受付に受かる志望動機の書き方・伝え方|経験別の例文あり
更新日:2024年12月12日
記事概要
- 受付の志望動機の書き方
- 受付の志望動機の例文
- 受付の志望動機を作成するうえでの注意点
受付の仕事を探している方の中には、志望動機の作成で行き詰っている人もいるのではないでしょうか。
受付には接客やコミュニケーションなどさまざまなスキルが必要になるため、受付に関連する能力や経験などを志望動機でアピールする必要があります。
本記事では、受付の志望動機の書き方や例文について、詳しく解説します。
スキルや経験が伝わる志望動機を作成し、受付への転職を成功させましょう。
受付をはじめとした職種別の志望動機の書き方・伝え方は以下の記事で解説しているため、併せて参考にしてください。
受付の仕事内容
受付の仕事内容は、企業のエントランスやホテルのフロントなど働く場所で変わります。
働く場所に応じて求められる人材像が変わるため、仕事内容を正しく理解したうえで、必要とされる人材を把握することが大切です。
主な受付の仕事内容を、4つの働く場所に分けて解説します。
- 企業の受付
- ホテルの受付
- 病院・クリニックの受付
- 美容室・美容院の受付
働く場所によって異なる受付の仕事内容を理解しましょう。
企業の受付
企業の受付は、来訪者が最初に訪れる窓口に立ち、応対や案内などの業務を行います。
主な仕事内容は、以下のとおりです。
- 来客の応対
- 訪問者の情報管理
- 電話・メール対応
- 応接室・会議室への案内
- 応接室・会議室のスケジュール管理
来客の対応だけではなく、受付に届く電話やメールなどの対応、来客情報の管理なども行います。時には、窓口を離れて応接室・会議室へ案内したり、お茶出しといった接待をしたりすることもあります。
ホテルの受付
ホテルの受付は、フロントで利用客を迎え、チェックイン・チェックアウトの手続きや宿泊中の対応などを行います。
主な仕事内容は、以下のとおりです。
- チェックイン・チェックアウトの手続き
- レンタル品の貸し出しやルームサービスなどの対応
- チェックイン前の荷物預かり
- 施設案内
- 観光案内
- 予約管理
チェックイン・チェックアウト以外にも、宿泊や観光に関する案内やサービスの提供など、さまざまな場面で利用客と関わります。予約管理も重要な仕事で、電話応対やオンライン予約の確認など、ミスや漏れがなく予約を管理する必要があります。
病院・クリニックの受付
病院やクリニックの受付は、来院した患者さんの対応をしながら、事務作業を進めます。
主な仕事内容は、以下のとおりです。
- 来院した患者対応
- 診察券の確認や問診票の記入などの案内
- 電話応対
- 予約受付
- 会計
- カルテ管理
- レセプト業務
- 備品管理
患者さんに対して、診察券や保険証を確認したり、問診票の記載をお願いしたりするなど、診察のための対応が基本的な仕事です。ほかにも、診療費を請求するためのレセプト作成や備品の発注など、病院・クリニックを運営するための業務も担当します。
病院受付・医療事務の仕事内容や志望動機の書き方は、以下の記事で詳しく解説しているため、併せて参考にしてください。
美容室・美容院の受付
美容室・美容院の受付は、利用客の対応だけではなく、施術以外の仕事全般を担当するのが一般的です。
具体的な仕事には、以下のような業務があります。
- 来店した利用客の対応
- 電話応対
- 予約管理
- 事務作業
来店した利用客の氏名や担当者などを確認し、スタイリストに引き継ぐのが主な仕事です。予約やキャンセル、メーカーからの確認などを電話で行うことも多く、受付業務をしながら、電話応対を臨機応変にこなす必要があります。
美容室・美容院によっては、施術中のドリンク提供やブランケットの用意、清掃などアシスタント的な仕事を担当する場合もあります。
受付に求められる5つのスキル
受付で必要とされる人材であることをアピールするために、求められるスキルを5つ押さえましょう。
- 接客・接遇のスキル、マナー
- コミュニケーション能力
- 臨機応変な対応力
- パソコンスキル
