こんにちは!
プラスト編集部のOです!
みなさんお気づきでしょうか。プラストの記事一覧ページに「今月の特集タグ」という項目があることを!
実は7月1日から月イチ更新でスタートしており、第1弾が「こだわりの仕事アイテム」。第2弾が「写真で伝える会社の雰囲気」。
そして、今月9月1日から追加された第3弾が「1日の流れ」です!
1日の仕事の流れを知ることは、その会社での仕事内容や働き方を理解することにつながります。転職を考える人にとって有益な情報が書かれていると思いますので、ぜひチェックしてみてください!
誰得案件ですが、参考までに編集部Oのとある一日の流れを記載します!
~編集部Oのとある1日~
8:50 出社
特に理由はないのですが、このくらいの時間に出社することが習慣になっています。
デスクについたらオフィスの自販機で買ったペットボトルコーヒーを飲みながら、スケジュールやタスクの確認をします。そして、編集部たるもの世のトレンドも追いかけるようにしており、情報収集の時間になることも少なくありません。
9:30~9:45 朝礼
始業は9:15分。その15分後にプラストチームの朝礼があり、メンバー間で本日のタスクや連絡事項を共有します。
メンバーの誰かしらは在宅しており、全員がそろう日は多くありません。コミュニケーションも兼ねて「昨日あったいいことや気づき」を話すことが恒例になっています。
話すネタに困っているメンバーもいますが、私には最強のコンテンツ「子どもネタ」があるのでへっちゃらです!
※実は0歳の娘がいます! メチャカワです!
10:00~10:30 編集部会議
編集部は現在3人体制。プロジェクトの進捗報告をしたり、編集部として解決すべき課題の共有を図ったり、話題は多岐にわたります。簡単に言ってしまえば、今後の方針を確認・決める時間です!
10:30~11:30 事務作業
契約いただいた企業様がプラストを利用できるよう準備を進めます。事務作業が苦手で以前は入力ミスをすることも…。今までしてきたミスを書き留めて逐一確認することで、今ではノーミス(のはず)です!
企業様が投稿した記事のチェックなどもこのタイミングでおこなうことが多いですね。
12:00~13:00 昼休み
なんと私はお昼を食べません。理由はシンプルで午後眠くなるから。
ということで、昼休みはもっぱら読書と将棋!そして、メンバーと雑談するのが主な過ごし方です。
13:00~13:01 マイルーティン
だいたい13時に青とシルバーのデザインがクールな某エナジードリンクを一気飲み。効能云々ではなく、飲む理由はたったひとつ。単に味が好きだから!
13:01~15:00 編集部の記事づくり
本日は編集部おすすめ記事を作るタイミング。
PV数をはじめとしたデータを参照して記事をピックアップするのはもちろん、メンバー間で評判を集めた記事をチョイスすることも。さらには、企業や社員さんの”個性”を感じられるということも記事選びの際に重視しています。
常に、転職を考えている人の会社探し、仕事探しに役立つテーマや記事を選ぶことを第一に考えています。
15:00~16:00 会議
社内のデータサイエンティストから、参画企業様のプラストの利用状況についてフィードバックを受けました。出してもらった調査結果をもとに、メンバー各々が今後のサービス改善や業務改善について考えます。後日会議を設定し、みんなで方針を固めていく流れです。
16:00~17:30 資料作成
現在、プラスト参画企業様の記事づくりをサポートするための資料を作っています。
上司からのFBをもとに修正したり、デザインを整えたり、いよいよ大詰めの段階です。企業様の日々の記事づくりのお供になってほしいので、利用しやすいことを意識しながら作成しています。
17:30~17:40 終礼
各々の完了したタスクや連絡事項の共有をします。終礼はサラっと終わることが多いですね!
17:40~18:30 ちょっと残業
定時は17時45分です。編集部記事の作成の続きをしたり、明日の会議準備をしたりして、ちょっとだけ残業しました。
終業後はまっすぐ帰宅して子どもとお風呂に入ります!
以上でございます。
プラストチームは少数精鋭とうこともあって、メンバー全員が職務の範囲を超えていろんな業務を担当しています。
また、事務作業を除いて毎日が違う業務ばかり。記載していませんが、新たな施策やアイデアを考える時間も多く、刺激的な毎日を送っています!
このようなカタチで、「1日の流れ」というタグには、いろんな企業のいろんな人の働き方が紹介されています。ぜひチェックしてみてくださいね。