよく聞かれる質問と回答例|印象を良くする逆質問も紹介
スマホでWeb面接を受ける際のポイント|事前準備や注意点も解説
【例文付き】面接で使える長所一覧|見つけ方やNG例も解説
服装自由の面接では、何を着ていくべき?服装例や服装選びのポイントも解説
面接で短所はどう伝える?短所一覧と言い換え例、NG例、伝え方のポイント
転職の面接に適したカバンとは?置き方のマナーも徹底解説
転職面接の質問一覧【回答例・注意点も解説】質問対策シートも配布
カジュアル面談とは?落ちることはある?面接との違い・よくある流れ
英語面接で評価されるのは英語力だけではない!面接官が採用したいのはどんな人?
面接(選考)辞退のメール・電話マナー|断り方や理由別の例文・会話例
転職面接に必要な持ち物は?「必須9つ」と「あると安心」な持ち物一覧
面接の到着時間は何分前がベスト?10分前の落とし穴と遅刻する時の対処法
【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント
面接官の気持ちが分かる方法~面接を突破するにはどうすればいい?
転職面接の自己ピーアールで「上から目線」があってもいい。自身のビジョンをきちんと語りきろう。
面接で転職・退職理由を聞かれたら?回答のポイント・OK例・NG例を紹介
転職面接で会社を休む時、どんな理由や言い訳を伝える?平日休めない・時間が取れない場合はどうすべき?
圧迫面接とは?質問例や乗り切るための対処法、企業が行う理由
ノックの回数は何回?2回はダメ?良い印象を与えるコツを押さえよう
面接で交通費は支給される? 確認方法や支給されるケースを紹介
第二新卒の面接対策~よく聞かれる質問、回答例を紹介~
面接の準備をしないとどうなる?対策の必要性ややるべきことを紹介
転職の面接で名刺交換はしなくていい?面接官の目的や正しい受け取り方
最終面接(役員面接)の対策|よく聞かれる質問・回答例や気を付けるポイントを紹介
面接の志望動機はどれぐらいの長さで話すと好印象? 例文付きで解説
転職活動で最終面接まで進めば「ほぼ内定」? 最終面接に向けて準備しておきたいこと
面接で趣味を聞かれたらどう答える? 自己PRにつながる回答例を紹介
面接で失敗談を聞かれた時の答え方|質問の意図・伝え方のコツ・失敗談の回答例を紹介
面接での適切な言葉遣いは? 特に気を付けたい敬語の使い方を解説
【例文あり】面接の「最後に一言」で好印象を与えるには
録画面接とは? 録画面接で好印象を残す方法や選考通過のポイントを解説
面接での面白い逆質問は? OK例・NG例を紹介
面接で特技を聞かれた時の答え方|特技を選ぶポイントや回答例を紹介
面接の逆質問35例【OK&NG】質の良い逆質問で最後のアピールをしよう!
面接の自己紹介で伝える項目と回答例文|好印象な振る舞い方も解説
面接でマスクは着けてもいい?外したほうがいい?着用の基本的な考え方を解説
面接で「あなたの強みは? 弱みは?」と聞かれたら!? アピールにつなげる答え方と回答例
どう答えるのがベスト? 面接で「気になる最近のニュースは?」と聞かれた時の答え方と回答例
転職の面接に私服を指定されたら? 服装・髪型・メイクまで注意点を徹底解説
面接で緊張しない方法は? 事前準備と自信が強い味方に!
最終面接(社長・役員面接)で「逆質問をしない」のはNG?【質問例8選&NG質問3選あり】
中途・転職の最終面接結果はいつ来る?遅い理由や連絡の目安と確認方法
転職で最終面接に落ちる理由とは? 就職との違いや対策法を紹介!
【面接の入室・退室の仕方】ノックの回数など面接官が見ているポイントとは?
面接官のその反応、本当に合格フラグ? 「結果連絡が遅い」「いい雰囲気だった」時は不合格?
長所・短所を転職面接で回答するコツや伝え方、NGポイント【例文あり】
面接後、お礼メール・お礼状は送るべき?基本の書き方や例文、注意点を解説
面接練習は必要? 一人でできる面接対策のやり方を解説
転職面接のスーツ、カバン、髪型、私服・服装自由の正解は? 服装選びの基準
面接に持参する履歴書は、封筒に入れる? 手渡し方のマナーは?
転職の面接準備とは? 面接のコツや心構えなど大切なことを紹介
豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。