- 英語や中国語などの語学力
接客はもちろん、さまざまなスキルを求められるため、自分のスキルと照らし合わせながらチェックしていきましょう。
接客・接遇のスキル、マナー
受付は、企業や店舗などの顔であり、お客さまと一番はじめに接するため、気持ちよく迎えるための接客スキルやマナーが欠かせません。
お客さまへの第一声となるあいさつや身だしなみ、言葉遣いなどを意識しながら、一人ひとりに合ったコミュニケーションで対応できる力を求められます。
接客や接遇のスキルをアピールするためには、秘書検定の取得が効果的です。秘書検定ではビジネスマナーを証明できるため、受付への適性を伝えられるでしょう。
コミュニケーション能力
受付は、窓口で来客と接する仕事であるため、コミュニケーション能力が重要です。企業や店舗の印象を左右することもあるため、適切な対応をしながらも、笑顔や声色などで好印象を与えられると良いでしょう。
受付の仕事は事前のアポイントや予約に沿った対応だけではないため、その場で相手が求めている対応や意思をくみ取り、一人ひとりに寄り添った対話を心掛ける必要があります。
臨機応変な対応力
受付は、来客対応だけではなく、電話対応や予約管理などさまざまな業務を担当します。その場で相談や要望を受ける場合もあるため、状況に応じて臨機応変に対応できる力が必要です。
時には、同じ時間に来客があったり、アポイントなしでの訪問があったりするなど、イレギュラーな状況もあります。冷静に状況を判断し、素早く優先順位を決めて対応できる人は、受付で活躍できるでしょう。
パソコンスキル
受付の仕事は、パソコンを使う場合が多く、応対履歴や予約管理などをパソコンで行うための基本的なスキルが求められます。
高度なスキルは必要ありませんが、WordやExcelなど一般的なソフトウエアを扱えると良いでしょう。
パソコンスキルのアピールには、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)や日商PC検定などの資格が役立ちます。
英語や中国語などの語学力
ホテルや観光施設など外国人が多く訪れる場所で受付として働きたい場合は、英語や中国語などの語学力が必要になります。
場所によって求められるレベルは異なりますが、案内や相談などの対応をするためには、基本的な会話ができる語学力は必要になるでしょう。
語学力は、英語はTOEICのスコア、中国語は中国語検定の等級などでアピールできます。志望動機にスコアや等級を記載し、語学力を客観的に伝えましょう。
完全在宅勤務・
フルリモートワークの求人
通勤がつらい!
出社しなくても仕事ができる求人を紹介!
毎月25万円以上は欲しい!
固定給25万円以上の求人をまとめました。
賞与5カ月以上!
賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。
毎週2日間休みが欲しい!
完全週休2日制の求人をまとめました。
【経験別】受付の志望動機の例文・サンプル
経験者と未経験の場合に分けて、受付の志望動機の例文・サンプルを5例紹介します。
- 【経験者】企業受付の経験と英語力を生かす場合の志望動機
- 【経験者】病院受付の経験を生かす場合の志望動機
- 【経験者】ホテル受付の経験を生かす場合の志望動機
- 【未経験者】接客経験をアピールする場合の志望動機
- 【未経験者】コミュニケーション能力をアピールする場合の志望動機
添削前と添削後の例文を参考にして、自分の言葉で強みや思いが伝わる志望動機を完成させましょう。
志望動機の中で応募先を表現する際は、面接では「御社」、書類では「貴社」と記載する点に注意が必要です。
【経験者】企業受付の経験と英語力を生かす場合の志望動機
【添削前】
英語力に自信があるとともに、企業受付の経験を生かしたいと思い、貴社のマンションの受付業務を志望しました。カナダへの留学経験や年1回のTOEIC受験などで英語力を高めており、さまざまな国籍の方が暮らすマンションでの受付に生かしたいと考えております。
【添削後】
