アパレルの志望動機の
受かる書き方、伝え方【経験別の例文あり】
志望動機は、企業の採用担当者が採否を判断する大きなポイントの一つです。ここでは、アパレル経験の有無や希望する職種ごとにさまざまな例文(サンプル)をご用意しました。また、志望動機ごとに伝え方のポイントも記載しています。どのような内容を書けばいいか参考にしてみてください。
【経験者】店舗販売の経験を生かす場合のサンプル(例文)

- 20代
- 店舗販売のアパレル経験が5年ほどある
- アルバイトから正社員への転向を目指し、リーダー職も希望
姉からの勧めで、御社のブランド製品と3年ほど前に出会いました。個性的なデザインでありながらも、カジュアルに取り入れられる絶妙なデザインのバランスにずっと引かれています。5年ほどアパレル販売経験があり、お客さまの好みやニーズに合わせた提案型の接客が得意なため、デザイン性の高いアイテムを多く扱う御社でもこの接客スタイルを生かして貢献したいと思います。また、年齢を問わずさまざまな立場の方から「明るく話しやすい」と言ってもらえることが多いので、店舗をまとめるリーダー職としても活躍したいと考えております。
経験や性格を生かして自分の強みを伝える
5年間の店舗販売経験をどのように生かせるのかを具体的に提示し、説得力を持たせています。エピソードから人柄をアピールしつつリーダー職を希望するキャリアビジョンもはっきりと提示していてスマートです。※面接などの口語は「御社」、書類では「貴社」と使い分けてください
【経験者】ECサイトの経験を生かす場合のサンプル(例文)

- 20代後半〜30代前半
- 2年程度の経験者だが、契約社員だったため正社員への転向を希望
御社の取扱商品の多様さと、商品の選定やブランドの開拓など幅広い業務内容にとても魅力を感じ、志望しました。前職でもECサイトでファッション小物を扱っていましたが、お客さまのニーズを把握するよう努め、売上予算を達成してきました。扱う商品は異なりますが、これまでの経験から取引先への交渉や販売促進などの点で役に立てると思います。今後は正社員としてよりスキルを高め、長期的に御社に貢献していきたいと考えています。
前職の経験を生かし、即戦力で活躍できそうな点をアピール
前職の経験や実績から応募先で生かせる点を具体的に伝えることで、即戦力として活躍できる可能性を示しています。また、正社員を志望する理由を、待遇面が改善されるからという自分の都合ではなく、どのような点で応募先企業に役立てるかを伝えているところが評価につながります。※面接などの口語は「御社」、書類では「貴社」と使い分けてください
【未経験者】応募先のブランドが好きで店舗販売を目指したいことをアピールする場合

- 20代
- 飲食業界でのアルバイト経験のみ
- 好きなブランドの店舗販売員として正社員を目指したい
子供のころからファッションに興味があり、御社のブランドはシンプルですが生地やカッティングが上質で、母と共に大ファンでした。今回ファッションアドバイザーの募集を拝見し、日本製にこだわる理由に大変感銘を受け、志望しました。商品の魅力をしっかりと伝えて売り上げに貢献できるアドバイザーを目指して、カフェの接客から、どのようなお客さまにも分かりやすく説明するスキルや、商品知識を吸収する方法を学びました。お客さまが納得して洋服を手に取れるような商品知識を持ち、商品の魅力をしっかりと伝えていけるアドバイザーを目指して、頑張りたいと思います。
具体的な志望理由と前向きな姿勢が好印象
なぜ未経験の業種・職種で働きたいか、その理由を応募企業の商品特性や企業理念への共感を具体的に説明し伝えています。未経験でも、これまでの経験から身に付けたスキルが応募企業の業務で生かせることをアピールし、更に自ら学んでいく姿勢に好感が持てます。※面接などの口語は「御社」、書類では「貴社」と使い分けてください
【未経験者】対人スキルと提案力をアピールする場合のサンプル(例文)

