こんにちは!
7月から新規の公共工事が始まりました。
公立高校の改修工事と体育館のLED化工事です。
新人の施工管理2人が先輩について初めて公共工事を担当します。
来年の1月まで、新人施工管理の視点で工事完了まで追いかけ
たいと思いますので、一緒に見守ってください☺
先週、第1回目の打合せが行われました。
学校、発注担当者、施工業者の三者での顔合わせです。
工事の内容と工程予定を説明し、現地調査をしました。
新人2人は打合せ内容をすべて速記して、帰社後、議事録を作成するので
聞きもらしがないように必死です。
専門用語も飛び出す中、半分は分からないことがあるので打合せ後
先輩に教えてもらいます。
覚えることがたくさんありますが、すべてが自分の知識と経験に
なっていくので頑張って!
調査では、工事予定箇所をタブレットで写真撮影。
ただ写真を撮るのではなく、ポイントに合わせて撮影することが重要です。
外回りも体育館の中も暑くて汗だくです!
工事に取り掛かれるのは秋ごろですが、それまでに測定や必要書類を作成するのが
施工管理の仕事です。
一緒に頑張ろうね☺
大同電気株式会社
静岡県
不動産・建設・
設備
創業70余年。
電気のある暮らしをこれまでもこれからも。
大同電気は皆様の暮らしを便利で安心、安全なものに
するためにこれからも努力し続ける電気の会社です。
新人施工管理から見た公共工事の現場①
2022-07-27 13:31
20