海外の方が多くお住まいの高級マンションの受付業務ということで、英語力を生かせる点を魅力に感じ志望いたしました。前職ではあまり英語を使用する機会はなかったのですが、学生時代にカナダへの留学経験もあり、また年1回はTOEICのテストを受けるなど英語力を磨く努力を続けております。企業受付の経験を生かすとともに、持ち前の明るさと笑顔で居住者の方々が安心して、日常生活を送ることができるようにサポートしていきたいと思います。
添削のポイント
「英語力を生かせる」という自分の希望と応募先の職務内容が一致している点を理由として述べられています。また、受付業務に必要な笑顔や明るい対応ができることなどをアピールし、どのような活躍がしたいのかをしっかりと述べられています。
- 面接などの口語は「御社」、書類では「貴社」と使い分けてください
【経験者】病院受付の経験を生かす場合の志望動機
【添削前】
前職は病院受付を経験し、1日に多くの患者さまの対応をしてきました。一人ひとりに合った対応や基本的な事務スキルなどを身に付けたため、貴社の顔としても受付という仕事で活躍したいと考えております。
【添削後】
私は、企業の「顔」としてより多くのお客さまをお迎えし、スムーズにご案内をしたいという思いから、業界トップの実績を誇る貴社への入社を志望いたしました。前職は、個人病院の受付業務を担当し、1日に70名前後の対応を行ってきました。患者さまの状態や様子に合わせた対応を意識してきた結果、「あなたがいるからこの病院に来ている」と言ってくださる方も増えてやりがいを感じました。受付業務や基本的なパソコンスキルなどは身に付いているので、入社した際にはより多くの人に寄り添い、丁寧なサポートや対応をしていきたいと考えています。
添削のポイント
具体的なエピソードを交えているため、イメージしやすく、即戦力として活躍できそうだと思ってもらえるでしょう。またなぜ自社を志望したのかという点も明確に述べられているので、企業側の納得感も得られます。
- 面接などの口語は「御社」、書類では「貴社」と使い分けてください
【経験者】ホテル受付の経験を生かす場合の志望動機
【添削前】
前職では、ホテルの受付スタッフを担当し、ホスピタリティや接客マナーを身に付けました。日々の業務が評価され、教育担当を務めた経験もあります。接客の経験を最大限に発揮して、貴社のジムでも受付としてより良い対応をしたいと考えております。
【添削後】
私は、週に3回の頻度で貴施設に通っており、受付スタッフの丁寧な対応に感銘を受けています。また、運動指導やグループレッスンでは、明るく接していただき元気をもらっているなかで、私も貴施設の一員として、働きたいと思い志望しました。前職では、ホテルの受付スタッフとして働いており、ホスピタリティ精神や接客のマナーにおいて高く評価され、研修時には教育担当を務めていました。そのスキルや経験を生かして、お客さまを笑顔にできるような応対をしたいと思っております。
添削のポイント
なぜフィットネス業界を選択し、どうしてこの施設を選んだのかが明確に伝わります。また、ジムの雰囲気と自分のスキルがマッチしていることも明記されているので、プラスの評価を得られるでしょう。
- 面接などの口語は「御社」、書類では「貴社」と使い分けてください
【未経験者】接客経験をアピールする場合の志望動機
【添削前】
ホテルのレストランでの接客経験があり、受付業務に生かせると考え、応募しました。接客で学んだホスピタリティや接遇マナーを受付でも発揮し、貴社の顔として貢献したいと考えております。
【添削後】
受付業務は企業の「顔」としてお客さまと最初にお会いするため、企業イメージに関わる大切な役割を担っている点がやりがいのある仕事だと感じ、志望いたしました。貴社は、大手企業をはじめ、商業施設や公共施設などさまざまな場所へ受付スタッフを派遣されており、多彩な業種の受付業務に携われる点に魅力を感じております。受付の経験はありませんが、ホテル内のレストランでの接客経験で得たお客さまへのホスピタリティ精神や接遇マナーは、受付業務にも生かせるものと確信しています。企業の「顔」としてより責任を持って業務に取り組む所存です。
添削のポイント