- 30代で5年ほどの営業職経験がある
- 好きなブランドのアパレルに関わりたい
- 店舗販売を経てマーケティング・企画を希望
御社のブランドの独創的なデザインと、「happyをまとう」という前向きなコンセプトに引かれ、日々の活力として愛用しています。この度、店舗販売員の求人を見て、大好きなブランドのアパレルに関わりたい、もっと多くの人に魅力を伝えたいという気持ちで応募しました。社内外を問わず多くの人と接する営業職で培った対人スキルを生かし、店舗での接客販売ではブランドのファンを増やしたいと考えています。また、新製品の提案に関してメーカーから評価を受けた経験もあるため、これからはマーケティングや企画部門にも携わりたい希望があります。
好きなブランドを多くの人に伝えたいという動機が明確
ブランドが好きな理由を具体的に伝え、そこからアパレルに関わりたい動機へ結び付けているため、好印象と熱意が感じられます。更に営業職での経験も可能な範囲で詳しく記載することで、得意なことを転職後に生かせるスキルも伝わる内容となっています。※面接などの口語は「御社」、書類では「貴社」と使い分けてください
【未経験者】ファッションへの興味とITスキルを生かし広告・宣伝職を目指す場合のサンプル(例文)

- 20代で企画・編集職を3年経験
- もともとファッションにも興味があった
- 前職の経験を生かせる広告・宣伝職を目指す
前職では企画・編集職を3年間経験し、複数のSNSにて企業アカウントからの発信や写真・動画の撮影編集などを担当してきました。学生の頃からファッションに興味があり、アパレル業界のSNS動向も日々チェックしておりましたが、御社のブランドはエシカル素材へのこだわりを製品だけでなく、店舗ディスプレイや包装に至るまで統一している点で他社にはない魅力を感じています。私がこれまで培ってきた企画・編集の力や知識を生かし、SNSのブランドプロモーションで御社へ貢献してまいります。
前職で培ったスキルとファッションへの興味を生かせることをアピール
業界は異なっても前職での経験を生かして活躍できる点をしっかりアピールしています。また、アパレル業界は未経験でも、もともとファッションに興味があり普段から知見があることを記載しておくと好印象を与えやすいでしょう。※面接などの口語は「御社」、書類では「貴社」と使い分けてください
アパレルの志望動機の書き方・伝え方のポイント
続いてアパレルの志望動機を書く時、伝える時のポイントについて解説します。
販売以外の生かせるスキルを伝える
アパレルの仕事は店舗での販売だけに限りません。本社勤務の場合は企画やプレス、バイヤーなど、さまざまな職種があります。志望動機を考える際は、募集されている職種に関連したスキルをアピールすることが必須です。また、接客やアパレルが未経験でも、仕事に生かせそうな知識や経験があれば掘り下げて記載しましょう。
応募先のブランドへの興味や関心をしっかり伝える
アパレルへの就職を目指す場合、応募先のブランドに対する愛着や興味関心の強さは重要です。ブランドの特色や強みを把握し、なぜ選んだのかをしっかり伝えられるようにしましょう。実体験や自身の趣味嗜好(しこう)に関するエピソードを取り上げて説明できると、具体性が増します。
入社後どのようになりたいかを伝える
応募企業のキャリアパスを踏まえたうえで、入社後どのように働いていきたいか、長期的なビジョンも明確に示します。例えば、本部スタッフとして企業が考えていないのに、本部スタッフを目指すと伝えてしまうなど、企業が募集している人材とのミスマッチがあるとマイナス評価につながるため、求められている内容を求人情報から読み解く力も必要です。
まとめ
アパレル業界を目指す場合の志望動機では、なぜその企業やブランドを選んだのかを自分の言葉で伝えることが大切です。転職なら、前職での経験やスキルをどのように生かし会社に貢献できるのかも明確に伝えましょう。
ここでご紹介した例文を参考にしつつ、自分の意志や経験を反映させた志望動機が書ければ、面接での自己PRもスムーズに話せるようになります。
\志望動機は書き出し、締めくくりで差がつく! 書き方はこちら/
【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差をつける! 人事の目を引く書き方とは?

監修: 谷所健一郎
(やどころけんいちろう)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメントアドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職道場、キャリアドメインマリッジ、ジャパンヨガアカデミー相模大野を経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)ほか多数。
職種別 志望動機・理由の
例文(サンプル)はこちら
転職MYコーチとは?
CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)や、キャリアコンサルタントなどの資格を有するプロのキャリアアドバイザーのチームです。IT、メーカー、小売・流通などさまざまな業界の実務経験も豊富な「マイナビ転職」専任のアドバイザーたちが、あなたの魅力や強みを採用担当者の視点でチェック。志望動機など記載された内容のアドバイスを行う会員限定「履歴書添削」サービスも行っています。

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。