マイナビ転職女性のおしごと

編集部がおすすめする、求人情報や転職に役立つ情報が満載!
働く女性をしっかりサポート!

悩める女性のホンネの退職理由お話しします 女性の生き方は十人十色。それだけに、退職を考えるきっかけやタイミングも人によってさまざまです。この連載では、さまざまな悩みを経て会社をやめることを決断した女性たちに取材し、ホンネの退職理由をご紹介します。

1入院した彼氏から言われた「仕方ないよね」。
やりがいだけで働くことの限界に気付いたY野さんの場合

お話いただいた方

Y野さん(30歳) 出版社→教育系出版社(1度目の転職/当時27歳)

売り手市場の波に乗って、高倍率の出版社に新卒入社したY野さん。更に、同期全員が希望していたファッション誌の部署にY野さん一人だけ配属されるという奇跡の人事を勝ち取ります。学生時代からあこがれていた華やかなファッション誌の世界で充実した毎日をスタートさせましたが、3年間勤め上げた後、27歳の時にまったく毛色の異なる教育系出版社の編集へ転職。その退職理由とは……?

Y野さんのホンネの退職理由

4コマ 4コマ 4コマ 4コマ
激務すぎる職場で初めて泣いた夜は、遠距離恋愛の彼氏が倒れた時

大学時代からあこがれていた仕事に就き、テンション上がりまくりのY野さん。約3カ月のアシスタント期間を経て、自分で編集や取材、執筆もこなすようになります。
「終電を逃すのはしょっちゅうで、溜まっていく仕事を休日に処理して締切に間に合わせる毎日でした。でも、人気の月刊誌を手掛ける喜びと楽しさで充実していたため、当時は日々の疲れなど気にとめていませんでした」

Y野さんの職場は、そんな激務にもかかわらず休みも取らずについていける人だけが生き残っているという猛者だらけの職場。耐えられず辞めていく人がどんなにいても、あこがれて入社してくる人が後を絶たない会社だったせいか、会社の体質が変わる気配はありません。入社から時間が経つと共に、「会社に大切にされていない気がする」と話す同期も増えたとか。そして、決意を固めた同期が一人…… また一人と辞め始め、Y野さんも会社に対して徐々に疑問を感じるようになりました。

そんな時、遠距離恋愛中だった彼氏が過労で倒れて突然入院。休みを取ってでも駆け付けたいと思うものの、親の忌引き以外に休みを取るという文化がなかったため、周りに相談することもできません。「忙しいから仕方ないよね」と理解を示してくれる彼氏の言葉に、会社のトイレで人知れず号泣したそう。「今までどんなに仕事がつらくても会社で泣いたことがなかったけど、あの時初めて会社で泣きました」とY野さん。
「このままでは、大切な人がピンチな時にそばにいることも助けることもできない……」。と、退職の二文字が頭をよぎりましたが、転職するにはもう少し経験を積まないと無理だろうと考え、この時は思いとどまったそうです。

それからも変わらぬ激務をこなし数年経った頃、たまたま廊下ですれ違った社長に「君の同期って今、何人くらいいるの?」と声を掛けられたY野さん。人数を答えると、社長は「まだ、そんなに残ってるんだ」と笑顔で言い放ったそうです。
この言葉がショックだったY野さんは、「この会社にいても、報われることはない!」とついに辞めることを決意。それまでの激務で心身ともに疲れ果てていたこともあり、すぐに転職はせずそれまでの貯金と失業保険でしばらく過ごすことを決めました。

転職活動で話した「退職理由」

「分かりやすく人の役に立つ仕事がしたかった」

Y野さんが徐々に仕事をする気力を取り戻したのは退職から半年後のこと。それから転職サイトで求人を探し始め、たまたま見つけた教育系の出版社に応募し内定をもらいます。面接で話していた志望動機は「より分かりやすく人の役に立つ仕事がしたかったから」。前の職場では忙しさに追われ雑誌を作って終わりで、それがどう人の役に立っているのか知る機会がなかったそうです。「教育系ならば、自分の作ったものが誰かの役に立ってることが実感しやすいかなと思いました」
今の職場は「100点満点」だというY野さん。「転職して3年になりますが、良いものを作るために皆で協力し合い、助け合おうとする職場で、居心地が良いんです」と、今度は良い環境に恵まれたようです。 書籍の編集を担当しており、多忙な日々に変わりはないものの休みは週2日しっかり取れるため、プライベートも充実していると言います。

「前の会社には子育てしながら働いている女性がいなかったこともあり、結婚や出産は考えてもいませんでしたが、現在の会社では育児中の女性社員も多いため少しずつ家庭を持つことも考えられるようになってきました」
やりがいだけでは息切れしてしまうもの。長く働き続けるためには職場の風土をしっかり見つめ直すことが大切かもしれません。

◎4コマ漫画=矢島光 ◎テキスト=末吉陽子(やじろべえ)

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
自分を向いて歩こう。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。