未経験であっても、これまでの経験から得た強みを応募先でも生かし、しっかりとした対応が可能であることを強調している点が良いですね。
- 面接などの口語は「御社」、書類では「貴社」と使い分けてください
【未経験者】コミュニケーション能力をアピールする場合の志望動機
【添削前】
介護施設で働いていた経験があり、職員や利用者など、さまざまな方とコミュニケーションを取る機会がありました。貴社の受付として、年齢や性別を問わず、円滑にやりとりできるコミュニケーション能力を発揮したいと考えております。
【添削後】
私は、貴社の「お客さまの心を輝かせる」というコンセプトに感銘を受け、志望いたしました。美容院は、多くの人を幸せにし、たくさんの笑顔を見ることができる現場だと思っております。前職は介護施設で働いており、多くの人とコミュニケーションを取ってきました。私は、傾聴力に長けており、相手の気持ちに寄り添った会話やサポートができると自負しております。入社後は、お客さまの気持ちをくみ取り、丁寧かつ円滑なご案内を行い、快適で居心地の良い場を提供したいと考えております。
添削のポイント
未経験ですが、コミュニケーション能力や傾聴力を生かして、貢献できることが伝わります。コンセプトと自分が提供したいサービスが一致していることも高評価だと言えるでしょう。受付に必要なスキルを把握したうえで、自分自身の強みを考えて言語化できています。
- 面接などの口語は「御社」、書類では「貴社」と使い分けてください
受付の志望動機の書き方・伝え方のポイント
受付の志望動機の書き方・伝え方のポイントは、以下の4つです。
- なぜ受付を選んだかを伝える
- 応募企業の魅力を伝える
- 受付に関連する経験をアピールする
- 入社後にどのように貢献できるのかを伝える
4つのポイントを押さえて、応募先が採用したくなる志望動機を作成しましょう。
志望動機の書き方・伝え方は以下の記事でも詳しく解説しているため、ぜひ参考にしてください。
なぜ受付を選んだかを伝える
さまざまな仕事がある中で、受付を選んだ理由は応募先が気になるポイントです。理由が曖昧だと受付として働きたい気持ちが伝わらないため、明確な理由を伝えましょう。
例えば、以下のように受付を志望する理由を伝えることがポイントです。
「受付は企業の顔であり、イメージや第一印象を左右する存在だと考えております。私は受付という仕事を通して、貴社の印象を更に向上し、より多くの人に愛される存在になるように貢献したいと考え、志望いたしました」
受付の職種を志望する理由を明確にし、志望動機に反映させましょう。
応募企業の魅力を伝える
採用担当者は、志望動機のなぜ自社なのかという回答から、入社意欲を見極めています。応募企業の特徴、扱っている商品やサービスを踏まえて、応募企業の魅力を伝えましょう。
受付に関連する経験をアピールする
受付に関連する経験やスキル、資格などがあれば、積極的にアピールしましょう。
例えば、応募先企業の求人情報に事務作業が含まれている場合は、パソコンスキルについて言及するようにします。
求人情報や企業の公式ホームページを確認して、どのような人材やスキルを求めているのか把握したうえでアピールすべきポイントを見極めることが大切です。
また「語学力があればなお可」と記載されている場合は、語学力を生かした経験などを積極的にアピールします。
入社後にどのように貢献できるのかを伝える
採用担当者が、自社で応募者の活躍している姿をイメージできれば、採用の可能性が高くなります。
そのため、自分がどのように貢献できるのかをしっかりと言語化して、伝えることが大切です。まずは、企業の特徴を研究し、自分の希望やスキルにマッチしていることを伝えられるように準備をしましょう。
完全在宅勤務・
フルリモートワークの求人
通勤がつらい!
出社しなくても仕事ができる求人を紹介!
毎月25万円以上は欲しい!
固定給25万円以上の求人をまとめました。
賞与5カ月以上!
賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。
毎週2日間休みが欲しい!
