ご安全に
火曜日担当の穴見です。
現在は業務計画書を作成する作業をやっています。
業務計画書とは、業務に取り掛かる前に業務の概要や目的、工程など業務全体の概要をまとめて作成する書類のことです。
発注者との初回の打ち合わせ時に提出する資料ですので、とても大事な書類です。
これを作成しているのですが、完成したと思い上司にチェックをお願いするとまぁやり直しの多いこと…
提出前に自分で一通り確認したはずなのに、なんでその程度のミスに気づかないんやと自分に言いたくなるような指摘が多くて自分でショックを受けております。
そういえば前の会社で「君が終わりましたと言って持ってくるものはいつもツメが甘い」と言われたことがあるのを思い出しました。
ツメが甘いとはちょっと違う話になりますが、前の会社でExcelのデータをコピーするとき、コピーと切り取りを間違えて大事なデータがパァになってしまい、復旧に3日ほどかかってしまうという大失敗をやらかしたことがあります。
今の会社ではこのミスはまだやったことがないですが、その事件以降、ファイルをコピーするときはかなり慎重になりました。
こうした細かいミスの多い自分ですので、もうちょいしっかりしないといけないですね。
しっかりするには何が大切ですかね?バランスの良い食生活と十分な睡眠でしょうか?
もう少し早く寝て、野菜をもう少し多めに食べようかと思います。

業務計画書というものを作成しております。
株式会社サザンテック2022-09-27 14:34
48
株式会社サザンテックの
募集求人を見る