完全週休2日制の求人をまとめました。
受付の志望動機を作成するうえでの注意点
受付の志望動機を作成する際は、以下の2点に注意しましょう。
- 福利厚生や給与など待遇面のアピールを避ける
- 受付の印象や見た目を志望動機にしない
応募先がどのような印象を持つかを想像し、自分の魅力が伝わる志望動機を作成しましょう。
なお、志望動機のNG例は以下の記事で紹介しているため、ぜひチェックしてください。
福利厚生や給与など待遇面のアピールを避ける
どの職種でも言えることですが、福利厚生や給与など待遇面を強くアピールすると、待遇だけで選んだと思われやすいため、志望理由にしないようにしましょう。
応募先に感じた魅力や受付を選んだ理由などをアピールするのが基本です。
待遇面に触れたい場合は、「〇〇などの制度によって、働きやすい環境が整えられているため、より良い環境を生かして精力的に取り組みたいと考えております」など、待遇や環境をどのように生かすかまで触れましょう。
受付の印象や見た目を志望動機にしない
企業や商業施設などの受付は華やかな印象を持つ場合もありますが、印象や見た目を志望動機にするのは避けましょう。
華やかさやかっこ良さは魅力ではあるものの、印象や外見だけが理由になると、志望動機が浅いと思われてしまいます。
見た目への憧れや感動を伝えたい場合には、以下のように記載するのがおすすめです。
「以前貴社の店舗を利用した際に、受付の方の立ち姿や振る舞いが美しく、安心して相談できたため、私も見た目から信頼感や安心を与えられる受付になりたいと思いました」
ただ印象を伝えるのではなく、見た目と志望理由を関連付けるのがポイントです。
スキルや熱意が伝わる志望動機で受付への転職を実現しよう
志望動機は、採用の可否を大きく左右する重要なポイントです。受付への転職を検討している人は、受付に関連する経験やスキル、コミュニケーション能力をアピールして、入社後にどのように貢献できるのかを分かりやすく伝えましょう。
ご紹介した志望動機の例文を参考に、自分の経験やスキル、応募企業の情報を盛り込んで、魅力的な志望動機を作成してみてください。
志望動機は書き出し、締めくくりで差がつく! 書き方はこちら
受付の求人情報を探す
受付と関連:一般事務・庶務の職務経歴書の書き方はこちら
監修者
谷所 健一郎(ヤドケン)
キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役
有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例」(マイナビ出版)、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。
マイナビ転職 編集部
職種別 志望動機・理由の例文(サンプル)はこちら
管理・事務系 |
一般事務職 人事 受付 総務 経理・経理事務 営業事務・営業アシスタント 英文事務 |
---|---|
営業系 |
営業全般 新規営業 ルート営業 企画営業 インサイドセールス(内勤営業) カウンター営業 メーカー営業 Web営業 不動産営業 IT営業 保険営業 |
企画・経営系 |
マーチャンダイザー 広告・宣伝 |
ITエンジニア系 |
SE アプリ開発エンジニア プログラマー |
技能工系 |
製造業・工場全般 工程管理 製造ライン・工場スタッフ フォークリフト運転作業員 |
公共サービス系 |
大学職員 大学事務・学校事務 公務員・市役所職員 国家公務員 図書館司書 |
販売・サービス系 |
販売 ホールスタッフ(リーダー) スポーツ施設の受付 ホテルコンシェルジュ 美容院受付 コールセンター |
医療・福祉系 |
医療事務・病院受付 歯科助手・歯科受付 看護師 介護職 |
保育・教育系 |
教員・教師 保育士 |
クリエイティブ系 |
ファッションデザイナー |
Web系 |
ECサイト運営 |
完全在宅勤務・
フルリモートワークの求人
通勤がつらい!
出社しなくても仕事ができる求人を紹介!
毎月25万円以上は欲しい!
固定給25万円以上の求人をまとめました。
賞与5カ月以上!
賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。
毎週2日間休みが欲しい!
完全週休2日制の求人をまとめました。
転職MYコーチとは?
CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)や、キャリアコンサルタントなどの資格を有するプロのキャリアアドバイザーのチームです。IT、メーカー、小売・流通などさまざまな業界の実務経験も豊富な「マイナビ転職」専任のアドバイザーたちが、あなたの魅力や強みを採用担当者の視点でチェック。志望動機など記載された内容のアドバイスを行う会員限定「履歴書添削」サービスも行っています。
志望動機に関する記事
履歴書に書く志望動機がない! 【対処法と書き方のポイント】
未経験職種に受かる志望動機の書き方
「魅力を感じた」と志望動機で伝える例文
差を付ける! 志望動機の「書き出し」と「締めくくり」の書き方
志望動機・志望理由の書き方・例文【46職種】
志望動機にまつわる疑問・質問
人気求人特集
豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。